ぐ~たらにっき
Lazy Diary
『人生の最期に何かが起こる!カメラマン編~謎の審判団は天使か?悪魔か!?』
4時間17分もあの人と銃弾はあの場所におったんかい(;´Д`)ノ
あっりえねぇ・゚・(ノ∀`)σ・゚・。
てっきり死んだ体とは別の体でロスタイムを過ごしたのかと思ってましたよ。
あの銃撃った人ちょっとかわいそうとか思ったし^^;
4時間17分の記憶がわけわからんでしょうね。
さてはて、面白かったですよ。
実況するドラマって新しいのぉ^^;
笑いあり涙ありって感じですかね?
どっちも若干弱いですけど。
どっちつかずってわけでもなく楽しめてました。
弱いながらも感動はしっかりしましたし。
単発ドラマなのでキャスト印象はなしですね。
温水さんは毎回チョイ役で登場するってことでいいのかな^^;
死ぬ直前にもらった人生のロスタイム。
その時間に自分が死んだことを誰かに教えるとイエローカード。
2枚になると生れ変われない。
タニシに生れ変わる事になる?
春彦に与えられたロスタイムは4時間17分。
仕事ばかりを追い続けていた春彦は最後までカメラに収める最高の事件を求めた。
何でもいい頼み任された仕事は春彦にとってはやりがいのあるものではなかった。
たまたま出会った妊婦を助け、分娩室で出産に立ち会った。
途中で退室したが^^;
病院で見た1つの記事。
死ぬ前に取った写真は記事にならず何もする気力なくなった。
その時キッチンに立つ別れた彼女を見た。
最後に会おうと決め家の前まで来たものの直接会うことは出来ず電話にした。
電話に出たのは子供だった。
彼女には子供がいた。
結婚して子供を産んだのだと春彦は思った。
そして、40分近く残っているにも関わらずやることがなくなり公園に1人。
そこに彼女と子供が偶然遊びにきた。
彼女を撮るために買ったライカのカメラ。
こっそり彼女と子供の写真を撮った。
そして、彼女をこっそり見ていると彼女の子供が近寄ってきた。
彼女の名前は「らいか」
4歳の女の子。
お父さんはいない。
春彦の娘だった。
春彦はらいかにカメラをあげた。
そのお礼にらいかは腕につけていた手作り?のブレスレットを春彦に渡した。
残り時間10分。
主審の笛が鳴る。
時間がきて春彦は元の場所に戻らなければいけなくなった。
ブレスレットを握った春彦の最期は笑顔だった。
ライカで撮った2枚の写真。
彼女とらいかが遊ぶ姿。
少しピントのずれたらいかが撮った春彦。
彼女の家に飾られていた。
主審たちいいわぁ。
しゃべんないとこがまたいい(>ω<)b
9話中にレッドカードや死ぬ場所に戻らないってストーリーもあるんですかね?
そうなった場合、どうなるんだろう?
最後瑛太さんの名前の横にイエローカードが1枚ついてた^^;
次回はNEWSの小山さん。
刑事編。
さて、彼はどういうロス:タイム:ライフをすごすのだろうか?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
キャスト
第1節 カメラマン編 中山春彦…瑛太
吹石一恵、小市慢太郎、大島蓉子
第2節 刑事編 小山慶一郎
平泉成、脇知弘、山口美也子
第3節 スキヤキ編 友近
松澤一之、田島ゆみか、森崎博之
第4節 看護師編 上野樹里
第5節 幼なじみ編 伊藤淳史
第6節 ヒーローショー編 田中直樹
第7節 極道の妻編 常盤貴子
第8節 部長編 真木よう子
第9節 ヒキコモリ編 大泉洋
??? 温水洋一
公式HP
トラックバック
TB*URL |
ロス:タイム:ライフ (フジテレビ系) 2008年2月2日(土)スタート 毎週土曜日 23:10~23:55放送 フジテレビ土曜ドラマ「SP (エスピー)」最終回の余韻を引きずりつつ、間をおかずに今週からスタートする新ドラマ「ロス:タイム:ライフ」。1話完結形式で、毎回...
【ドラマ感想】 ロス:タイム:ライフ 第一節 瑛太「カメラマ...
誰かが言った 人生はサッカーであり、サッカーこそ人生それが本当ならロスタイムには何かが起こるはずだ火事で逃げ遅れた子どもに救いの手を差し伸べるでもなくカメラを向ける主人公を見て、自身の写真家としての立場を優先し非人道的である助ける前にシャッターを押した...
ロス:タイム:ライフですが、人生のロスタイムを与えられた人々を描くオムニバスドラマです。初回は中山春彦(瑛太)のカメラマン編ですが、中山は命も惜しまず前線に駆け出します。火事が起これば、隣のビルの螺旋階段を駆け昇り、ベランダに置き去りにされ泣いている子...
内容『現場で死ねたら、カメラマンとして本望』という報道カメラマンの中山春彦。スクープがとりたくて仕方がない日々を送っていた。そんなある日。電話が鳴る。スクープを狙い、クラブに潜入した中山だったが見つかってしまう。そして、逃げ切ったと思った矢先。目の前に...
ロス:タイム:ライフ 第1節:人生の最期に何かが起こる!カメラマン編~謎の審判団は天使か?悪魔か!?
らいかちゃん、上手~ (≧∇ノ■ゝハイ、チーズ♪ ちょっとピンボケ気味だったけど、お父さんの写真をパチリしてたんだ~{/camera/} でも、せっかく父娘が出会えたのに・・・{/rabi_cry/} てか、春くんに子供が出来た事も生まれた事も告げぬまま 一人で子育てしてた百合?...
【新】ロス:タイム:ライフ 第一話「人生の最期に何かが起こる!カメラマン編~謎の審判団は天使か?悪魔か!?」
死の直前、謎の審判団に\"人生のロスタイム\"を提示 された主人公が、その時間をどう使うかを描く 1話完結の連続ドラマ。1回目は「カメラマン編」 マンションの火災の写真を取る春彦(瑛太) 逃げ遅れてる子がいると聞いて、写真を取りに行く。 助けようとしないで...
見てみました~第1話。 この時間なので、ちょっと眠気も襲ってきていたのですが… 審判団が颯爽と現われ、実況が始まった途端に目が覚めた(笑 彼らの動き、決してしゃべることはないんだけど表情や首の振り方で 言わんとしてることがわかるんだもんなぁ ホントに中継し...
死の直前、謎の審判団に\\\"人生のロスタイム\\\"を提示された主人公が その時間をどう使うかを描く1話完結の連続ドラマ。1回目は「カメラマン編」 面白かった~~~何も喋らない審判団がいいね~(笑)土曜のこの枠はハズレがない。
「人生の無駄を清算する生涯最後のひととき」をロストタイムライフというらしい。何と主人公が死ぬ直前にサッカーの審判団が現れて、主人公のロスタイムを教えてくれる・・・・・。 何だか最近この手のドラマが多いなぁ。 「モップガール」「ドリームアゲイン」そして...
人生の無駄を清算する生涯最後の一時、それがロス:タイム:ライフ。いまいちどういうドラマかわからぬまま始まったが、“ぬっくん”温水洋一が、「恋から」の1%の選ばれし男・北村一輝の如く毎回出てくるらしい(爆)第1節「カメラマン編」:瑛太 第2節「刑事編」:?...
「誰かが言った。人生はサッカーであり、サッカーは人生であると。 それが本当なら、ロスタイムには何かが起こるはずだ…」 人生の無駄を清算できる生涯最後のひととき、それが、ロス:タイム:ライフ。 人生の全てを報道カメラマンとしてスクープを狙うことに費や...
ロス:タイム:ライフ 第1回(2月2日23時10分放映、フジテレビ)。このドラマの前に放映していた「SP」の最終回をまだ見てないのに、新しいのが...
人生のムダを精算する生涯最後のひととき。 それが\"ロス:タイム:ライフ\"。 カメラマン中山春彦のロスタイムは4時間17分。 第一節『人生の最期に何かが起こる!カメラマン編』
初回の感想
ロス:タイム:ライフ 第1節 「人生の最期に何かが起こる!カメラマン編~謎の審判団は天使か?悪魔か!?」
人生はサッカーであり、サッカーこそ、人生 火事の現場で逃げ遅れている子供のスクープ写真を撮る報道カメラマンの中山春彦(瑛太)。
さて、娘に「ロスタイムって何?」と聞かれて 「う~ん・・・何か試合が終った後に何か調整する時間があるんでしょ?」 としか答えられなかった者です・・・ そんな私の様なもののためにHPではちゃんと用語解説してくれてますョ~ このドラマ一話完結で脚本...
2/2(土)から始まりましたフジテレビの深夜ドラマ枠「ロス:タイム:ライフ」第1節を観ました。
らいかちゃんとの中山春彦@瑛太のシーンとその後の らいかちゃんの母@吹石さんの様子にジーンときましたわ。
眠気に負けて、予想通りリアルタイムで見られなかったこのドラマ(汗) SPがようやく終わり、2月からスタートの異例のスタイル。 オムニバス形式ということですが、 この枠なので楽しみにしていました。 第1節は、瑛太さんが主役。 「現場で死ねたら本望」などとつぶやく?...
今になって初回。9回がうまくつながるといいだけど。 サブタイトルが長いので、こちらで。 「人生の最期に何かが起こる!カメラマン編~謎の審判団は天使か?悪魔か!?」
第1節 カメラマン編
2008年2月2日(土)23時10分から、フジテレビで、「ロス:ライフ:タイム」(第1話「人生の最期に何かが起こる!カメラマン編~謎の審判団は天使か?悪魔か!?」)が、放送されました。只今旅行中で、今回の第1話は、詳細あらすじ書けません!! ドラマは、...
こういうドラマだったんですね~。面白い!好きかも~♪タイムスリップものも大好きですが、これはまた新しい\(^o^)/ワーイ人間、死ぬ間際に何が出来るのだろうか。。。麻薬の取引現場で銃で撃たれる、カメラマン・中山春彦(瑛太)が目を開けると、弾丸が超スローで自?...
「ロス:タイム:ライフ」(第1節:「人生の最期に何かが起こる!カメラマン編」)
2月2日から「ロス:タイム:ライフ」が始まった。第1回目は瑛太が演じる報道カメラマン(中山春彦)のところに謎の審判団が現れて、人生のロスタイムを提示される、というものだ。いきなり実況が始まって本物のサッカー中継のような演出がこのドラマで初めて出てきた時の?...
「SP」に続き始まった土曜深夜ドラマ「ロス・タイム・ライフ」。 おもろ! えがった~。この時間帯、当たり当たり! 筧昌也監督、ただものじゃないっすよ。「美女缶」(DVD持ってます)も名作だしね。 金城武主演、3/22公開「Sweet Rain死神の精度」も大期待! ?...
◆瑛太さん(のつもり)瑛太さんは、毎週土曜よる11時10分フジテレビ系列にて放送されている土曜ドラマ『ロス:タイム:ライフ』の第1節に中山春彦役で出演しました。一昨日はその第1節「カメラマン編」が放送されました。
初回「カメラマン編」の“選手”は 報道カメラマンの中山春彦=瑛太くん。 彼に残された死までのロスタイムは4時間17分。 この時間って人...
「なるほど、この手があったのか!」と思わず膝ポンッ! これまで、この枠は、深夜枠ならではの新企画。 実験的・試みにスマッシュ・ヒットの連続 それだけに、あれだけ評判になり、盛り上がった「SP」のあとをうけて、どうするのかな?と思ってたら、 基本的に...
瑛太の似顔絵。「ロス:タイム:ライフ」第1話「SP(エスピー)」追記。
●「ロス:タイム:ライフ」第1話 カメラマン編 カメラマン編の主人公は、中山(瑛太)。 第2話刑事編の主人公は、都並(小山慶一郎)。 あのロスタイムの悪夢、「ドーハの悲劇」の時の 日本代表メンバーの名前を、拝借するんでしょうか。 まあ日本人にとって、「ロスタイ...
第1話ということで、一応見ることにしました。(が、裏番組の関係で、月曜の夜になってようやく見た。)というのは、先日、BS-iが「侍ショートフィルム」と題して、「68FILMS」の「ロスタイムライフ」を放送したためでもある。ちなみに、その「68FILMS」の「ロスタイムラ?...
ロス:タイム:ライフ 第1節 ~吹石一恵の母親はありか?!~
「世にも奇妙な物語」であったような話だなぁ、というのが第一印象。 そう思うとそうにしか見えなくなるのだが、作品としては面白かった。 最後きれいすぎるなぁ~という思いもあったのが正直なところ。 第1話だから、純粋に楽しめたが同じよう様なネタは許されない。 全9...
ロス:タイム:ライフ 第一話「人生の最後に何かが起こる! カメラマン編~謎の審判団は天使か?悪魔か!?」
中山春彦(瑛太)は「現場で死ねたら本望」と言う報道カメラマン。事故や事件の現場では危険をかえりみず誰よりも前へ出て行って、臨場感のある写真を撮ることだけを考えている。 ある日、夕刊紙のデスク・篠田(小市慢太郎)からの「麻薬取引のガサ入れがある」という情?...
template by Lazy Diary
copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.