edit

Heaven?~ご苦楽レストラン~ #10 最終回

『さよなら!ロワン・ディシー』
伊賀のお母さんの北風と太陽作戦は有効でしょうけど、
黒須のそれは違うでしょうに。
直前の誤解をそのままにしていたら、そのままの意味にしかとられないでしょうね。

最後は作戦なんてやめて、思っていることをそのままに伝えることで戻らせたわけですが。
ただ、戻ったら戻ったでお店はピンチ。
そこを猛獣使いとして伊賀が上手く切り抜けた。
かと思ったら、色々とよくわからない感じに。

結局は伊賀がロワン・ディシーの名前を継いでいろいろな場所でお店をしていったみたいですね。
そして、語り手でもあった謎の紳士の正体は数十年後の伊賀だったんですね。

最後までこのドラマのノリには馴染めなかったかな。

黒須仮名子:石原さとみ
伊賀観:福士蒼汰
川合太一:志尊淳
鱸克雄:田口浩正
和田英代:内田慈
月川陽平:大重わたる
高遠大地:松本ししまる
堤計太郎:勝村政信
小枝繁:矢柴俊博
幹みのり:上田遥
謎の紳士:舘ひろし
小澤幸應:段田安則
山縣重臣:岸部一徳

トラックバック

TB*URL

Heaven?~ご苦楽レストラン~ 最終話

いきなりやって来た母・勝代(財前直見)から、父・静(鶴見辰吾)のジンバブエ転勤を知らされた伊賀(福士蒼汰)ですが、無理やり連れて行かれるのかと思いきや、勝代はそのまま行ってしまうのでした。 勝代は「太陽作戦」で、伊賀自らやって来るように仕向けようとしているようです。 同じような性格の仮名子(石原さとみ)は、その考えを見抜いて自分も同じ作戦に出ようとしますが、どう考えても「北風作戦」です。...

Heaven? ~ご苦楽レストラン~ 最終回

おそらく、原作は、めちゃくちゃ面白かった気がします。それえだけに、贅沢なキャスティングの扱いと演出がが惜しい!思いっきり、好みも賛否もバッチリ分かれそうな作品でしたが、私は、この個性派と美形が、わちゃわちゃのカオスとなって、コントも真っ青にとんでも着地するアクロバットな展開が、けっこう好きでした。それに、この変人オーナーを、ここまでキュートでユーモラスに演じるのは、石原さとみしか無かった気が...

Heaven?~ご苦楽レストラン~ 第10話

Heaven?~ご苦楽レストラン~の第10話を見ました。 指揮者の日比野と親しくなった伊賀は空席が出るのはさびしいからと日比野からコンサートに招待されて会場へと向かう。 その後もたびたびコンサートに誘われることになり、客との距離感に戸惑った伊賀は仮名子に苦言を呈される。 「伊賀くんは日比野さんに会うのが楽しくなくなってしまった…」 「そういうわけでは…」 「自分の居場所を自分で居心地悪...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.