edit

仮面ライダーギーツ #39

『創世I:俺のデザグラ』
英寿はDGPを続けるためにナビゲーターとしてツムリを残した。

スエルのもとに残ったらツムリは次の創世の女神にされてしまうのだから、
そうさせないために残したんじゃないのか。
そういう狙いはないのかな。

英寿としては理想の世界を少しずつ叶えようとしていた。
誰もが幸せになれる世界へ。
強制されていたとはいえ母がしたことの償いになると信じて。
ただし、英寿1人の願いの力では限界がある。

奪われたドライバーを取り戻せたが壊れたIDコアの復元までは出来なかった。
そのため、新たに仮面ライダーとして参加できるのは景和と道長のみ。
ウィンのIDコアは無事なんじゃないのかとも思うけど、どうなんだろう。
運営側だから自分の手元に戻ってきたのだろうか。

そんなウィンは英寿に協力して運営の動向を探る。

一方で作り変えた世界にいるはずのないジャマトが。
伝承などはその時代に取り残されたジャマトが暴れた結果だった。
英寿はなんとなく察していたみたいですが、ジャマトのあり方については疑問を抱く。
ジャマトに変化した人間は小さなジャマトに体を乗っ取られていた。

景和と道長がどうするかは自分で選択すること。
ただし、2人は自分だけで選択させてもらえない。
ケケラとベロバは女神に願って世界に残る権利を得ていた。
それぞれが望む世界を叶えるために2人を利用しようとしていた。

仮面ライダーになれない祢音は沙羅の協力で一人暮らしを始める。
沙羅は妹が増えた感じになっていましたね。

ジャマトの新たな進化は大智が引き起こしていた。
ジャマ神となってパラサイトゲームを始める。
それは大智個人で始めたこととするには規模がおかしいように思いますが、
DGPの運営はまた別の動きをしていた。

サマスとジットという男が世界に残って正しく終わらなかったグランドエンドを実行しようとしていた。
創世の力には創世の力で対抗する。
ツムリを創世の女神へ。
どうあってもツムリは逃さないようですね。

次回、タイクーンが新たな力を手にする。
色が不穏だけど大丈夫だろうか。

浮世英寿/仮面ライダーギーツ:簡秀吉
桜井景和/仮面ライダータイクーン:佐藤瑠雅
鞍馬祢音/仮面ライダーナーゴ:星乃夢奈
吾妻道長/仮面ライダーバッファ:杢代和人
ツムリ:青島心
桜井沙羅/仮面ライダーハクビ:志田音々
ギロリ/仮面ライダーグレア:忍成修吾
五十鈴大智/仮面ライダーナッジスパロウ:後藤大
我那覇冴/仮面ライダーロポ:小貫莉奈
ニラム/仮面ライダーゲイザー:北村諒
サマス:安田聖愛
晴家ウィン/仮面ライダーパンクジャック:崎山つばさ
チラミ/仮面ライダーグレア2:山崎樹範
スエル:松岡禎丞(声の出演)
ジーン/仮面ライダージーン:鈴木福
ケケラ/仮面ライダーケケラ:俊藤光利
キューン/仮面ライダーキューン:水江建太
ベロバ/仮面ライダーベロバ:並木彩華
アルキメデル:春海四方
鞍馬光聖:笠原紳司
鞍馬伊瑠美:遊井亮子
ベン:マイケル・K
ジョン:トム・コンスタンタイン

トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.