edit

月刊少年サンデー ゲッサン 2020年 11月号

今月のゲッサン

てのひら創世記


ひーくんの本当の姿が明らかに。
世界とともに輪廻する龍だったらしい。
ひーくんという呼び方を好んだのは姫皇(ひめらぎ)ということからだったんですね。
そんなひーくんは二人の冷戦状態に影響を受けて弱っていた。
そこを暁王たちに狙われて利用された。
アイイチロウたちが止めに入ったものの、彼らの目的は達成したみたい?
何を作ったんだろう。
その中でチエとの想いを吐き出すことで向き合うきっかけになったりも。
ただ、これから聞かされることを二人がどう受け止めるかはまた別問題だろうなぁ。

疑似ハーレム


演劇部の新エース。
実況も魅了する演技でしたね。
リンはちゃんと走れたのだろうか。
そっちも気になる。

くノ一ツバキの胸の内


今回は辰班のスズシロ、ヒギリ、ハスの話。
ハスのことが気になる上級生の二人。
ということで尾行をすることに。
ただ、バレバレで術をかけられてしまったりも。
性格は合わないけど息はぴったりな二人が協力して抜け出したり。
ハスを助けるときは全く同じに。
そんなハスの秘密は大作ですねぇ。
完成した時の二人の反応が楽しみですね。

マチネとソワレ


悪い形で注目を集める演者だからこそ客席はざわつく。
けれど、最初にそれを受けた人が持ち直し、逆に客席を魅了する姿に
他の人達も力をもらう。
これが最後になるかもしれないんだ、という気持ちとともに。
そんな中での舞台は客席を混乱させる演出も。
それでも目を離せないミユキの演技。
続きが楽しみですねぇ。

からかい上手の高木さん


嬉しいことを真っ先に伝えたくなるのは好きな人。
西片くんだけじゃなく高木さんもですね。
にしても、最後のはサナエらしかったなぁw
家の鍵をなくして二人で探す。
家の鍵を持っていることが大人っぽいというか珍しいのは小学生までじゃないかな?
中学生は当たり前な気がする。
最後は西片くんを戸惑わせる高木さん。
そうだったら、っていうのは思わず口から出ちゃったのかねぇ。

放課後さいころ倶楽部


カンナはショウタのことはもちろん好きなわけですが、同じくらいにアヤも好きだから
こういう風にしか出来なかったんでしょうね。
カンナとアヤが同じように友達に泣きつくのはなんやかんやで似ているってことなのかな。
アヤはミキから話を聞くことで自分と向き合うことに。
そして、答えを出したわけですが、それで終わりなのか続く言葉があるのか。
カンナの気持ちも整理がつくものになるのかな。

MIX


8強が揃い、世間の注目は明青と健丈の決勝。
ただし、正しくは須見工。
語り継がれるあの試合をもう一度望む声が大きい。
けれど、誰もが勢南と監督を甘く見ている、と。
しっかりと見ている人はそういう評価になるみたいですが、
どういう結果になるのか楽しみですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゲッサン 2020年 11月号 [雑誌]
価格:599円(税込、送料無料) (2020/10/10時点)



トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.