edit

仮面ライダーオーズ/OOO

2010年9月からテレビ朝日系列にて全48話で放送された渡部秀主演の平成仮面ライダーシリーズの12作目
YouTubeの東映特撮YouTube Officialで配信されていたものを見ました。
アンクってそういう状態だったのか。
人としての姿だと思っていたのですが、腕が本体で人の体は別の人のものだったんですね。
本体はコアメダルだから腕が本体というのも違うのかもしれないですが。
人の体を借り、人とともに過ごすことで人間に近づいていった。

満たされない欲望が力にという中で、グリードでありながら人間に憧れるようになっていたアンクの欲望は誰よりも満たされることのない欲望だったのではないかと。
砕けてしまったアンクのメダルは10周年作品でどういった意味になるのだろう。

映司はグリードになりかけるというか、なっていたわけですが、戦いを終えたことで体の変化はどうなっていたんだろう。
コアメダルはなくなってはいたけど、それは人間に戻ったという意味になるのかな。

比奈の謎な怪力設定はなんだったんだろう。
何かあるのかと思っていたのですが、ただただ怪力だっただけのようですね。
にしても、強すぎでしょうよ。

里中がマイペースだったなぁ。
伊達からバースを引き継いだ後藤のサポートをしていたわけですけど、服装やらの準備で待たせるというね。
ただ、仕事はきっちりこなす優秀な人というか、後藤が生身での扱いに苦労していたバースバスターを難なく使いこなしていたわけで。
何者だったのだろうか。

映司とアンクの間に生まれていく絆が良かった。

映画の配信もあったりするので、1週間待っていましたが今回はなかったようですね。
次はフォーゼの配信が始まったので楽しみです。

トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.