edit

ブラッディ・マンデイ 最終回 感想

『今夜0時東京壊滅テロ宣言へ!!生死を懸けた終幕へ』
うわ。
何この終わり方。
続編作る気?
真剣に言う。
やめろ。
それだけは絶対やめろ。
マジで勘弁してほしい。
続編出ても僕は見ない。
だけど、そもそも作るな。って言いたい。
はぁ。。。


竜之介結局死んだし。
遥に臓器提供したみたいだけど。


原作は絶対にこんな終わり方にしないでほしいね。


これ見て反面教師ですかね。
原作がより好きになりましたね。
ほんとドラマ最悪だった。

前回の音弥がもしかしてKなの!?
って展開は上手いやり方だったと思いますけどね。
あれだけだね。
よかったと思ったのは。

キャストは進むにつれて遥だけになってったりした。
許せるのは。


Jは中性子爆弾持って逃げる。
アンコは霧島さんに撃たれ死亡。
撃ったのが霧島さんでよかった。
あの人だったらまだ納得出来ますね。
このドラマの展開ならね。
婚約者亡くしてますから。
加納さんが撃ったら、おいおいおい。って突っ込んでたと思う^^;


ほんと見なきゃよかったなぁ。
とそんなことを思ったドラマだった。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

キャスト

☆高木藤丸…三浦春馬

☆折原マヤ…吉瀬美智子   ☆九条音弥…佐藤健
☆加納生馬…松重豊      ☆宝生小百合…片瀬那奈
☆南海かおる…芦名星     ☆朝田あおい…藤井美菜
☆高木遥…川島海荷      ☆安斎真子…徳永えり

☆J…成宮寛貴(特別出演)

☆苑麻孝雄…中原丈雄   ☆神島紫門…嶋田久作
☆高木竜之介…田中哲司

☆霧島悟郎…吉沢悠

公式HP

第1回感想 | 第2回感想 | 第3回感想 | 第4回感想 | 第5回感想
第6回感想 | 第7回感想 | 第8回感想 | 第9回感想 | 第10回感想

トラックバック

TB*URL

[ドラマ] ブラッディ・マンデイ 【最終回 (第11話)】 今夜0時東京壊滅テロ宣言へ!!生死を懸けた終幕へ

ブラッディ・マンデイ (TBS系)  2008年10月11日(土)スタート 毎週土曜日19:56~20:54放送 天才高校生ハッカーの藤丸が、最凶最悪のウイルステロ「ブラッディ・マンデイ」から、家族や仲間、地球を救うべく、テロ組織に立ち向かうノンストップ・サスペンス。今回?...

徳永えりが神になった夜(ブラッディ・マンデイ#11最終回)

『ブラッディ・マンデイ』(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!! 徳永えりが、Kだったんかい!!!!!裏ボスかよw そんな! バカな! まさか! Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!嘘だと言ってくんちぇ~!!!!!  の続き法務大臣・九条彰彦@竜雷太が、その地位を利用して、数学者・神崎潤こ...

「ブラッディ・マンデイ」第11話(最終回)勝ったのは君だ それじゃお元気で

何かを守るものは弱い だけどね 守りたものがない人間はどんなに強くても最後は勝てない 世界なんて救えない

ブラッディ・マンデイ 第11話(最終話) 「今夜0時東京破滅テロ宣言へ!!生死を懸けた終幕へ」

第11話(最終話) 「今夜0時東京破滅テロ宣言へ!!生死を懸けた終幕へ」

ブラッディ・マンデイ 最終回を見たよ!

「ブラッディマンディ」って結構人気あるドラマ の今宵は最終回です! 見たよ!最終回!!! しかし・・・ 人物設定が混乱しちゃってる^^; っと言うのも このドラマ 第1話を見逃し その後は夢中にもならず録画してなかったので たまに見る程度! なので展...

ブラッディ・マンデイ 最終回「今夜0時東京壊滅テロ宣言へ!!生死を懸けた終幕へ」

Kの正体は、安斎真子!? 教祖の真の後継者Kは、高木藤丸(三浦春馬)の同級生、安斎真子(徳永えり)でした! 今まで全然目立たなか...

ブラッディ・マンデイ最終回

どういうことだよ安斎!!Kの正体は安斎真子だった。音弥見られてるよ後ろ!後ろ!嫌~~~~~音弥が口ふさがれてる音弥に萌えてみた藤丸との取引に使われた音弥ちゃんと届けてくれるんでしょうね?藤丸にパソコンで勝てると思ったら大間違いよJに捨てられたK最初から...

ブラッディ・マンデイ 第11話(最終回)戦いの終わり。。。

『今夜0時東京壊滅テロ宣言へ!!生死を懸けた終幕へ内容安斎真子(徳永えり)、、、、彼女が『K』だった藤丸(三浦春馬)に銃を向ける真子は、いきなり引き金を引く。だが、、、撃たれたのは、藤丸を庇った父・竜之介(田中哲司)だった。逃走する真子とマヤ(吉瀬美智...

ブラッディ・マンデイ 第十話「東京炎上!?死と裏切りと絶叫の中、遂にテロ最終舞台へ」

藤丸(三浦春馬)を庇って真子(徳永えり)に撃たれてしまった竜之介(田中哲司)。真子は何も言わず立ち去る。踏み込んできた加納(松重豊)に、竜之介は情報の入ったSDを託した。

ブラッディマンデイ(終)映画のための壮大な予告編にしないで!

私は貝になりたい [DVD] 定価 ¥ 3,225 ええええ!!! 何このラストは・・・! 終わったの?ホントに終わったの?これですべて完結大円団? って 全然分からん!! いま脳内大混乱中で収拾不能状態です。 終わった瞬間、....

「ブラッディ・マンデイ」第11回 (最終回)

 ええぇ~~な~んかすっきりしないぞ~!(゜д゜) それにタトゥーの男デーモン(TET)って第六回でマヤに撃たれて死んだんじゃなかったの?  そもそもマヤ(吉瀬美智子)ってKに雇われてたんじゃなかったの? 実は九条様(竜雷太)に雇われてたのかい? で、マヤは...

ブラッディ・マンデイ 最終話:今夜0時東京壊滅テロ宣言へ!!生死を懸けた終幕へ

お父さん(ノω・、) ウゥ・・・ 娘の腎臓を提供するという言葉を受け入れたふり・・・つまりはスパイのふりをして 潜入捜査をしてたんですねー{/face_naki/} 手術中のランプがついてたから、お父さんは死ななかったのねと一瞬ホッと したんですが、あれは腎臓の移植手術だ...

ブラッディ・マンデイ 最終回

はぁ、もうね、先週まで真子がKっていうのを引っ張るんなら、 最終回まで引っ張って終わった方が良かったような気がするよ。 Kとしての真子、最終回に来て結局、小物感が漂ってたっていうかね。 Kとしての真子が何を思い、どうして高校に潜入したのかとか、 そういうと...

ブラッディ マンディ 第10話 最終回

「東京炎上!?死と裏切りと絶叫の中、遂にテロ最終舞台へ」 真子がK・・。そして彼女は新しい導師になっていた・・・。 藤丸のそばに...

ブラッディ・マンデイ 11話(最終話) 感想

これで終わりなんですかー(笑)!

ブラッディ・マンデー(吉瀬美智子)ぶらっでえ・まんでえ(徳永えり)ブラッディ・マンデイ?(南沢奈央)

最終回になってようやく発砲するTHIRD-i(サード・アイ)の南海かおる(芦名星

ブラッディ・マンデイ 第11話(最終話)

藤丸パパは亡くなったのね?オペで回復したと思ってたら・・。「三人」ってそういう意味だったの。

ブラッディ・マンデイ  最終回

あきらかに、続編を作る気まんまん(!)な、うんと含みをもたせた最終回、でしたね。 (ネット横丁では「すっきりせんぞぉ!」声も少なくなかった模様ですが) 魅力的なキャラは、温存したまま。 それにしても… 意外な黒幕としてのKは、そのサプライズ感だけ?...

BLOODY MONDAY 第11話(最終話)

ブラッディ・マンデイの最終話を見ました。第11話真子は助けに来た藤丸に対し、ためらいもなく銃口を向け、撃ち放った銃弾は藤丸を庇った竜之介の胸へと突き刺さる。「どういうことだよ、安斎!?」「……」「父さん、父さん!!」真子とマヤはその場を逃げ出し、藤丸と竜之介...

ブラッディ・マンデイ 最終回

テロリスト教団のリーダー・Kの正体は、藤丸(三浦春馬)の同級生・真子 (徳永えり)だった。 真子はためらうことなく、藤丸に銃口を向ける。 真子が撃った銃弾は、藤丸を庇った父・竜之介(田中哲司)の胸に命中する。 その混乱に乗じて、真子とマヤ(吉瀬美智子)...

《ブラッディ・マンデイ》★最終回

どういうことだよ、安斎! 叫ぶ藤丸。しかし顔色ひとつ変えずに、撃たれて倒れている竜之介を置いて、真子とマヤは消えた。 すぐに加納たちの部隊が到着。苦しい息の中で、竜之介は、ブラッディ・マンデイの全てがこの中にと、プラスティックケースを差し出した。時間がな...

ブラッディ・マンディ 最終回

を見た。 ええ?う~ん。いまいちわからない結末だったよ。 まだあの中性子爆弾はテロリストの手のうちのままってことよね? 結局THIRDーIは何もできず・・・・終わりって・・・ これって・・もしかして・・・もしかすると!!! 映画化?続きは映画で見...

ブラッディ・マンデイ 最終話 「今夜0時東京壊滅テロ宣言へ!!生死を懸けた終幕へ」

ブラッディ・マンデイの全ての情報が入ったデータを加納(松重豊)に託す高木(田中哲司)。「絶対とめろ。頼んだぞ。」

ブラッディ・マンデイ 第11話 (最終話)

「今夜0時東京破滅テロ宣言へ!!生死を懸けた終幕へ」 「私が死んでも代わりはいるもの。」 終わってしまいました…観た後の率直な感想...

「ブラッディ・マンデイ」(最終話:「今夜0時東京壊滅テロ宣言へ!! 生死を懸けた終幕へ」)

12月20日の放送で「ブラッディ・マンデイ」は最終話を迎えた。最終話はKの正体が真子(徳永えり)だとわかり、藤丸(三浦春馬)の父親である竜之介(田中哲司)が撃たれてしまうところから話は始まる。鉄火丼は最終話を見終わったとき、“ある思い”が残った。それは…?

ブラッディ・マンデイ その11

最終回藤丸はKこと安斎真子と対峙し、父は安斎に撃たれる安斎がなぜKなのか?Jは神島紫門の10番目の子供=10番目のアルファベットJJは同時に九条法相の孫にもあたる → 2年前のテロ未遂時に法相の力で他人の戸籍を乗っ取って「神崎潤」にKはおそらくkanzakiからkを抜いたa...

ドラマ『ブラッディ・マンデイ』最終回

このドラマ私の中では

「ブラッディ・マンデイ」最終話 ~父の腎臓入りし事を知らぬ少女との聖誕祭~

ついに姿を現したテロリスト教団の首謀者「K」の正体は、なんと、藤丸(三浦春馬)と同じ新聞部の同級生・真子(徳永えり)だった。真子は、自分を助けに来た藤丸に対し、ためらいもなく銃口を向ける。そして、撃ち放った銃弾は、藤丸をかばった竜之介の胸へと突き刺さる...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

原作が連載終了してから、テレビドラマにすべきでした。
11回放送もみじかずぎですね。

ミントさんへ

放送期間はあまり長くしてもしょうがない気もしますが、
連載終了してからというのはそうですよね。
先が見えない話なのに途中の段階で始めて終わりを作ろうってのが無理ありますよね。
続編だけは本当に勘弁してほしいところです。

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.