edit

ロス:タイム:ライフ 第4回 感想

第4節 看護師編
『看護師の涙が起こすドーハの奇跡!~人生をあきらめないで』
今回は4時間44分。


てか、延長戦って何だよ(;´Д`)ノ

試合に負けても世界が終わるわけじゃない。
そりゃそうだけど。
延長戦になった理由がわからない。
そもそも、ロスタイム終わりのあの高さからは死ねるとは思えないけど^^;
延長戦になる条件って何なんだろう?
他の3人だってそれぞれそれなりのロスタイムを過ごしてたと思うんだけど。
あえていうなら、一番何してんだかわからんかったし。今回。

同じところから死のうとした尾本を助けましたけど。
死ぬのイヤって言ったりもしましたけど。
自殺だったってことも大きいのかなぁ?

う~ん。
わからん。
他の人たちだって延長戦使ってくれたらよかったのに。。。


今回は温水さんが主要キャストとして登場しましたね。
自首するって言ってましたけど、次回から登場なし?


ロスタイム中は体重が0になる。
いわゆる幽霊ってことなのかな?
まぁ、普通に見えてるから違うけど。

ロスタイム中に死のうとしたときは警告とかはなし。
止めようとするだけみたい。
で、閉じ込められたりしても警告なし。
そういえば審判団どうやって出たんだ?w


失恋で死ぬのは人生どう考えてももったいない。
延長戦になった理由はわからないけど、生きてて本当によかった。


次回は幼なじみ編。
あれはどういう状況だ?
ていうか、温水さんいたし。
自首したんじゃないのかよ^^;

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

キャスト

第1節 カメラマン編   中山春彦…瑛太
               吹石一恵、小市慢太郎、大島蓉子
第2節 刑事編      都並浩太…小山慶一郎
               平泉成、脇知弘、山口美也子
第3節 スキヤキ編    井原淑子…友近
               松澤一之、田島ゆみか、森崎博之
第4節 看護師編     松永由紀子…上野樹里
               設楽統、大島蓉子、武藤晃子
第5節 幼なじみ編    伊藤淳史
               美波、池谷のぶえ、阿部朋子
第6節 ヒーローショー編 田中直樹
               田中圭、安田美沙子、片桐はいり
第7節 極道の妻編   常盤貴子
第8節 部長編      真木よう子
第9節 ヒキコモリ編   大泉洋
???           尾本勇蔵…温水洋一

公式HP

第1回感想 | 第2回感想 | 第3回感想

トラックバック

TB*URL

ロス:タイム:ライフ 【第4話】 上野樹里 「看護師編」

ロス:タイム:ライフ (フジテレビ系)  毎週土曜日 23:10~23:55放送 ロスタイムライフ 第4節・上野樹里 「看護師編」を見ました。 脚本・鈴木智尋、演出・永山耕三。 ■ロス:タイム:ライフ 「第4話」 あらすじ ・看護師の涙が起こすドーハの奇跡!~人...

ロス:タイム:ライフ 第4話 ロスタイムの奇跡

内容男にフラれ、病院の屋上から飛び降りた看護師・松永由紀子。地面が迫った時、時は止まり、ロスタイムが審判から発表される。4時間44分まったく理解できないまま、審判に邪魔をされないように病院を逃げまくり、再び屋上へ。するとそこには、屋上から飛ぼうとしてい...

ロス:タイム:ライフ 第4節:看護師の涙が起こすドーハの奇跡!~人生をあきらめないで

やりぃ~!キャー,,,((/*~▽)乂(▽~*\)),,,キャー 第4節にして延長戦という、初の延命措置が取られ、 めっちゃうれし~~~{/b_body_jump/} 思わぬ展開に、テンション上がる、上がる{/up/}(笑) このドラマ見てると、面白ければ面白いほど、切なければ切ないほど、 亡く...

【ドラマ感想】 ロス:タイム:ライフ 第四節 上野樹里 「看...

例え試合に敗れても世界が終わるわけじゃないこんなあたりまえのこと なんで気づかなかったんだろうなんで自殺するときって、靴脱ぐんでしょうねぇ。……ということはどうでもよく、今までは不慮の事故で死んでいましたが、今回は「自殺」。そして始まるロスタイムは4時...

・フジ「ロス:ライフ:タイム」第4話

2008年2月23日(土)23時10分から、フジテレビで、「ロス:ライフ:タイム」(第4話(第4節))「看護師の涙が起こすドーハの奇跡!~人生をあきらめないで」)が、放送されました。NHKの「フルスイング」より先にレビュー!(笑)温水さん、今回は、まと...

『ロス:タイム:ライフ』第4節(上野樹里さん)メモ

やっぱり、今週も入らなかったサブタイトル。「看護師の涙が起こすドーハの奇跡!~人生をあきらめないで」

「ロス:タイム:ライフ 第4話」上野樹里 「看護師編」

たとえ試合に敗れても世界が終わるわけじゃない こんな当たり前のことをなんでずっと気付かなかったんだろう

ロス:タイム:ライフ~第4話・看護師編、上野樹里

ロス:タイム:ライフですが、ナースの松永(上野樹里)が恋人に振られて自殺しようとします。屋上から遺書を残して飛び降りるのですが、サッカーの審判団が現れ、松永は空中浮遊しているようになります。(以下に続きます)

ロス:タイム:ライフ 第4話

楽しみにしていた上野樹里さんの回です。 看護士の由紀子は婚約までしていたらしい彼と別れ、失意のどん底… 自分の勤めている病院から飛び降りてしまいましたよ ロスタイムが始まり、審判団を振り切りながら再度屋上にたどり着くと、 そこにはぬっくん@尾元が。 彼も?...

ロスタイムライフ4 まさかの展開延長戦があったとは!

げ!何てこったぁ!! 第四話にして初めての延長戦!? 何だ延長戦って!? まさかの展開、そういう展開もあったのかと!まさにこれは 意表を突かれた!!!! 前回友近で12.3%と視聴率二桁復帰オメ。 今回の 「延長戦生き返り」は視聴率二桁復帰のお祝いエ?...

ロス:タイム:ライフ 第4節 「看護師の涙が起こすドーハの奇跡!~人生をあきらめないで」

恋人の政一(設楽統)に婚約者がいることに絶望する看護師の由紀子(上野樹里)。

《ロス:タイム:ライフ》第4節

看護師由紀子は、恋人の裏切りに絶望して、病院の屋上からぽんと飛び降りた.. すぐに審判団が現れたが、、彼らを振り切って、また屋上へあがってしまった。 と、そこには、尾元が飛び降りようとしていた。 由紀子は、バッグ類を持ち、金に換えた。それをもって、尾元の?...

「ロス:タイム:ライフ」第四節

自ら死を選んだ看護師の松永由紀子のロスタイムは4時間44分。 第四節『看護師の涙が起こすドーハの奇跡!~人生をあきらめないで』

ロス:タイム:ライフ 上野樹里

ロス:タイム:ライフ  第4話「看護婦編」 松永(上野樹里)は看護婦! 結婚まで考えていたのだが恋人(設楽統)には 他に婚約者がいる事を知り 遺書を残し病院の屋上からダイビング! っとその時 地面すれすれで静止 そして現れたサッカー審判団! そうで...

ドラマ『ロス:タイム:ライフ』第4節「看護師編」をみたのだ!

主演:上野樹里(松永由紀子役 ロスタイム4時間44分) あー!審判団がいつもの人たちと違う!! ラインズマンの一人は本業が植木職人って(笑) 全体的にコメディタッチだった。 樹里ちゃんとぬっくんの長回しの掛け合いはおもしろかった。 後ろの審判団立ってるのに?...

ロス:タイム:ライフ 第四話「看護師の涙が起こすドーハの奇跡!~人生をあきらめないで」

第4節は「看護師編」 例え試合に敗れても世界が終わるわけじゃない。 恋人との思い出を思い出す看護師の由紀子(上野樹里) 恋人の政一(設楽統)に婚約者がいる事が分かり、絶望した 由紀子は、勤務先の屋上から飛び降りる。 しかし地面寸前で止まり、審判達が?...

『ロス:タイム:ライフ』 第4話 看護師編

今回の『自殺』って嫌ですね。しかもどうしてバナナマン・設楽さんのために…ヾ(゚∇゚*)オイオイ(笑)「お米送ったよ」母親からのメールを読んでも決意は変わらず。「お金送ったよ」よりも母親との情愛を醸し出してますよね(笑)それをも振り切り看護師・松永由紀子(上野?...

ロス:タイム:ライフ (上野樹里さん)

◆上野樹里さん(のつもり)上野樹里さんは、毎週土曜よる11時10分フジテレビ系列にて放送されている土曜ドラマ『ロス:タイム:ライフ』の第4節に松永由紀子役で出演しました。一昨日はその第4節「看護師編」が放送されました。

ロス:タイム:ライフ 第4回「看護師編」

ロス:タイム:ライフ 第4回(2月23日放映)。今回の死因は自殺だよ、自殺。自殺に一度失敗すると死の恐怖を味わってしまうために再度自殺しよ...

「ロス・タイム・ライフ」」4話看護師編

看護師の松永由紀子@上野樹里と尾元勇蔵@温水洋一の珍道中でした。。。今回はじめて 延長戦

ロス:タイム:ライフ 第4節「看護師編」

「例え試合に敗れても、世界が終わるわけじゃない」by元セルビアモンテネグロ代表監督:イヴァン・ブラジュヴィッチ

「ロス:タイム:ライフ」(第4節:「看護師の涙が起こすドーハの奇跡!」)

2月22日に放送された「ロス:タイム:ライフ」は、上野樹里が主演の「看護師編」だ。今回の主人公、松永由紀子(上野樹里)は病院の屋上から飛び降り自殺をしてしまうのだが、今回の話の終盤あたりで「やっぱり死にたくない。」と彼女がこぼすのを聞いていると…? そして...

ロス:タイム:ライフ

今回のゲストは、上野樹里。 前回に続き、またまた「食べ物」が重要な役割を果たしてましたね。 はじめての、ハッピーエンド・パターンに 「なるほど、そういうジャッジもアリ、なのね!」 大いに胸をなでおろしたのでした。 エンドクレジットを、暖かいキモチで...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.