edit

アトムの童 #09 最終回

『最終回10分拡大SP アトム奪還計画』
小山田の露骨さは勝手に勝ちを確信していたのでしょうけど、迂闊にもほどがあるわな。
そんな人物を使った側の落ち度ですね。
そこ以外で十分に成り立つようにはしていたのでしょうけど。

興津の恩人を隼人は連れてきた。
相手の陣営に協力していたわけではなかった。
那由他を信じているからこその動き。
もしダメなら、そこまでだと考えてのこと。

というわけで、那由他が自分の言葉で質問に答えた。
それが届いたことで会社を守ることに。

その後はそれぞれの道へ。
隼人とゲームは作り続けたいが、場所にこだわる必要はないんだと気づいた。
というわけで、別々の道であっても志は同じままで。

そして、オリンピック競技にという目標は達成する。
興津もやり方を変えていたりしてましたね。

拡大していたけど、通常の時間内でも十分だったんじゃないかと思ったかな。
終わり方としてはみんな幸せで良かったですけども。

安積那由他:山崎賢人
菅生隼人:松下洸平
富永海:岸井ゆきの
森田聡:岡部大
井手大:馬場徹
緒方公哉:栁俊太郎
吉崎誠:六角慎司
相良晶:玄理
杉野結衣:飯沼愛
緒方奏絵:戸田菜穂
小山田賢雄:皆川猿時
各務英次:塚地武雅
八重樫謙吾:でんでん
富永繁雄:風間杜夫
興津晃彦:オダギリジョー
ナレーション:神田伯山

トラックバック

TB*URL

アトムの童 「最終回10分枠大SPアトム奪還計画」

ついに、物語はクライマックス!ゲーム業界の未来を賭け、大勝負に挑む、主人公・那由他(山﨑賢人)。痛快激らしいフィニッシュに、みんなの笑顔で終わり、ラストは半ばファンタジー的でさえありましたが、個人的に、ベテラン達の、ハンパ無い存在感と怪演ぶりに、かなり「持っていかれた」気がしたのは私だけ?オダギリ・ジョーは、このアクシデントで降って湧いた「白羽の矢」で、芸域がぐんと広がり、大いに「得した」感...

アトムの童 最終話

興津(オダギリジョー)が警察に連行され、株主総会は大混乱になります。 代表不在で有力な伊原(山崎努)の委任状も、宮沢ファミリーオフィスに奪われて、勝つ見込みがありません。 劣勢を強いられますが、壇上に立った那由他(山崎賢人)はSAGASが作ったゲームの紹介とゲームの未来を語るのでした。 宮沢ファミリーオフィス側に付いたのかと思っていた隼人(松下洸平)が伊原を連れて株主総会の場へやって来...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.

FC2Ad