edit

それってパクリじゃないですか? #06

『2人はいい感じ?情熱と冷静の間のビジネス!』
会社と大学。
考え方の違いによって共同開発していた商品が形になってきたところで衝突してしまう。
契約内容をしっかりと把握していなかった教授に問題があるよなぁ。
学生たちも契約内容を見ていたのなら把握していなかった方が悪いし。

現時点でははっきりしたものが出ていないから特許出願は行えない。
そのため学会で研究内容を発表することも出来ない。
藤崎は会社を悪く言う学生にハッキリと言ったものの、どうにかしたい、という想いもある。
曖昧なままではダメなのだろうか。

ということで、曖昧ながらもデータを示すことで特許出願を行うことに。
官能評価というものがあるらしい。
北脇はそれが許されているのは何故なのか、と感じているらしいけど。

曖昧ながらもハッキリとしたデータが出たことで特許出願が行えることに。
双方の問題は解決する。

一方で発売に向けて若者の意見を確認していたカメレオンティー。
そちらはあえて特許出願を行わないことが決まっていた。
藤崎は初耳だったらしいけど、限られた人だけ知っていること。
そうすることで技術を守ろうとしていた。
ただ、どう考えてもこの会社でそれは悪手だと思うけどなぁ。
社長が一番やらかしているわけだから。
北脇が技術を守ることで会社のためになるという風に考えるのもわかるけど。
それに又坂も若干怪しいのが気になりますしね。

無事に発売できるのかな。

藤崎亜季:芳根京子
北脇雅美:重岡大毅
五木耕司:渡辺大知
根岸ゆみ:福地桃子
柚木さやか:朝倉あき
窪地育哉:豊田裕大
土居宏興:諏訪雅
????:秋元真夏
松尾和樹:高橋努
木下康弘:相島一之
増田一朗:赤井英和
熊井崇:野間口徹
又坂市代:ともさかりえ
田所ジョセフ:田辺誠一
高梨伊織:常盤貴子

トラックバック

TB*URL

それってパクリじゃないですか? 第6話

月夜野ドリンク開発部は、新商品の炭酸飲料を大学の学生たちと共同開発していました。 総務部の五木(渡辺大知)の大学の後輩で共同研究に参加していた若菜(桜井日奈子)は、研究成果を学会で発表する予定でしたが、学会で先に技術を公表されると、特許が出願できなくなってしまいます。 特許の出願には時間がかかるため、学会発表を待ってほしいと亜季(芳根京子)と北脇(重岡大毅)は若菜を説得します。 しかし...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.