edit

半沢直樹 #04

『勝ったのは大和田!?負ければ再出向の逆境から倍返しなるか!!』
やっぱり伊佐山と大和田の関係は崩れてたなぁ。
ただ、大和田が利用する側なのかと思っていましたが、
伊佐山が大和田を利用していただけだったようですね。
が、三笠は何かあれば切り捨てるつもりでいたため、
あっさりと見捨てられることに。
でも、半沢がそれを許すわけもなく、しっかりと逃げ道を塞いでましたね。

大和田は半沢を利用することで、自分を裏切った伊佐山を追いやることを選んだ。
一度断って、すぐに戻ってきたのは滑稽すぎるでしょうに^^;
で、半沢が優位に立った状態だとトラウマがあるのかビクビクしていた感じがありましたね。

そんなこんなで銀行の危機を半沢が救うことに。

電脳への出向は諸田、伊佐山、そして三笠に。
そして、半沢は銀行に戻ることが決まった。

森山は瀬名から引き抜きの話が。
けれど、森山は今の仕事を続ける道を選んだ。
担当として引き続き仕事をサポートすることを。

当たり前のことをする難しさ。
最初の敵は自分自身。
それに打ち勝って相手のことを考えた行動を。

半沢の次の部長はどうなるんだろう。
あれだけ強烈な印象を残していった後ってやりにくいだろうなぁ^^;

よく戻ってきてくれた、と中野渡は伝え、帝国航空の再建を半沢が任されることになる。
大和田が推薦したらしい。
700億円の債権を回収するという大きすぎる仕事。

その裏には国家権力との対決が待ち受けていた。
内閣と銀行の関係。
サプライズ人事に隠された思惑。
それが帝国航空の債権の7割を手放すということだった。
東京中央銀行は500億円を手放すことになる。

そうなる前になんとしても回収せねばらない。
大和田はその無茶を半沢に押し付けることで復讐をすることにしたようですね。
でも、大和田はどこからそういう情報を仕入れていたんだろう。

次は国家権力との戦いへ。

半沢直樹:堺雅人
半沢花:上戸彩
渡真利忍:及川光博
黒崎駿一:片岡愛之助
森山雅弘:賀来賢人
浜村瞳:今田美桜
諸田祥一:池田成志
広重多加夫:山崎銀之丞
三木重行:角田晃広
玉置克夫:今井朋彦
尾西克彦:粟島瑞丸
平山一正:土田英生
野崎三雄:小久保寿人
清田正伸:加藤啓
苅田光一:丸一太
原田浩平:持田将史
郷田行成:戸次重幸
岡光秀:益岡徹
加納一成:井上芳雄
平山美幸:南野陽子
ナレーション:山根基世
乃原正太:筒井道隆
白井亜希子:江口のりこ
箕部啓治:柄本明
三笠洋一郎:古田新太
女将・智美:井川遥
瀬名洋介:尾上松也
伊佐山泰二:市川猿之助
中野渡謙:北大路欣也
大和田暁:香川照之

トラックバック

TB*URL

半沢直樹[2020] ([第1部] 第4話・2020/8/9) 感想

TBSテレビ系・日曜劇場『半沢直樹[2020] 』(公式) [第1部] 第4話『半沢、絶体絶命!カギは因縁・大和田!?』、ラテ欄『勝ったのは大和田!?負ければ再出向の逆境から倍返しなるか!!』の感想。 なお、原作の池井戸潤「ロスジェネの逆襲」(小説)、池井戸潤「銀翼のイカロス」(小説)、池井戸潤「半沢直樹3 ロスジェネの逆襲」(小説)、池井戸潤「半沢直樹4 銀翼のイカロス」(小説)は未読。 ...

半沢直樹2020 第4話

半沢(堺雅人)たちの作戦によって、スパイラルはFOXの逆買収に成功します。 しかし、このままでは面子がつぶれてしまう東京中央銀行は、副頭取・三笠(古田新太)の後押しで、スパイラル株を買収するために電脳雑技集団への500億円の追加融資を強引に進めようとしていました。 そんな中、半沢は電脳雑技集団の収益に不透明な部分があることに気が付きます。 ここの財務担当・玉置(今井朋彦)に接触を図りま...

半沢直樹 2020年版 第4話 「勝ったのは大和田!?負ければ再出向の逆境から倍返しなるか!!」

しかし、伊佐山、よりによって、大和田(香川照之)に「土下座野郎!」とは…ものすごい熱量で、顔芸の嵐!する、歌舞伎方面の方々の存在感と迫力が凄すぎて…半沢直樹、演じる、堺雅人の端正さと、品の良さが、熱演しても、上手に中和してるようにさえ思われて。前作は、理不尽をためてためて、最期に… でしたが、今回は、毎回、最後には、バンザイ喝采してるのが印象的です。気のせいか、モデルがありそうな雰囲気ですね...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.