edit

3年B組金八先生 第3回 感想

『広がる私服登校』
私服組がさらに増えたことで金八先生は生徒達の意見を聞くことにした。

確かに妙な規則はある。
けど、紋土の言うように規則に守られてますよね。

ルイジアナ州のズボン下げちゃいけないって規則にしたのはちゃんとした理由があったはず。
詳しくは忘れちゃいましたけど、死刑囚がベルトを武器にしないためにベルトなしのズボンにして、誰にでも合うようにサイズが大きめだからズボンが下がっちゃう。
で、それを有名な方がして広まったとかなんとかだったと思う。

自分らしくとは何か。
個性を大事にすること。
けどその個性が人に迷惑をかけることがある。

美香かけてないって言ってましたがかけてますやん(;´Д`)ノ
てな感じですけどね。


自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ


先生は1冊の本を渡した。

そして、規則についてはみんなの感受性にまかせた。
押し付けじゃなくて考えさせるっていうのはすごくいいなぁ。って思う。
副校長や遠藤先生のように上から押し付ければ反発心が生まれてしまうし。

で、金八先生の言うように遠藤先生は副校長の似てますね。
前まではあんなに嫌な感じの先生じゃなかったのになぁ。
残念ですよ。

そして、サッカー部には新しいコーチがやってきた。
悠司は引退したにも関わらず練習に参加していた。
新しいコーチが部員たちに言った言葉は。
小学生以下。
そして、コーチの育てた小学生との対決になった。

結果はわかっていましたが、1-8でいいのかな完敗。
応援していた人たちも何かと理由をつけて途中で帰る。
最後まで残っていたのは大将、みなみ、かおり先生。
みなみは悔しがる悠司を最後まで見ていた。

負けた悠司たちのもとへやってきたコーチ。
人をゴミ呼ばわり。
そして、来年は対戦相手となった選手達が桜中学に入るから試合は出させない。
練習は参加してもいいが雑用のみ。

悠司は怒りコーチを倒し殴ってしまった。

学校で金八先生が悠司を待ちコーチと話をした。
噂通りガラが悪いなど言われたが我慢して話を聞いていた金八先生。
オシム監督や俊輔などの有名選手の話を出した。
負けたことで得たもの。
確実にテレビとかで聞いたことだろうとは思いましたが言い方が実にうまいですね。

サッカーに向かう姿勢は一流だと悠司のことを言う。
負け犬やゴミと言ったことは謝れ!
と先生。

電話を取り脅す。
ナイスだ!先生(>ω<)b

で、やっぱりでまかせでしたね^^;
まぁ、言い方次第であれだけハッタリかませるのもすごいね。
あのコーチ最低だ!
けど、先生の言うように手を出しちゃダメですよね。


私服登校したニコラスとサトケン。
ニコラスは置いといて(つ´∀`)つ
サトケンは内心点を落としてほしくて私服登校したようですね。
女子は内心点が落ちてしまうのを避けるために制服で登校した。
そして、美香も制服で登校。
ただ、美香はそういう理由で制服で登校したわけではなかった。

美香以外の女子は内心点が下がるかもという噂だけで私服登校やめるくらいなら、最初から私服で登校するな。って話ですよね。
もし、下げられるのなら私服登校した時点だろうし。
一番ダメなのは友達が。。。と言った端っこの子ですね。
あぁいう子あまり好きじゃない。。。


金八先生に本を返し、内心点とかは関係ない。
リーダーみたいになるのも嫌だった。
制服は着たけど制服を着る意味はわからないと。

そして、呼び捨てにされることを嫌っていたが美香って呼んでいいと金八先生に言った。

乾先生と金八先生はあれだけハッキリ自分の気持ちを素直に伝えることの出来る美香に関心していた。
あれぐらいの方が先生としては助かりもするでしょうね^^;
ハッキリ言ってくれなきゃわからないこともあるだろうし。
矢沢先生はそうは思ってないようですけどね。
あの先生嫌いだ。


悠司と仲が良い?野球少年のサトケン。
野球の有名校へ行くことが決まっていたが、それは断ったと悠司に言う。
悠司は頭がいいから別の学校へ行くんだな。と納得したのですが、サトケンの表情はそうではない。

家に帰ったサトケンは父親からちゃんと監督しろと言われたり、
野球をやめろと言われたりしていた。

そして、あの親父はやってしまったね。
サトケンの大切な野球道具を全て捨てた。
最低!
サトケンは翌日風邪気味ということで学校を休んだ。


悠司は私ノートを書いた。
校則には夏が終わったら退部しなければいけないとは書かれていない。
だから、コーチと戦うことを決めた。

君が決心したことが新しい君のルール。

なるほどぉ。

頑張れ!悠司!
ですね♪

次回、付き合ってるが乙女ちゃんは結婚しないことを話した。
で、金八先生の涙はなんだ?
女の子のことがよくわからないとかなんとか言ってましたね。
乙女ちゃんのことと関係ありかな?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

キャスト

☆坂本金八…武田鉄矢

☆坂本乙女…星野真里   ☆立花かおり…藤澤恵麻
☆坂本幸作…佐野泰臣   ☆木村正…瀬川亮
☆矢沢亮…山田純大    ☆川口菫子…明星真由美
☆大森巡査…鈴木正幸   ☆遠藤達也…山崎銀之丞
☆鹿島田浩二…浅野和之  ☆乾友彦…森田順平
☆北尚明…金田明夫    ☆本田知美…高畑淳子

☆安藤みゆき…梶尾舞   ☆五十嵐雅迪…田辺修斗    ☆岩崎浩一…真田佑馬
☆漆田駿…坂井太陽    ☆江藤清花…水沢奈子     ☆大西悠司…布川隼汰
☆金井亮子…忽那汐里   ☆金輪祐樹…植草裕太     ☆川上詩織…牛山みすず
☆川瀬光也…高橋伯明   ☆北山大将…亀井拓      ☆佐藤千尋…森部万友佳
☆里中憲太郎…廣瀬真平 ☆諏訪部裕美…山田麗     ☆田口彩華…高畑充希
☆玉田透…米光隆翔    ☆茅ヶ崎紋土…カミュー・ケイド ☆塚田りな…萩谷うてな
☆中村美恵子…藤井真世 ☆長谷川孝志…坂本優太    ☆平野みなみ…菅澤美月
☆廣野智春…菅野隼人  ☆森月美香…草刈麻有      ☆渡部剛史…岩方時郎
☆和田順子…井本杏子

公式HP

第1回感想 | 第2回感想

トラックバック

TB*URL

3年B組金八先生(8) 第3話 決心したこと、それが新しいルール

内容北副校長に指摘されたにもかかわらず、あくまでも私服登校を続ける美香。それに影響され、みゆき、りな、美恵子、みなみと、私服登校組が増えてきた。そこで、金八はそれぞれに任せながらも、『規則』について考えさせる。そんなとき、桜中学に、入学志願者を増やした...

3年B組金八先生8~第3話・島崎俊郎怒られる!

3年B組金八先生8ですが、森月美香の私服登校は桜中学に波紋を広げております。美香の信者が増えてしまい、私服を着て来る生徒もチラホラ見えます。坂本金八(武田鉄矢)は北副校長とは違い頭から叱りつけはせず、私服生徒の意見を徴します。(3年B組金八先生8、第3...

3年B組金八先生第8シリーズ

第3話 「広がる私服登校」 美香さんの影響で、学校に私服を着てくる子が増えちゃった! しかも美香さんは「何で皆は制服着てるの?」って逆に質問してるし。 私もモンド君(カミューケイド)の言うとおり、規則があるからこそ

3年B組金八先生 第3話「広がる私服登校」

第3話「広がる私服登校」

3年B組金八先生 3話 広がる私服登校

金八は「なぜ制服を着てこないのか」を問う。 そして「規則について」の授業を展開する。

「自分の感受性くらい」 茨木のり子

昨日、金八先生で紹介されていた詩が、頭から離れません。 とてもインパクトのある詩で、なぜか引きつけられました。 その詩は、昨年亡くなられた茨木のり子さんの詩で、「自分の感受性くらい」というものです。 すこし、サイトで検索をかけてみました。 引用 ○○○○?...

3年B組金八先生 第3話

慌てて録画したもので最初の方が入ってなかったのが残念です。

「3年B組金八先生」(第3話:「広がる私服登校」)

10月25日の「3年B組金八先生」は、森月美香(草刈麻有)に影響されたためか、みなみ(菅澤美月)らが赤い私服で桜中学に登校するようになった、というところから話は始まる。森月が授業中に「どうしてみんな制服を着ているの?」と問うていた時、鉄火丼は「そういうルール...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.