edit

美ら海からの年賀状

このドラマはフィクションです。

はえ?w
最後に見えた一文にビックリしました。
てっきりノンフィクションかと思っていたのですが^^;
実話を基に構成したドラマです。
ってな感じだと思ってたのですが^^;

何か騙されたぁ(;´Д`)ノ
って感じがw

いやまぁ、そんだけよかったっちゅう話なわけですよ。
時任さんはウザパパのイメージが変わらず来た感じですね。
愛情が水族館へ強く向いてるって言う感じで。

須賀健太君と大後寿々花ちゃんは「人にやさしく」からの再会ですなぁ♪
コノコノォ( ´∀`)σ)゚Д゚;) ?
何がじゃ!って感じですが、まぁ気にしないでくださいw

2人って1つしか年変わらないんですね。
なのに寿々花ちゃんがえらく大人っぽく見える。
やっぱり女性の方が大人なんだぁねぇ。


で、美ら海水族館て存在しますよね?w
フィクションってどこまでフィクションかわからん^^;
変に疑ってしまった。
まぁ、実際の映像入ってましたからね。
存在するに決まってますが^^;

あの大水槽の前に立ってみたいなぁ。

トラックバック

TB*URL

美ら海からの年賀状

「美ら海からの年賀状~世界一の水族館への挑戦!! 熱血館長と北海道の少年を結んだ約束の年賀状~」 2001年、正月。沖縄の水族館で館長を務める 浦崎(時任三郎)は、世界初となるジンべエザメの 複数展示や世界一のアクリルパネルで大水槽づくりに 挑戦するという...

美ら海からの年賀状

美ら海からの年賀状

スペシャルドラマ 美ら海からの年賀状 不可能はない

内容2001年の正月。北海道心臓の病気で、病院からほとんど出たことがなかった和也。森田和也は、病院でテレビを観ていた。そこでは、『沖縄で、ジンベエザメを飼育する世界一の水族館。』を発表する、水族館館長・浦崎信夫がいた。だが、それを見ていた和也は、『不可...

美ら海からの年賀状

 金曜日の夜は、フジテレビ系列でスペシャルドラマとして「美ら海からの年賀状」をやっていた。世界初のジンべエザメ複数展示に挑戦するドラマということで興味を引かれて観ていた。フィギュアジンベエザメ ドラマの内容をごく簡単に紹介しよう。お話は、北海道で、心臓...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.