edit

涼宮ハルヒの退屈/谷川流(著) 読了

涼宮ハルヒの退屈/谷川流(著)憂鬱から溜息の間の夏の模様が描かれた退屈。
夏休みの始まりまでってことは夏休み部分も短編かなんかで話があるのかな?
とか思いながら、アニメの時系列がてんでバラバラだったのは原作の時系列があっちゃこっちゃいくからだったんだなぁ。
と納得したところです^^;

以下ネタバレしつつ感想続けます。
表題である「涼宮ハルヒの退屈」は草野球大会への参加。
溜息でもう出てますが鶴屋さんと初めてキョンたちが知り合うことになった話でもある。
なんともまぁ、、、
ムチャクチャな野球なこってw
長門の魔法か何かよくわからん力はせこすぎだ^^;

ボコボコのバットを買った優勝候補のチームはその後どうなったことでしょうか?

キョンがタイムトラベルすることとなる「笹の葉ラプソディ」。
七夕に朝比奈さんとタイムトラベルし、中学生のハルヒと出会う。
で、匿名希望ってことでキョンはハルヒに「ジョン・スミス」と名乗る。
アホかw
でまぁ、これが原因だったんでしょうね。
ハルヒが北高へ来たのは^^;

ハルヒの書いた団のマークによって引き起こされた事件「ミステリックサイン」。
コンピ研の部長の行方不明から
巨大カマドウマへw
カマドウマの挿絵可愛すぎw
アニメはやけにリアルで引いた記憶がある^^;

孤島へ行き密室殺人が起こってしまう「孤島症候群」。
アニメではキョンの妹も参加してたんですが、原作は違うんですね。
てか、ハルヒが見つけた謎の人物も出なかったし。
アニメの方が面白かったなぁ。という印象がありました。
最後をもうちとちゃんと描いてほしかったっていうとこでですかね。


しかし、、、
キョンはいつか朝比奈さんにとことん裏切られればいいのにと思うw
朝比奈さん大好きすぎだもん。キョンは^^;

さて、次は明日にでも買ってくるとしよう。

トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.