edit

Disney DELUXE(ディズニーデラックス)を使ってみて

というわけで、マーベル・シネマティック・ユニバース作品を見ていたのは、
「Disney DELUXE」のサービスの一つである「Disney THEATER(ディズニーシアター)」でした。
docomoのdアカウントとディズニーのディズニーアカウントを登録することで、
月額料金756円、初回31日間無料で利用することが出来るディズニーのサービス。

「Disney THEATER」以外にもサービスはありますが、
基本的にはこれ目的での加入でしょうね。
今後増えていくとはいえ、作品数は他の見放題サービスに比べると少なくなるので、
それだけでは割高な設定になってますよね。

使い勝手に関しては視聴中に音声と字幕を切り替えられるのは良い点ですが、
字幕なしにしていると異星人の言葉だったりの字幕までなくなるので、かなり困りました。
ちなみに吹き替えで見てます。

後は自分のパソコン環境の問題ですが、
HDCPに対応していないとSD画質での視聴になってしまいます。
そちらに関してはそれほど気にならなかったですけどね。

まだ見れる作品を見てから「エンドゲーム」を見るわけですが、
外伝にあたるドラマ作品も一部見ることが出来るのでどうしようかと考え中です。
コールソンがメインになっている「エージェント・オブ・シールド」だけでも見てみたいですね。

ディズニー関連の作品全般を好きな人にとってはいいサービスになるのかな。
ディズニーと関係のないドラゴンボールとかが何故か配信されていたりしますが。
自分としてはマーベル作品にしか興味がないのでやっぱり高く感じてしまうかな。
それでも、今後作品が増えてきた時にまた見直しを、となれば利用するでしょうけど。


ここからは関係のない話ですが、スパイダーマンのMCU離脱にも触れておこうかな。
「エンドゲーム」の感想の時に書きたくないので。
個人的な考えとしては、もうソニーはマーベルに権利を返してもいいんじゃないか、
と思っていますね。
「シビル・ウォー」で先行して登場し、単体作品二つにアベンジャーズへの参戦。
それだけでも奇跡なのでしょうけど、また中途半端なことをしてるな、
という印象が強いんですよね。
MCUから離脱してもトム・ホランド版を続けていく、というのは無理があるしねぇ。
やるなら、きっちりと最後までしてほしい、と本当に思うところですね。
まぁ、もうどうにもならないのでしょうけど。

トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.