edit

おはようの神様/鈴森丹子(著) 読了

おはようの神様/鈴森丹子(著)シリーズ再開に歓喜。
相変わらずなポコ侍と新しい神様が登場してそっと寄り添い繋ぐ縁。
今作もよかった。

関連記事
おかえりの神様/鈴森丹子(著)
おかえりの神様/鈴森丹子(著) 読了
ただいまの神様/鈴森丹子(著)
ただいまの神様/鈴森丹子(著) 読了
さよならの神様/鈴森丹子(著)
さよならの神様/鈴森丹子(著) 読了
おはようの神様/鈴森丹子(著)


以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。
遊園地を舞台に過去が大事になってくる四人の話。
今回は新しくクアッカワラビーな島の神様も登場。
言っていた感じだと元々いた島は鬼ヶ島ってことかな?

元カレへの想いを断ち切るためにあえて思い出の場所でアルバイトを始め、
楽しく思うようになったこともあり正社員を目指すようになったヒロコ。
けれど、それを直前にしていつもとは違うサービスのサポートに参加することになった彼女は大失敗。
それに参加したのがまさかの元カレだったというね。
動揺してしまって大きなミスをしてしまう。

初めてのお酒で自棄酒。
正社員の夢も潰えるんじゃないかと人生に迷い、
酔っていたせいで道にも迷う。
そんな中で出会ったのが狸だった。
なんでか、狸には全てを話せたヒロコ。
けれど、連れ帰ってから知ることになるのは、その狸が人の言葉を理解し話せるということだった。

というわけで、前半は相変わらずマヨネーズ大好きなポコ侍ですね。

二日酔いで出会ったのは柿をくれた男性。
同じ遊園地のレストランで調理師として働いていたわけですが、
部署が違うため再会するまで気づかなかった。
相手は相手でヒロコのことは有名なスタッフだったため知っていたわけですが、
バスでの出会いに関しては誰かわからないほどに顔色が悪かったらしい。
本当によっぽどだったんでしょうね^^;

繋がった縁。
彼の作るお弁当に元気をもらうわけですが、
それは相手である谷城もまた元気をもらうことに。

調理師を目指すきっかけになった出来事を思い出すことになった。
食べた相手を喜ばせたい。
弟に作ったお弁当がきっかけで抱いた夢。
その忘れていた気持ちをヒロコにお弁当を作ることで思い出した。
その中で彼女への想いを膨らんでいくわけだが、
そこで聞いてしまったのは同僚からプロポーズされるヒロコだった。

誤解だったわけですが、それに関してはポコ侍が人間の姿で話をして考えさせてましたね。
ていうか、谷城は罪なことをしたなぁ^^;
とうとうマヨネーズの自作を始めてしまうとはw
しばらくはヒロコの家のほうで研究していたらしいけど、
今後も自作に明け暮れるのだろうか?w

そんなこんなで諦められない気持ちを伝える覚悟を決めた谷城。
時を同じくして最後だと言われたお弁当に入れていたいつものメモに
ヒロコもまた気持ちを書き綴っていたんですね。

ちょっと弟とポコ侍の帰りが早かったけれども^^;
すれ違いがなくなってよかった。

後半はヒロコが兄のように慕うレイジと結婚間近だったサラ。
レイジとヒロコの関係はどうしてそうなったんだろう、と気になっていましたが、
実の親に一切育ててもらっていなかったのな。
おばあちゃんに育てられ、仲良くなったヒロコの兄のマモルの両親に良くしてもらった。
だから、兄妹の両親に結婚間近であることの報告だったりもしていたのな。
最後に互いの両親の顔合わせが予定されているみたいなことが語られていましたが、
どういう結果になったんだろう。
サラの両親はどういう理由であれ実の両親がいるのであれば、そちらからまず、
ということにしたようですが、どうなるんでしょうね。
ヒロコの両親とその後に会ったら、それはそれでどういう反応になるのかも気になるところです。

ポテチ好きになった島の神様。
散歩中のレイジに掴まってポテチを食べ続けるというね。
邪魔くせえw
ベタベタしてそうだしね^^;
で、コンビニに入ったら入ったでお腹の中に隠れていた神様はポテチをこっそり忍ばせていたというね。
レイジが捕まりかねんことをするなよ^^;
と思っていたらサラ側の話では普通に不法侵入というねw
泥棒だと思って怖く思うのは当然だよなぁ。
昔飼っていた猫用の扉を使って入り込んで、その後で人間の姿になっていたみたいですね。
しかも、しっかりとポテチも拝借して。
そんな島の神様はサラと一緒にゲームをしながら話をしてましたね。

他の神様に比べてもちょいと常識がない神様な感じでしたね。
人の中に紛れ込むのにまだ慣れていなかった、ってことなんでしょうかね。

サラが突然の家出をした理由は妊娠。
そういう行動をとってしまった理由はレイジが聞こえていないと思っていたつぶやき。
不安から出た言葉で、そのことをサラもわかっていたけれども、
気持ちの整理がつかない中でレイジがプロポーズしようとしていることに気づいて、
面と向かって話をするのを避けるようになってしまって、すれ違いへ。

最後はサラからプロポーズしたので、そこはレイジに譲ってあげてよw
という感じでしたね^^;
サラの考えもわかるけど、伝えようとしていたのを知って避けたのはサラなわけだしね。
ヒロコに練習させられたり、神様にも言わされそうになったりしてたのにね^^;
それでも、レイジはちゃんと改めて気持ちを伝えたりも。

その後の二人はトントン拍子な感じで。
不安も多いでしょうけど、この二人ならきっと大丈夫でしょうね。

最後に前作で縁が繋がれたミヤダイとレイラが遊園地に。
幸せそうで何よりでした。

一方で谷城の弟の小宮の恋は難しそうな感じですね。
どうなるんだろうなぁ。

あとがきに今作が出た流れが書かれていましたが、そういう経緯があったのか、と驚きました。
シリーズの前作のタイトルが「さよなら」だったし、
最後が神様総出だったしで最後だと思っていたので、
自分としてはシリーズ復活ということに単純に喜んでいましたが、
一度時間を置く必要があったんですね。
再開からのシリーズ第5弾もありそうなので、また楽しみにしたいですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おはようの神様 (メディアワークス文庫) [ 鈴森 丹子 ]
価格:658円(税込、送料無料) (2019/6/25時点)



トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.