ぐ~たらにっき
Lazy Diary
90分じゃないの?
終わるの早くね?
いつもの倍以上メモしたんですけどね。
実際書こうと思ったら。。。
メモの字が小さすぎて読めない(;´Д`)ノ
ってのは冗談でw
なんていうか、そんなに長く書いてもしょうがない気がする^^;
とか言いつつ長くなりそうですがw
とりあえず、感想としては。。。
何か最後の最後で若干いまいちだった気がするんだけど^^;
どうしたもんかなぁ。
啓太の選んだ道は衆議院議員解散、総選挙。
けど、啓太が最初に選んでた道は自分だけが責任をとって辞めるという選択。
それを変えたのは小野田さんでしょうね。
啓太の父ともっとも親しかった出あろう人の言葉。
立派な政治家だった。
夢はアジアの国々と共に歩むこと。
そのためには子供同士の交流が必要。
ベトナムでの事故は現地の小学校を視察していた時だった。
他にもやりたいことがいっぱいあったはず。
無念だったはずだと告げる。
そして、啓太が辞めるという選択をとったことに対して小野田さんは言う。
その選択は総理らしい。
けど、それは政治家らしくもある。
国民は何を望んでいるのか。
政治家の素人である啓太に。
初心に帰ってもう一度考えて欲しいと伝えた。
そして、子供達の言葉。
辞めちゃうの?
何も悪い事してないのに何でやめなきゃいけないの?
素直な子供達。
啓太は子供達に任命した責任がある。
ずるいことしてもいいの?
と子供達に伝えた。
そんな子供たちの色紙。
自分が子供たちに言ってきたことと同じ事が書かれていた。
全力で走れ。
諦めるな。
で、テレビ生中継で啓太はみんなに話をした。
サブタイトルから言うと22分間みたいですね。
あれ、ワンカット?
メチャクチャすごい気がw
ただ、、、長すぎ^^;
いや、言いたいことがたくさんあるってのはわかるんだけど、
さすがに22分も同じ画面は見てて退屈になるw
今日がちょうど50日だと話し、まず謝った。
議員になる前のことを話す。
政治を身近に感じる事が出来なかった。
あなたの1票で政治が変わる。
でも、実際は何も変わらなかった。
議員になってからのことを話す。
子供たちには答えが見つかるまで話し合うんだと言ってきた。
けど、ここは違った。
そんな中で政治の世界にいながら政治がますます遠く感じるようになった。
そして、総裁選。
みなさんと同じ目で、耳で、足で、手で。
動くと約束した。
その通りやってきた。
けど、裏切ってしまった。
政治の世界はやっぱりこうだったんだと思わせてしまった。
もう一度謝る。
けど、そんな政治の世界の中でも希望を見つけることが出来た。
知ってくださいと言い。
啓太が出会ってきた本当に信じられる人たちのことを話した。
熱い気持ちで政治に取り組む人。
長いキャリアを持っていながらも身を引いた人。
政治の世界にいながら何色にも染まらない女性。
自分を支えてくれる人たちのことを話した。
そして、朝倉内閣の区切りをつける。
内閣総理大臣を辞任する事を決めました。
ただ、それだけでは責任をとったことにはならないと啓太は続けた。
衆議院議員解散、総選挙。
国会議員をもう一度選びなおす。
国民主権の考え方。
小学校の教科書に載ってるそうですが。。。
知らないや^^;
社会嫌いだったものでw
国民がもう一度考える。
変わらないと思っていた。
けど、啓太は最後に言う。
あなたの1票で政治をこの世の中を変えることが出来る。
最後にありがとうございました。と言い画面の外へ。
チーム朝倉は拍手。
韮沢さんは選挙だと張り切る。
国民は啓太の判断にみな大賛成。
啓太が生中継の前に美山さんにしたお願い。
1つ目はみんなに話せる場を作って欲しい。
それは生中継という形で実現。
もう1つはそれが終わってから。
啓太は美山さんにそばにいてほしいとお願いした。
いるじゃないですか。と美山さん。
そうじゃなくて、ずーっと。
美山さんの返事は、はい。
美山さんは議員になりたいのかもしれなかった。
けど、返事をした後に美山さんは私の夢は今叶いましたと言う。
そして、2人は手を繋ぐ。
距離遠いな^^;
と思ったら啓太引っ張るw
で、選挙が始まってみんなの前で話をして終わり。
韮沢さん置いてけぼりくらってたよw
てか、韮沢さん別の人のとこ言った方がいい気がするw
啓太落ちないでしょ^^;
さて、話を最初に戻しまして。
倒れて目が覚めた後の啓太元気すぎだろw
ご飯食いすぎだし^^;
総理代理。
国会議員しか出来ない。
てなわけで韮沢さんはダメ。
ということで、生方さんが総理代理。
そりゃそうなるよねぇ。
総理復帰した啓太に生方さんは一言。
死ぬかと思った。
啓太は自分のことだと思ったけど、生方さん自身のことw
残り1週間の総理の仕事。
何かしたい。
啓太は言う。
少子化問題。絶対無理。
インターネット問題。同じく無理。
教育改革。またまた無理。
各都道府県に1つ星を観測する場所。郡司さんナイス突っ込みw確実に啓太の趣味w
最後にきたのが花粉症。それ何かちがくない?w
で、結局行き着いたのが。。。
官邸連絡会議のお茶。
誰も飲んでいないお茶を出すのをやめるということ。
100グラム800円。
それが全く飲まれずに捨てられる。
ムダ以外の何者でもないなw
自分でお茶持ってこればええやん。
って思ったら啓太が言ってくれたさね。
気まぐれじゃない。
長年してきたから正しいというのはおかしい。
内閣府から来た人に話す。
水筒のお茶を飲んで納得。
で、総理の部屋から出て一言。
本当にお辞めになるんですか?
入っていった時と出てきた時別人じゃねぇかw
で、お茶のことはもちろん了承。
その他にも内閣府で出来る事はすると約束。
いやぁ、やっぱりお茶ムダですなぁw
さてはて、こんな感じで結局長くなったなぁw
やっぱり最後いまいちだった感じがいなめない。
ちょっと残念です。
けど、全体でいうと楽しめました。
楽しかったです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
キャスト
☆朝倉啓太…木村拓哉
☆美山理香…深津絵里
☆神林正一…寺尾聰
☆宮本ひかる…加藤ローサ ☆月丘瑠美子…堀内敬子
☆近藤光輝…風間杜夫
☆鵜飼武彦…伊東四朗
☆小野田朝雄…中村敦夫 ☆二瓶栄…神山繁
☆垣内達彦…大林丈史
☆生方恒男…石黒賢
☆朝倉貴江…富司純子
☆韮沢勝利…阿部寛
公式HP
第1回感想 | 第2回感想 | 第3回感想 | 第4回感想 | 第5回感想
第6回感想 | 第7回感想 | 第8回感想 | 第9回感想
トラックバック
TB*URL |
CHANGE 【最終回 (第10話)】 さようなら、朝倉総理涙のラストメッセージ22分間の全国生中継
CHANGE (フジテレビ系) 2008年5月12日(月)スタート 毎週月曜日 午後9:00~9:54 木村拓哉主演、フジテレビ月9ドラマ「CHANGE」最終回拡大90分SPを見ました。 ■CHANGE 「最終話」 あらすじ ついに倒れてしまった朝倉啓太(木村拓哉)。 キャベツ農家の復...
そもそも新人議員がいきなり総理大臣になる設定事態かなり無理があったけど ドラマの方向性がよく分からなかった! コメディー? 今の政治を斬るドラマ? それとも啓太と美山の恋のお話し? 月9のドラマと言うひいき目で見てたけど やっぱり盛り上がりに欠ける...
CHANGE 最終話 「最終回拡大90分SPさようなら、朝倉総理涙のラストメッセージ22分間の全国生中継」
極度の過労とストレスが原因で意識不明になってしまう啓太(木村拓哉)。
「CHANGE」木村内閣解散日本の未来は国民の皆さんの意思に問いたいと思います
「CHANGE」最終話は倒れた啓太は神林からの窮地を乗り切るために残された1週間でテレビ演説に打って出るシーンがメインだった。
『最終回拡大90分SPさようなら、 朝倉総理涙のラストメッセージ22分間の全国生中継内容疲労によるモノと...発表される絶対安静そして、気がついた朝倉啓太代理を置こうにも疑惑の人物たち。そこで、生方を代理にする。退院した啓太。。。が、、そんな中、国会で...
チーム朝倉が一丸となり、内閣支持率もなんとか回復、神林にも思いが通じたかに見えたが、あっさりと裏切られた上に、極度の過労とストレスでぶっ倒れた啓太。しかも倒れた時に頭を打って、意識不明の重大事!倒れる前、啓太は何を言おうとしていたのか…。「僕は…」辞任...
この時期に、ようやく最終話。 90分拡大バージョンです。 途中までは、結構楽しく見てたのですが。。 総理が今までどれだけ頑張ってきたのかは よーーくわかりました。。 そりゃー寝ないで仕事してりゃー、倒れるって・・・怜 それにしても、演説が長すぎますよ..
いよいよこのドラマも最終回。なにせ結末はどうなるのか?それが気になって仕方なかったです。辞任か、続投か!?神林はどうなる!!??啓太は過労からくる昏倒で、昏睡状態に。責任を取って、総理辞任するつもりだった啓太は、それを伝える前に倒れてしまったの...
朝倉総理(木村拓哉)は閣僚の汚職で辞任を決意します。朝倉自身の汚職でもないので周りは反対もしますが、朝倉はそういう閣僚を任命した責任を感じているようです。 最後の一週間で何か華々しいことをやろうとしますが、一週間でできることは限られています。(以下に続...
「どうか知ってください。」 「どうか知ってください。」 ・・・このTV中継シーンはひどい。 最終回の途中で、つまらなくなって投げ出したくなったのは初めてだ。 まあここで投げ出したら今までの10時間が無駄になるので最後まで見届けたけど ^^; ドラマ内の?...
CHANGE 第十話 最終回「最終回拡大90分SPさようなら、朝倉総理涙のラストメッセージ22分間の全国生中継」
質疑応答中に倒れてしまった啓太(木村拓哉)。目を覚ました 啓太は食欲旺盛で、回復に向かっていた。 美山(深津絵里)に言われて、臨時代理の総理を選ぶことに なった啓太は生方(石黒賢)を指名した。 見舞いに来た神林(寺尾聰)は、啓太に辞任を表明するように 促す...
いよいよラストnaotoです。全10回で終わりになりますね。で、楽しみにしてたんですが冒頭20分以上見逃す・・・ありえねー。ってことで大急ぎで...
サブタイトルが長いので、こちらで。 「最終回拡大90分SPさようなら、朝倉総理涙のラストメッセージ22分間の全国生中継」
総理である最後の一週間。少子化対策インターネット犯罪の撲滅教育改革花粉症を無くす・・・色々と考えたが、一週間で出来る事は何も無さそうだった。定例になっている、水曜日の官邸連絡会議のお茶を廃止する。これだけの事でも、上に上に上に・・・で、ついに内閣府にま...
2008年7月14(月)21時から、フジテレビで、「CHANGE」(第10話:最終回「終回拡大90分SPさようなら、朝倉総理涙のラストメッセージ22分間の全国生中継」)が、放送されました。あのー・・・朝倉総理の生演説、ドラマなので「長すぎ!」です。けど良く...
チャンネル変えかけた 予告CMでキムタクが意識不明の重体っぽくバンバン流れてたけど、目覚めの第一声が『お腹すいた』って 15分拡大SPの時も総理失踪みたいな大事件っぽくやってたけど、すぐに復活したし… 完全に騙された あの長~いスピーチはさすがにキ...
終わりましたね。前回の日記で、解散総選挙は消えたっぽいという事を書きましたが、見事に外れました(笑)やはり、最初に思った通りの展開だったようです。我ながら甘い甘い(;´▽`A``全体的な感想としては、何というか不思議なドラマでした。コメディなのかシリアスな...
前回ブッ倒れた啓太は多くの視聴者の期待を裏切り(?)あっけなく回復。 総理の代理
『CHANGE』女医・“耳に石と書いて耳石”月丘瑠美子@堀内敬子からの病状説明によると、朝倉啓太総理大臣@木村拓哉は一時的に意識を失ったらしい。このまま、小渕ると思いきや、眠りから覚めるなり「腹減った」だと(爆)笑うにも笑えない、低レベルなコメディードラマに...
CHANGE 最終回拡大90分SP:さようなら、朝倉総理涙のラストメッセージ22分間の全国生中継
確かに~( ̄o ̄*(_ _*( ̄o ̄*(_ _* ) ウンウン 政治に対して無関心だったという啓太総理のスピーチは、 国民の大半が頷いたんじゃないかな。かくゆうあたしも、ここ最近 選挙はご無沙汰かも{/ase/}啓太みたいに国民の為を思って 一生懸命働いてくれてる政治家がもっと...
「CHANGE」が最終回を迎えましたね。うーん。最終回を見終えての感想は「一体こ
総理に無理をさせてはいけないといわれていたが、めまいで倒れて、頭を打った啓太は意識不明で、こんこんと眠り続けていた。 目覚めると、猛然と食欲を満たした。 神林がお見舞いにきて、辞職するつもりかと聞いた。もったいないと。 自宅静養中の啓太にテレビ中継で、?...
とりあえず、「そうきたかっ!」という形でキレイに終わりましたね。決して悪くはありませんでした。 しかし、私だけでしょうか? すわ、朝倉総理、危機!と思いきや、旺盛な食欲で挽回するくだり、カリオストロのルパンかっ!と、突っ込みたくなったのは (^ー^*)ヾ ...
皆、選挙に行きましょう~~ 衆議院議員解散総選挙 思い通りになりませんなぁ~~神林先生(笑)
最終回の感想
んん~啓太の演説が長すぎ・・キムタク節に頼りすぎではないですか?ラストはやや期待はずれ。
さあ昨晩は最終回です。第7回より長い90分の拡大版。 前回の欠点を振り返ると時間の長い分「回想部分をやたらと増やし話の展開が無いとつまらないなー」と心配していました。 {/kaeru_shock2/} でも今回は話に起伏と言うかメリハリが効いていて引きつけられました。 最...
ども。政治も、月9も、テレビも、そして、木村拓也にも、変化、つまり「CHANGE」が求められているんだろうな、と思ったすももです。 さて、これは驚くべき作りの最終回でした。20分以上に及ぶ朝倉の演説は、これといった演出もなく、固定カメラのみで、語り...
途中で寝てしまった。 朝倉総理演説が長すぎます~。 良いことを言ってるのはわかるのですが、あんまり演説が長いと みんな疲れてしまいますよ。 それにしても総理が倒れた代わりに出てきた生方 やっとキターーーーーーーーーー!と思ったら あっさりと終わってし...
この感想が最後なんですね。そう思うと寂しいですわぁ。。。少しでも政治に関心を持てたことも良かったです。視聴者の多くがそう感じたのではないかと思ってますが。。。「あんな人はおらんよね~」とか、「本当にあんな感じなのかもね~」とか。(お客様調べ)それでいいん
終わった~。。。どう感想を書いていいのやら。 終わったと言うより。。。これからが本当のスタートって感じでしたね。
■CAHNGE ◇最終話「最終回拡大90分SPさようなら、朝倉総理の涙のラストメッセージ22分間の全国生中継」08/7/14 満足度:4/5 テレビ中...
200807 フジテレビ 月曜21時枠 *あらすじ* ついに倒れてしまった朝倉啓太(木村拓哉)。キャベツ農家の復旧を国が支援することも決まり、チ...
昨日は毎週月曜よる9時フジテレビ系列にて放送されていた連続ドラマ『CHANGE』の第10話(最終回)が放送されました。
このドラマのタイトル「CHANGE」って、一介の小学校教師が、総理大臣にまで上り詰め、国会を、世の中を変えていく・・・・・・と言う、啓太自身の変化と、国会内の変化と言うだけじゃなく、私たち一人ひとりにも「変わろう」と言うメッセージだったのですね。
フジテレビ「CHANGE」第10話(最終回):さようなら、朝倉総理 涙のラストメッセージ 22分間の全国生中継
木村拓哉=朝倉総理という配役が納得でき、朝倉総理のキャラクター設定が最大限に活かされたクライマックスであり、単なる「生中継」を超えた“ドラマ内生中継”でした。
キムタクが総理大臣になるというこのドラマ。なんとなく三谷幸喜の『総理と呼ばないで』を思い出し、政治ものは難しいんじゃないかな…と思いつつ、見てしまった。 全体的には、面白かったとは思う。特に朝倉啓太(木村拓哉)が地方の先生から選挙に出馬することに...
CHANGE 最終話「最終回拡大90分SP さようなら、朝倉総理涙のラストメッセージ 22分間の全国生中継」
総理が倒れ、官邸常駐医師の月岡が 記者会見に応じる。 啓太は、極度の過労だった。 理香も啓太の病室に付き添っていたが ようやく目を覚まし、お腹が減ったと たらふくの病院食を食べ、みんなはほっと安堵する。
template by Lazy Diary
copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.