edit

ヤングガンガン 2019年 No.15

今号のヤングガンガン

25時のゴーストライター


やっぱりそういうことね^^;
なんとなく察してはいたんですが、お姉さんじゃなくておネエさんでしたね。
というわけで、ニコも見えていないようで、ニコの方は全くキャラが被っていないことに安心。
一方でサクラ姉さんは幽霊の噂があるところで作家活動をすることを反対。
噂であれなんであれ、そういうのは好ましくない、と。
実際にいるなら、どうなんでしょうね。
と思っていたら、ニコが姿を見せることに?
幽霊自体は見えなくとも、ニコが何かを持てば話は別になるようですね。
どう説明するのかな。

マリア先生は妹ガチ勢!


休載

ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン


ゴブリンを解剖して徹底的に調べるアークメイジ。
彼女の解剖の中で急所を教えてもらう。
アークメイジの師匠はリザードマンだったらしい。
それも彼女が異質な理由になるみたいですね。
ホブゴブリンがどのようにして生まれるのか、という話だったり。
ゴブリンと重なる魚の群れの話も。
色々と学ぶことは多かった、ということかな。
その一方で緑の月からゴブリンはやってくる、という話は、
これまでの彼女の反応とはちょっと違う気がしたけど、
どう感じていたんだろう。

RDB -レッドデータブック-


休載

超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!


公の場での回答をかわしたツカサだったが、
放送はされていたため、いずれどうなったかを伝えなければいけない。
ツカサはヤマトとの関係をどうしようと考えているのでしょうかね。
帝国との関係を変えず、万民平等の思想を曲げずでヤマトを救う、
という方法がツカサの中にはあるのでしょうかね。

ナイツ&マジック


エルはマルティナのもとに。
簡潔なエルの説明に理解した後の彼女の行動の速さはフレメヴィーラの王族の人って感じでしたね。
エムリスはイサドラのもとに。
不安になっていた彼女はエムリスに安心し涙を。
彼の変わらない姿勢に心底安心出来たでしょうね。
塔を降りる時は別だったでしょうが^^;
で、当たりを引いたキッド。
エレオノーラは自分が逃げ出したところで何が変わるのか、と。
誰も道具にすぎない自分に付き従うことはない。
そんな彼女を立ち上がらせるために、彼女に付き従う一人の騎士となって
行動を示すことをキッドは選んだ。
彼女が本当に望むことを彼女自身で選択させるために。
一番難しいところだったわけですが、キッドの選択はあの状況でよく出てきましたよね。
というわけで、王族の奪還は無事成功へ。

八雲さんは餌づけがしたい。


休載

兄の嫁と暮らしています。


ノゾミとリツコの関係は本当に素敵ですね。
ノゾミが他の友達がいようともリツコを大切にしたいと思うのもわかりますよね。
リツコはリツコですからね。
シノのことで不安になるノゾミにリツコは、
それは自分のことばかり考えているからじゃないか、と。
タイシとの時のように、自分のことではなく相手のことを考えて行動をしてみたらいいんじゃないか。
それをノゾミならきっと出来るはずだと。
ノゾミはどうシノに伝えていくんだろうねぇ。

MURCIELAGO-ムルシエラゴ-


模倣犯はやっぱり鑑識にいる元刑事さんの息子でしたね。
ただ、証拠がないとしらばっくれる。
そんな中での橋の爆発。
元刑事さんはまずはそちらの安全確認を優先した。
そして、クロコの方は自分の考えを話していく。
模倣犯を模倣したこと。
個人的な復讐に他人を巻き込んだこと。
クロコの一番の理由はチヨが巻き込まれたこと。
それに対して、ようやく団長は自分が喜劇作家であると認めるような発言をする。
さてはて、どうやって決着をつけるんだろう。

ラララ


休載

ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 ~紋章を継ぐ者達へ~


力とこれからの全てをティーエに託したルビス。
自分の犯した罪と向き合うために唯一の選択を成すことを決める。
何をしようとしているんだろう。
一方、ティーエは人の姿となり、地下世界に残った人たちに
オーブの力の解放を頼んだ。
それが出来なければ星は消滅する、と。
ゾーマとの戦いは勝機が全く見えないままに進む。
リーの戦い方がいいですね。
ネクロスとシーザーが新たな手足となっている感じで。
そして、最初の犠牲が出てしまう。
漁りが倒れる。
そんな中で竜王が参戦。
恨みも因縁もないが胸くそ悪い、と。
竜王の力は届くのだろうか?



トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.