edit

無理な恋愛 最終回 感想

『すばらしき人生』
終わった。終わった。
ちょっと不満かもしれませんが^^;

スタッフロールが流れ出した時に過去の映像が流れたんですが。
あれはいらなかったなぁ。
それより少し話を進めてほしかった。

それからどうなったのか的なもの。
それぞれのね。
それを見せてほしかったなぁ。
と思いました。

けどまぁ、徐々に下がってたテンションが後半上がってきてですね。
楽しめました。
面白かったです。


チャッピーさんは海を眺めて自分探し。
けど、3日で飽きちゃう。
海から離れようとしたとき、偶然菊原@坂口さんと再会。

菊原さんはあの後、世界中を転々と。。。
したかったけど、お金がなくてとりあえず国内を転々としていたらしい^^;

チャッピーさんに比べたら長い事もったんじゃないでしょうかね?w
3日は早すぎでしょ^^;


そんな感じで話をしていたらギターを弾く学生たちをみかける。
チャッピーさんは学生達に音楽のことを語る。
その背中を見て菊原さんはやっぱり音楽しかないと言う。


そして、2人で会社設立。
CHAPPYS
何かそのまんまだな(;´Д`)


オーディションをする毎日。
チャッピーさんは楽しんでいた。


そこへやってきたのは文平と祥子さんだった。
秘書をなめないで下さいと祥子さんがどうにかして場所は調べたらしい。
てか、菊原さんが教えたんじゃね?とか思ったんですが^^;
あの流れですからね。菊原さん驚いてなかったし。

で、やってきたのはZUKANが売れたことを言いにきたのでした。
そして戻ってきてほしいと。

けど、チャッピーさんは今の場所にいることを決めた。
自分の勘は正しかったんだと。
ZUKANが売れて本当によかったと。
喜んだ。


朝子ちゃんと会った文平は
立木さんがいないとやっぱり寂しいなぁ。とぼやく。
それに対して朝子ちゃんは
私がいるからいいじゃん。
なんともまぁw
カップル成立!

後ろから両親登場!
こえぇよw
圭介さん目が怖すぎる(;´Д`)
でもって、光代さん偶然会うことが増えるかもね。ってそれ偶然じゃねぇw


律子さんは妊娠して結婚。
結婚披露パーティで。。。
最後に大切なのは友達だよ。男じゃない。
別れたらその子2人で育てようね。
待ってるよ。
とかえでさん。
あんた結婚式で言う事か。それw


CHAPPYSにやってきた1人の女性歌手。
マジでいい(>ω<)b
声好きね♪

てか、オーディションが楽しかったのも3日坊主的な感じでしたね^^;
この人こなかったらどうなってたことやら。


龍彦はシナリオを仕上げ、応募。
そこからまた新しいシナリオを書き始めた。
その取材先でチャッピーさんを見つける。

けど、会わずに帰ったみたいですね。

で、かえでさんに話そうとしたがやめる。

そんなときにかえでさんに社長さんから電話。

私が?
えぇ~!
と大声。

何かと思ったら武蔵野映画祭で助演女優賞をもらえることになったらしい。
すごい!

あの映画から他にも色々なものに出演するようになってたみたいですからね。

でもって、その映画祭は規模は小さいけど評価の高いものらしい。
さらにすごいじゃないですかっ!

チャッピーさんはそのことを新聞で知ることになる。
新聞に載るような映画祭って小さいって言えるのか^^;


みんなが立木さん立木さんといなくなったチャッピーさんのことばかりを言うので龍彦は凹んでひがんだ。
てか、チャッピーさんだけじゃなく団塊の世代全員がイヤになったようで^^;

そんな龍彦を見たヨーコさんは
頑張ろうよ。興味はないけど。
興味ないんかい(;´Д`)ノ


授賞式。
龍彦はプロポーズしようとしていた。

うまくいくだろうとシュミレート済み。
思わずはいって言っちゃうかもねと一緒にいる律子さんは言う。

しかし、龍彦はかえでさんの授賞式での話を聞きプロポーズ出来なかった。

チャッピーさんに言われた言葉を話したかえでさん。

夢や希望は楽しむためにあるもので、
落ち込むためにあるんじゃない。

その人はどういう人ですか?と聞かれかえでさんは
その人は私の大好きな人です。
と答えた。

龍彦は指輪をしまい、かえでと呼び立ち上がった。
おんちゃんはさ。。。


龍彦はかえでさんにチャッピーさんの居場所を伝えた。

自分はもてるから帰ってきても別の人と付き合ってる。と強がりを言って送り出した。


で、かえでさんが告白。

一緒にいてください。
立木さんが生きてる間だけでいいですから。

それって何かメチャクチャ失礼じゃ?w
けど、立木さんは

長いよぉ~!

と返事。


龍彦の成長を考えるとこの終わり方は非常に残念ですよねぇ。
チャッピーさんのとこへ行かずに龍彦とってのもありだと思う。
ていうか、そっちの方が自然だと思うしね^^;

まぁ、いいですが。

楽しめたのでね^^
よかったです(>ω<)b


てか、初回と最終回だけ出た坂口さんですが。。。
初回だけって知ったときは残念だったんですが、
中盤過ぎたくらいから忘れておりましたw

で、後気になったんですが。
レギュラーキャストの朝子@小嶋さんほかと特別出演の菊原@坂口さん。
初回と最終回だけなのにセリフの量だと坂口さんの方が多くない?
とか思ったりもしましたw

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

キャスト

☆立木正午…堺正章

☆長野かえで…夏川結衣   ☆東海林龍彦…徳井義実

☆門田祥子…青木さやか   ☆矢代文平…田中圭
☆水田一郎…福田充徳    ☆田代和也…永田彬
☆姫野まどか…スザンヌ   ☆小川朝子…小嶋陽菜

☆ケンちゃん…ムッシュかまやつ(友情出演)

☆小川圭介…尾美としのり   ☆久保律子…鈴木砂羽

☆小川光代…夏木マリ

公式HP

第1回感想 | 第2回感想 | 第3回感想 | 第4回感想 | 第5回感想
第6回感想 | 第7回感想 | 第8回感想 | 第9回感想 | 第10回感想

トラックバック

TB*URL

無理な恋愛 最終回「すばらしき人生」

200806 フジテレビ 火曜22時枠 *あらすじ* 正午(堺正章)が皆の前から姿を消し、自責の念に駆られていたかえで(夏川結衣)に、正午から手紙...

無理な恋愛 最終回

浜辺にたたずむ立木(堺正章)は姿を消し皆が心配してる中 元・部下の菊原(坂口憲二)と偶然会う! 「立木さんみたくなりたくない」と言っていた菊原だが再会し意気投合! ・・・ あらすじは省略!でいいね。 最終回の見所は かえでが立木か龍彦どちらをとるか...

無理な恋愛 最終回

なかなかに幸福感に満ちた、爽やかな最終回でしたね。 噂では、視聴率が低迷した関係。1回、短くなり、かなり、オハナシをはしょった?等々、いろいろな声も飛び交ってましたが 私は毎回、楽しみに見てたし、好きでした。 恋愛劇としての興味は、はたして、ヒロ...

無理な恋愛 最終回

★無理な結末  立木(堺正章)とかえで(夏川結衣)がくっついちゃった。  ちょっと強引すぎるという感じ。  確かに立木の言葉はかえでに挑戦する心を与え、助演女優賞を獲らせたのだけれど、その関係は尊敬できる先輩であったはず。  1年経ってから気づくのも変。 ?...

「無理な恋愛」最終回

 「立木さん、一緒にいて下さい、お願いします!」かえで 「いいの?!僕で・・」正午 「立木さんが、いいんです!」 「ほんとう?!」 「立木さんが生きてる間だけでいいですから」かえで 「いいのお~?!長いよ~まだまだ僕の人生!」正午  かえで(夏川結衣...

無理な恋愛 第十一話 最終回「すばらしき人生」

正午(堺正章)が突然姿を消し、かえで(夏川結衣)は気付かな かった自分を責める。そんなかえでの元に、正午から手紙が 届いた。かえでの恋をしてるから僕は元気だと綴られている 手紙には、龍彦(徳井義実)のことも書かれていた。 寂しいとき、辛いとき。僕のことを思...

無理な恋愛 第11話(最終回) そして。。。。

『すばらしき人生』内容正午が姿を消したことが心配だったかえでの元に正午から手紙が届く。そこには、かえでへの気持ちが綴られていた。そのころ、正午は、海辺でたたずんでいた。ゼロから出発しようと飛び出したが、何をしていいやら。。そこに、見たことのある男の姿を...

無理な恋愛 最終話:すばらしき人生

正午的には…星3つ頂きましたっ! ★。.::。.::・\'゚☆。.::・\'゚★。.::。.::・\'゚ ほぉ~~~こう着地するとはね~{/onpu/}なんだかんだ言っても、かえでは 龍彦と一緒にいるもんだと思ってたんですけどね~。 そして正午さんは、若い人達を見守るスタンスでいるの...

《無理な恋愛》★最終回

流木に腰を掛けて、正午は、いとおしそうにメリーゴーラウンドの馬に乗ったかえでを見ていた。 定年後は海だ、山だと引っ込む人が多いので、海に来てみた正午だった。

『無理な恋愛』最終話「すばらしき人生」メモ

予告で出てたとはいえ>坂口さん また、強引にもってきたというか・・・。 『NO MUSIC NO LIFE』ってどっかのキャンペーンか何かだっけ? 確かにないと困るけど、LIFEと言われると。 で、なんだあのコスプレ?ちょっと無理がありません? 「チャッ...

無理な恋愛

 岡田惠和脚本のドラマ。  還暦を迎えた立木(堺正章)はかつてはアイドルグループで一世を風靡。その後は音楽プロデューサーとして、バツイチで子供がいるものの、順風満帆な人生を送ってきた。  ある日、ひょんなことから売れない女優・かえで(夏川結衣)と出...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

若い人には無理な恋愛

GSにはまりロックバンドをしていた若い頃にライブをよく見たマチャアキが、還暦になっても活き活きとした演技をしているのを観るだけでとても嬉しく、最終回まで毎回録画して観てしまいました。僕にとってのマチャアキは田辺昭知とスパイダーズのボーカルのイメージが強く、俳優、タレントとしての評価は中々出来ません。でもこのドラマのセッティングは彼の実体を最も良く表していたのではないでしょうか。ハッピーエンドで終わり涙が出て止まりませんでした。ああいう恋愛は若い頃には無理でしょうね。

健太さんへ

確かに若い人(僕含む)には無理かもしれないですね。
60歳になりいろいろな事を経験してきたからこそ出来た恋愛でしょうね。

堺さんがアーティストとして活躍していたことはモチロン知ってますが、
僕はそれよりも西遊記での孫悟空やかくし芸でのいわゆるミスターかくし芸の方が記憶に強いのです。
なので堺さん自身の実態を表したものという風には考えた事がありませんでした。
そう考えるとよりよいドラマに感じたかもしれないです^^

コメントありがとうございました。

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.