edit

ゴブリンスレイヤー 9巻 電子書籍版

月刊ビッグガンガンにて連載中の黒瀬浩介さんの「ゴブリンスレイヤー」第9巻。
蝸牛くもさんの小説をコミカライズした作品です。

第41話
剣の乙女からの依頼をもらったゴブリンスレイヤー。
手紙の内容は恋文でしたね^^;
そんな彼女からの依頼は家出した令嬢の捜索。
冒険者となるのはよくあること。
けれど、彼女が受けたのはゴブリン討伐。
その後を想像するのは容易いこと。
依頼者の要求に当てはまるのはゴブリンスレイヤーしかいないためだった。
関係なしにゴブリン相手なら受けていたでしょうが。
蜥蜴僧侶は雪の降る季節ということで寒さがつらそうですね。
そんな中での村でのゴブリンとの戦い。
背中を任された女神官は気合たっぷりですね。

第42話
村に入ったゴブリンはあまりに統率がとれすぎている。
先遣隊であろうゴブリンを仕留め、無事に人質を救出。
鉱人道士が術で人質ごと眠らせたことで被害は全く出なかったようですね。
一方で外周の担当をしていたゴブリンスレイヤーは女神官の戦い方を褒めたりも。
戦いの最中ながら女神官が嬉しそうにしてましたね。
隠れていた最後の一匹をあえて鏃を緩ませていた矢で射ることで毒を広めることに。
ゴブリンスレイヤーの作戦は上手くいくのかな?
ゴブリンらしくない状況が続いている相手ですけど。
一方でゴブリンスレイヤーの名前は吟遊詩人の唄もあって有名なようで。
大げさに歌ったものかと思っていたようですが、
助けられた人たちにとっては唄以上のものにも感じられたでしょうね。
彼にとっては当たり前のことしかしていないでしょうが。
温泉では女神官と妖精弓手が人種の違いの話をしたりも。
それぞれに憧れる部分があり、どちらに生まれたからといって、
そのときにはまたもう一方を羨むことになるのだろう、と。

第43話
あらゆる状況は良くなく、けれど、動くしかない。
やるべきことを順番にしていくしかない。
が、事態は最悪な方向へと向かいつつあった。
寝床での戦闘で妖精弓手が負傷。
ただ、負傷しただけならまだよかった。
ゴブリンが使ったのはゴブリンスレイヤーと同じ作戦だった。
妖精弓手の体に鏃が残ってしまう。
短時間で学習するゴブリン。
この巣穴に何が待っているのか。

第44話
すぐに処置をしたことで問題はなく、その後の行動もともに。
そして、さらに奥にいたのは依頼の令嬢だった。
彼女の首には焼印が。
女神官の考えは覚知神という邪な神。
知識へと繋がる閃きを授ける知識神とは違い、
求めるものに無差別に知識を授ける神。
それを崇めるゴブリンが知識を得た結果なのか、と。
そんなゴブリンに名をつけるとすれば、ゴブリンパラディンだった。
きっかけは神の気まぐれ、ということになるのかな。
そして、令嬢のパーティーの仲違い。
下山した彼女が生かされていたのは、どういうことが起こったんだろう。

間章 初めてのお出かけのお話
依頼への準備をこなす女神官の話。
本編中に靴下の換えを取り出していましたが、それもこの時に準備していたものなのかな。
色々と自分で考えての用意。
ゴブリン退治が待ってはいるものの、楽しむ心を忘れなかったりも。
後、少しのオシャレも。

ゴブスレさん
ゴブリンの倒し方が可愛いなw
そして、女神官のストレッチが本格的すぎるw

関連記事
ゴブリンスレイヤー 4巻 電子書籍版
ゴブリンスレイヤー 5巻 電子書籍版
ゴブリンスレイヤー 6巻 電子書籍版
ゴブリンスレイヤー 7巻 電子書籍版
ゴブリンスレイヤー 8巻 電子書籍版





トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.