edit

図書館戦争 #12 最終回

『図書館ハ誰ガタメニ』
最終回急ぎ足すぎる(;´Д`)ノ
これならもう1話出来たよぉ(´;ω;`)

明らかおかしいもん。

いきなり病院からって^^;

前回から今回の間をもうちょっとちゃんと入れて十分よかったし。
堂上教官の回復までの間に何かもうちょっとあってもよかった。


堂上教官は失認および遂行機能障害。
よくわかんね^^;
とりあえず、目の前にあるものの認識がどうも出来ないらしい。
脳の障害じゃなくケガのショックで。

堂上教官が10代の時に読んだ本。
坊っちゃん

しっかし、あのテレビムカつくなぁ。

良化隊に死傷者が出たのは図書隊の責任。
自分の仲間を自分達が踏み、圧迫していった。
それが何で図書隊の責任になる。
自分達の責任だろうが。
玄田隊長を撃ったのは誰や!
良化隊やろうが!
普通の人なら死んでるいうねんや!


柴崎の女性初の基地司令になるって発言稲嶺司令の耳に入ってたw
けど、柴崎にはなってほしいですなぁ。


郁の言葉に激励のハガキやカミツレ。
マジで泣いちゃった^^;


玄田隊長、回復早すぎだ。
いくらなんでも^^;
まぁ、時間経過がどれくらいかわかりませんけど。
にしても、原作よりも早そうw


多くの人からもらったカミツレを堂上教官のもとへ。
手塚空気をよみなさいw
柴崎グッジョブw
耳ひっぱられてやんのw


王子様が堂上教官であったこと。
それでも、
今目の前にいるあなたが好きです。

さぁ、キッスがくるのか?

・・・

こねぇ(;´Д`)ノ
これにはちょっとガッカリ^^;

堂上教官が何で泣いてると頭をナデナデ。
まぁ、回復してよかった。
やっぱり乙女チックにいくのならキッスっしょ^^;
残念だぁなぁ。


最終回だから初めてリアルタイムで見ました。
始まるまでに図書館革命を読み終えて。
最終回の内容としてはやっぱり不満。。。
けど、最後の最後の突っ込んでキスっていうのはよかった。
郁ならしそうなんで^^;
それはよかったなぁ。
ただまぁ、何で堂上教官とこに突っ込む事になったのかは謎ですがw
でもって、持ってた銃はどこにいったのかもw

で、2人でカモミールティーを飲んでいる写真。
2人のデートがDVDに収録されますように。
DVD5巻の封入特典として。
無理かなぁ^^;


けどまぁ、楽しめました(>ω<)b
原作ともども、、、図書館戦争大好きじゃ~!

トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.