edit

名探偵コナン 戦慄の楽譜

車のナンバープレートを注視してたんで覚えてたら、なるほどね。
とあっさり犯人とその繋がりがわかってしまった。

けどまぁ、前作の「紺碧の棺」よりは好きだなぁ。

コナンは耳はよくても音痴なんすねw
耳よかったらどうにかなりそうなもんだけどなぁ^^;
てか、ハモれてたしw
何故に歌えない^^;


最新作の「漆黒の追跡者」見たいですねぇ。
黒の組織が大きく出てるのでかなり気になる。

あと最近のサンデー本誌で紹介されてたけど、
あれも面白そうと思う。

トラックバック

TB*URL

劇場版 名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)

今回のコナン映画は、あくまで、巷で盛り上がってる音楽に重点をおいてた(というか、ゲストに迎えてた?)分。少しいつもと微妙に趣向をかえてたかな? オハナシは、高名な元ピアニストが経営する音楽アカデミー出身の音楽家ばかりを狙った連続殺人事件が発生。 コ...

名探偵コナン戦慄の楽譜<ネタバレあり>

 最新作のテーマは 音楽 ですとコナンって 究極に音痴やってんな(^-^; でも絶対音感持ってるねん そしてバイオリンも弾ける  凄いんだか凄くないんだか・・・謎っ音楽家たちが 次々に殺されていくねんけど それぞれの人物の繋がりとか関係が徐々に分かって...

「名探偵コナン 戦慄の楽譜」(日本 2008年)

絶対音感。 アメージング・グレイス。 親友故に。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.