edit

モップガール/加藤実秋(著) 読了

モップガール/加藤実秋(著)かなり時間かかりました^^;

ドラマとは設定が全然違う!
原型留めちゃいないじゃないかw
どっからタイムリープって能力が出てきたのかが気になる^^;

けどまぁ、これはこれで面白い。
ドラマも個性豊かなキャラクターばかりでしたが、
こっちもキャラクターが濃いし変人ばかり。


ちなみにこの感想書く時にドラマの公式HP見ようとしたんですけどね。。。
サイトなくなっとるがなw
続編はどうなっちゃうのよ(;´Д`)ノ
すっげぇショックなんだが。。。
かなりへこんだ。
この気持ちどうしてくれよう。。。


ドラマも続編ありそうな終わり方でしたが、
原作のこちらも続編がありそうな終わり方。

どっちも続編を作る気はあるのだろうか^^;
作ってほしいものです。


以下若干のネタバレ含みつつ感想続けます。
葬儀社じゃなく清掃会社が舞台。
80%はビルなどの普通清掃。
しかし、残り20%は殺人現場等の特殊清掃。

それを知らずにやってきた桃子。

物心ついたときからの持病。

左耳が聞こえなくなる。

そのタイミングに殺人現場にいくことで何かを読み取ってしまう。
読み取ったものは。
視覚によるものだったり。
味覚によるものだったり。
嗅覚によるものだったり。
とさまざま。

とりあえずまぁ、ドラマのようなタイムリープではないし、
亡くなった人を救うことは出来ない。

ただ、それによって事件の真相を明かすことが出来る。


味覚の赤い衝撃はサブタイトル見たときなんのこっちゃわからんかったわけですけど。
理由がわかったときは確かに衝撃だと思いましたねw
何食っても赤いきつねって。
辛すぎ^^;


翔の謎が最後には明かされるわけですが。
翔はこれからどうするつもりなんだろうなぁ?
桃子から借りたってことは帰ってくる気はあるんだと思うけど。
いつになるのか。
続編では笑顔が見れればええですなぁ。


ドラマのオープニングで桃子が音楽を聞いているシーンがありますが。
あれはきっと原作の名残なんだろうなぁ。
って思いました。
いっつも音楽聞いてたんでね。


最後の事件以外は亡くなった人のものを読み取ってたわけですが。
最後だけは亡くなってない。
ということで、これから桃子はどうなることやらですね。
さっそく理由がわからない状況に陥りましたしね。
左耳から歌声。

これで左耳の聴覚が戻ってくるとかって展開になるのかなぁ?
とかまぁ、勝手に想像してますけど。
どうなることやらです。


というわけでまぁ、原作も楽しかったです。
続編はどうなってるんでしょうねぇ?

トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.