edit

ハケンの品格 #08 最終回

『最終決戦!人間がAIに勝つ方法!?三角関係決着とさよなら春子の新たな夢』
プロポーズだったんじゃないのかw
公私ともにって言ったら、そうとしか取れないでしょうに^^;
春子もさすがに動揺していたようですが、東海林が絡んできたことで冷静になれたようですね。

コンビニの内覧会。
あなたたちはターゲットじゃないって言われてることをまず考えて話そうよ。
お金を出すとか出さないとかじゃなく。
というか、そもそもなんでターゲットの人たちを呼ばないのか。

アジフライを認めさせるためにAIと囲碁で勝負。
なんでそんなアホみたいな提案をするのか。

で、何か文字を書いてそうだとは思いましたが、ムダと書いていたんですね。

AIが徹底して省く無駄。
それを人間はすることが出来る。
生きていく上でその無駄が必要なこともあるのだと。

そして、春子はアジフライを独断で用意。
彼女がターゲット層に絞った内覧会に駆けつけた時、クビとなっていた。
そのことを隠して彼女は仕事をしていた。

結局、あのコンビニは正式に作られたのだろうか?

里中は独立。
社員として福岡と千葉。
派遣社員として井手が。
井手はなんで派遣社員になったのか^^;
なりたいとは言っていたし、里中のところだと差はないとはいえ。

宮部は案の定AIにクビを切られたようですね。
隠すのかと思っていましたが、従ったというか新たに社長になった側近に降ろされた、
って感じにも見えましたね。

最後が意味不明すぎる^^;
春子は演歌歌手になるのが夢だったらしい。

大前春子:篠原涼子
里中賢介:小泉孝太郎
浅野務:勝地涼
井手裕太郎:杉野遥亮
福岡亜紀:吉谷彩子
千葉小夏:山本舞香
三田貴士:中村海人
近耕作:上地雄輔
宇野一平:塚地武雅
東海林武:大泉洋
宮部蓮三:伊東四朗

トラックバック

TB*URL

ハケンの品格 第2シリーズ 最終回 「最終決戦!人間がAIに勝つ方法!?三角関係決着とさよなら春子…

里中(小泉孝太郎)発言。それって、大前春子(篠原涼子)へのプロポーズじゃなかったんかいっ!と、突っ込みたくなる、半分、ギャグ、みたいでしたね。AIの計算によると、春子・押しの「アジフライ」は、低評価…しかも、宮部社長(伊東四朗)までが、縮小人事の対象に入ってしまうとは…結局、里中は、自分の店を出す方向で、退社するのですが… なぜか、イベントとしてやってきたのは、演歌歌手になった春子… フラメ...

ハケンの品格2 最終話

里中(小泉孝太郎)が人生を懸けたコンビニプロジェクトは、株主や投資家たちには想定外の不評でした。 宮部社長(伊東四朗)は春子(篠原涼子)が提案した、レジ横で売るアジフライを辞めるように命令しますが、里中は反発します。 人工知能(AI)が、アジフライでの成功率が限りなくゼロに近いとはじき出したからって・・・ そんな里中に宮部はAIと春子の囲碁勝負を提案して来ます。 東海林(大泉洋)は、...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.

FC2Ad