edit

受験の神様 第5回 感想

『ボクは先生に教えてほしいんだ!』
マジで義嗣君の母親ムカつくんですけど。
中学受験は1回。
誕生日は何回もある。
その年の誕生日は1回だけしかないと思うけどね。
毎年、自分の子供が1歩ずつ大人になっていく日なのに。
何のお祝いもなしとか。

もっと子供のこと考えて。

父親も父親だね。
最後はいい父親してたけど。
それまではどちらかというと黙ってみてるだけ。
自分も受験の経験があるから辛いのはわかる。
自分の辛さわかっても人の辛さは全くわかっとらんでしょ。

母親は最後まで勉強、勉強言うとるし。

まず、家出しても態度変わらんとかおかしいし。
あんな部屋の状態で飛び出したってことは相当何かがたまたってたってわかるし。

あなたしばらく黙っておくことを薦めますよ。
受験終わるまで。
義嗣君のすることに口出ししないでo(`ω´*)o
俺は義嗣君のなんだ!w

2桁の掛け算。
インドの人は暗記してますよねぇ。
前、2桁の掛け算の方法書いたと思いますけど、、、
忘れましたw
だって、使わないんだもんw
読んだら思い出すと思いますけど^^;

義嗣君に最後から問題をさせた真意やいかに。
って、道子は全然違うみたいなこと言ってたけど、どう考えても義嗣君が言ってることであってると思うけどなぁ^^;
けど、本人あぁ言ってるし^^;
わっかんねぇ(;´Д`)
もうちょっと表情変えてちょうだい。

道子は家族と言う言葉に敏感ですね。
やっぱり両親いないのかなぁ?
立ち食いそばで毎日食べてるらしいし。

とりあえず、理科の暗記をしたら授業再開らしいです。
あの分厚さはちょっと^^;

次回、創作ダンス。
ん?
受験は?
山口君セーラー服着てたぁw

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

キャスト

☆梅沢勇…山口達也

☆菅原道子…成海璃子

☆梅沢広…長島弘宜   ☆西園寺義嗣…森本龍太郎
☆手塚恵美…小薗江愛理  ☆西園寺忠嗣…森本慎太郎

☆西園寺公嗣…森崎博之
☆西園寺文江…宮地雅子

☆天木茂雄…西村雅彦

☆手塚由美…須藤理彩
☆手塚晋作…大倉孝二
☆梅沢信子…八千草薫

公式HP

第1回感想 | 第2回感想 | 第3回感想 | 第4回感想

トラックバック

TB*URL

受験の神様 第5話 考える楽しさ

内容道子の授業がクビになってしまったために、広、恵美、義嗣の3人で勉強することにそして、父・勇の提案で次の日曜日の模試の日まで、短期集中合宿を行うことになる。だが直後、突然道子が現れ、義嗣の算数の授業の進め方を聞き、道子は、難解な問題を出す。算数は暗記..

受験の神様 第5話

義嗣くんと西園寺家がメインのお話でした。家の事情が見えて勉強合宿があってテストを受けて…とまさに受験に向けての内容でそれはそれで見やすかったのではないかと。義嗣ママ。息子の誕生日、お祝いしてあげまし

《受験の神様》☆05

エコツアーの結果、一番びりの到着で道子にクビと宣言された広たちは、3人のチームワークを頼りに勉強を始めた。

神童はパンクなHysteric Glamourがお好き(受験の神様#5)

今週は映画が無いので1話以来の復活(爆)来週は自己満的偽善番組で休みかぁ・・・まぁ「遠くの空に消えた」と「恋するマドリ」の舞台挨拶2本立てで、見る暇も無いから休止はありがたい(ぇ『受験の神様』阿久津真矢の中学生版、菅原道真の末裔かどうかは定かではない菅原

暗記は演技の基本です。カンペなんて問題外。(成海璃子)VS裏切りものにはオシオキが基本です。幸福なんて問題外。(福田沙紀)

ああ、女王様の土曜日に「はだしのゲン・完結編」をぶつけてくるなんて・・・「パパム

受験の神様 第5話 「ボクは先生に教えてほしいんだ!」

道子(成海璃子)からクビを宣告された広(長島弘宜)、義嗣(森本龍太郎)、恵美(小薗江愛理)。しかし、一番勉強の出来る義嗣を中心に3人で勉強を続けていた。

「受験の神様」第五回

 義嗣(森本龍太郎)、恵美(小薗江愛理)と一緒に協力して勉強することにした広(長島広宣)。と言っても、勉強のできる義嗣のやり方に従ってるだけだが・・・ 勇(山口達也)は立ち食い蕎麦屋で道子(鳴海瑠子)に会い、広達の現状報告。でも、一人蕎麦をすする....

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.