edit

受験の神様 第2回 感想

『授業開始!涙の徹夜漢字猛特訓!!父走る』
朝4時半てアホかw
小学生なら早くても変えた6時だろ。
小学生はよく寝なきゃいけんでしょぉ。

僕は小学生の頃は11時には寝てたなぁ。
で、7時起き位だったと思います。

姿勢とえんぴつの持ち方は大事ですよねぇ。
でもって、えんぴつっていうのも。
最近の小学生はシャーペンなんすか?
小学校の間くらいはえんぴつ使った方がいいと思うけどなぁ。

ちゃんとバットを背中に入れ続ける広はえらいなぁ。
と関心しました。
で、その結果もちゃんと現れて、集中力が増して疲れが減った。
そういうもんですよね。

で、勉強机をリビングに。
これいいと思う。
絶対見てないとこで遊んでるもん。
凝視されていないとはいえ、自分が見えるところに親がいたらそんなこと出来ないし。
部屋覗かれたら逆に邪魔だろうし。

僕が1人部屋になったのなんて高校入ってだいぶ経ってからですよw
小学校からなんて贅沢すぎるわぁ。

しかし、道子が小学4年の時に3時間で出来た問題を広は一昼夜かけて30枚だけ。
問題によるけど、道子がすごいのだろうか?広がダメすぎるのだろうか?^^;

頑張れ!頑張れ!
言われてる方どんだけしんどいか^^;
無理して疲れて、もうダメだ。って思ってるときに。
頑張らなくていい。
そう言われたら、広も言ってたけどほんと気持ちが楽になるんですよね。

それがわかっただけでも、本当に勇が成長しましたなぁ♪

それにひきかえ西園寺家最悪だなw
何だあのオバサン。
98点で怒るとかありえんし。
まず、褒めたれよ。
褒めてあげないと、やる気もでないでしょうが!
そんな状態で、さらにけなされて弟と比べられて。
そんなん余計に成績が悪くなるだけやん。
可哀そう、あの子。

道子は勇に勘違いしてるみたいに言ってますけど、
道子が言ってること、というかしてることは家のことも含めて受験をする環境にしてるんでしょ?
何であそこまで怒るんだろう?
勇が言ってること間違ってないような気がするんだけど^^;
褒められても怒るし。
どうしたいんだ(;´Д`)ノ

てか、やっぱり両親いなさそうだなぁ。
家庭が全く見えない^^;

次回、敵が2人。
っていうのは広の友達?
でもって、合格するために友達を裏切っていいのか。
ダメでしょ。
何で、そうなったんだろう?
手段を選んでられないらしいけど、どういうことだろうか?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

キャスト

☆梅沢勇…山口達也

☆菅原道子…成海璃子

☆梅沢広…長島弘宜   ☆西園寺義嗣…森本龍太郎
☆手塚恵美…小薗江愛理  ☆西園寺忠嗣…森本慎太郎

☆西園寺公嗣…森崎博之
☆西園寺文江…宮地雅子

☆天木茂雄…西村雅彦

☆手塚由美…須藤理彩
☆手塚晋作…大倉孝二
☆梅沢信子…八千草薫

公式HP

第1回感想

トラックバック

TB*URL

受験の神様 第2話 初授業!

内容今日から、菅原道子の授業が始まると気合いが入った、父子は朝4時30起床でジョギング!!学校で、漢字の書き取り小テスト散々だった広は、道子の授業に期待する。待望の初授業。でも、姿勢を正すこと、鉛筆の持ち方。そのうえ自分の名前を書かされる始末。そして、..

受験の神様(7月21日)

第2話ですから、キャラの立ち位置をきちっとさせなきゃいけない回ですけど、それは成功していますね。

受験の神様 第2話 「授業開始!涙の徹夜漢字猛特訓!!父走る」

みんなに追いつく為、朝4時半に起きてジョギングするなど1日のスケジュールを決める親子。いきなり着払いで運び込まれるホワイトボード。

「受験の神様」授業2まずあなたを”矯正”する意味を考えなさい!

「受験の神様」授業2は道子の初授業は姿勢を正しなさい!名前を100回書きなさい!できるまで無制限授業!と親には理解不能な授業から始まった。

『受験の神様』第2回「授業開始!涙の徹夜漢字猛特訓!!父走る」

どうしよ?なんか盛り上がってこないです。

・日本テレビ「受験の神様」第2話

2007年7月21日(土)21時から、日本テレビで、「受験の神様」第2話(「授業開始!涙の徹夜漢字猛特訓!!父走る」)が、放送されました。成海璃子ちゃん、目当てで、ドラマ、見ましたが、残念無念で、今回で、視聴&レビュー書き、終了しまーす!日テレは、ドラ....

《受験の神様》☆02

広という名前は、広い心と、広い視野を持った大きな男に育って欲しいと思ってつけたんだ

背中にバットを入れなさい。(成海璃子)VS歯をくいしばりなさい。(関めぐみ)

ものすごい攻撃だったな。サッカー好きとアニメ好きという日本を代表する二つの勢力に

受験の神様【親】

 ども。先週分を見たのに、レビューし忘れていたすももです。 受験することに決めた親子。だけど、相変わらずの父親の分かってなさにちょっと腹立たしさを感じたりして。。子供があせっているのも気づいてあげられてないし、道子にもあの態度。ま、どっかの親みたいに、..

受験の神様 第2話

受験に向けての第一歩。梅沢父子の意気込み、すごかったですね。朝4時半のジョギングから始まるのって普通に考えても辛そう~。家庭教師初日、受験の神様・道子が広に出した課題―ノートに鉛筆で名前を100回書

受験の神様 二話

を見た。菅原道子・・・・・どこかで聞いたことがあると思ったら~。そうよ!菅原道真よ!学問の神様!それと引っ掛けてこの名前なのねぇ。って・・・気がつくの遅い??やっぱり・・・こんな予感はしてたけど、予想通りの展開で・・・笑ってしまいます。...

「受験の神様」第二回

 勇(山口達也)は広(長島宏宣)のために一日のスケジュールを決める。朝四時半に起きて5時からジョギング・・・「野球でも勉強でも最後は根性だ!」勇 ん~、こういう根性論はどうでしょうかね~体力つけることも必要だけど、わざわざジョギングして朝っぱら....

「受験の神様」の話2

「受験の神様」 〔公式サイト〕 第2話・「漢字の書き取り」(視聴率9.3%、平均視聴率12.00%)朝4:30に起床して親子でジョギング!梅沢勇(山口達也)「おはようございまぁす!ご苦労サマージャンボ宝くじ!」すれ違う新聞配達に朝からキツイダジャレをかま

「受験の神様」(第2話:「授業開始! 涙の徹夜漢字猛特訓!! 父走る」)

7月21日の「受験の神様」は、梅沢家に菅原道子(成海璃子)が家庭教師としてやって来るようになる、というものである。今回は道子が家庭教師としてやって来たその日から、道子の怖さが十分出ていたり、不可解な行動がいっぱい出てきたりした回だったと、鉄火丼は思っている

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんにちは!
璃子ちゃんが怒った顔したまま一時間経つのは辛いですよね(苦笑)
>両親いなさそうだなぁ
そうかあ・・ママの愛に飢えてるっぽいとは思ってましたが、
いないのかもね?電話すると言われてのあの反応ですから。
あの頭脳だからきっと将来も安泰でしょうけれど
あんなにブスっとしていたら運も逃げていきそう。
きっと最後は笑顔が見られると信じているんですけどね!

v-22エリさんコメントありがとうございます。
笑うのは難しそうなんで、もう少し表情の変化がほしいです^^;
ほとんど変わらないのは辛すぎます(;´Д`)

電話すると言った時の反応は、尋常じゃない感じがしましたよねぇ。
そこのところが非常に気になります。

太郎みたいに笑顔になれば、もっと幸せになれますよねぇ。
ただ、少し進歩はあったのかなぁ?と^^;
友達?とお昼ご飯食べてましたので。
本当に最後は笑顔になってほしいです。

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.