edit

競争の番人 #06

『怒涛の後半戦、開幕!着物業界の女帝が私的独占?過去の因縁に決着』
桃園が過去に証拠を見つけることの出来なかった相手を再び調べることに。
桃園の言葉で考え方を変えることになったようですけど、その当時は実際のところどうだったのかな。

今回、彼女になんの落ち度もなかった。
喧嘩別れしたものの今でも弟子だと思っている女性を守ろうとしていただけだった。
ただまぁ、間違っていることをしているとわかっていたのなら、
それは伝えるべきだったのでしょうね。
自分のところの評判を落とし、弟子の評判も落とすことになるわけだから。

小勝負が興味を示さなかったのは問題が別のところにあると
反物の重さで気づいていたからだったんですね。

小勝負勉:坂口健太郎
白熊楓:杏
桃園千代子:小池栄子
風見慎一:大倉孝二
六角洸介:加藤清史郎
藤堂清正:小日向文世
大森徹也:黒羽麻璃央
緑川瑛子:大西礼芳
紺野守里:石川萌香
本庄聡子:寺島しのぶ

トラックバック

TB*URL

競争の番人 (第6話・2022/8/15) 感想

フジテレビ系・月9『競争の番人』 公式リンク:Website、twitter、Instagram 第6話『怒涛の後半戦、開幕! 着物業界の女帝が私的独占!?』の感想。 ダイロクは、他の事業者の参入を妨害する「私的独占」の疑いがある大手呉服店を調査することに。社長の千尋(真飛聖)は‘女帝’の異名を取り、情報提供者は千尋の元から独立した香澄(萩原みのり)だ。小勝負(坂口健太郎)と白熊...

競争の番人 第6話

小勝負(坂口健太郎)と白熊(杏)たちのいるダイロクは、大手呉服店「赤羽屋」が他の事業者の参入を妨害し、市場の競争を制限する「私的独占」の調査を任されます。 首謀者は社長・赤羽千尋(真飛聖)で、情報提供者は以前、千尋の下で働いていましたが厳しさについて行けず退職し、独立した井出香澄(萩原みのり)でした。 小勝負と白熊は、千尋の店の着付け教室に参加し、様子を探ります。 今回は姉と弟と言う関...

競争の番人 第6話「怒涛の後半戦、開幕!着物業界の女帝が私的独占?過去の因縁に決着」

原作は、新川帆立の同名小説による、痛快エンタメミステリー。“競争の番人”こと公正取引委員会を舞台に、ダブル主演を務める 坂口健太郎と杏が、バディとなって企業の不正を暴いていくのが醍醐味。ダブル主演を務める、坂口健太郎と杏が、バディとなって企業の不正を暴いていくのですが正反対の2人。坂口演じる、天才で理屈っぽいひねくれ者の小勝負勉と、杏、扮する実直で感情のままに行動する元刑事の白熊楓が、その違...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.