edit

関ヶ原

6月2日に放送されたものを見ました。
2017年に公開された司馬遼太郎原作、岡田准一主演の作品。
歴史モノが苦手なところもあるのでしょうがないのかな、とは思うものの、
よくわからなかったというのが正直なところです。
面白いとは正直思えなかったです。
ただ、つまらないかというと、それも違いますし、
よくわからなかった、というのがしっくりきます。

石田三成側をメインにしてあったので、それはなんとなく新鮮な感じがして
楽しめたかな、とは思いましたが、初芽っているのか?
という気持ちがすごくあった。
石田三成、徳川家康の両陣営のことが描かれているだけでなく、
そこに初芽のことも割り合いが結構大きくて、
散らかっていた印象を受けてしまったかなぁ、と。

史実の知識がそれなりにあれば違っていたのかな。

トラックバック

TB*URL

関ヶ原 (2017)

やはり、岡田准一、「今、最もキャスティングしたい、人気の男優さん」なのですね。原作は、司馬遼太郎。豊臣家への忠義を貫く石田三成(岡田准一)と天下取りの野望に燃える徳川家康(役所広司)の、価値観の違いがスリリング。豊臣秀吉亡き後、ますます対立を深めたのも、納得です個人的には、主人公が、石田三成、ってのが新鮮でした。ある程度、歴史を知らないと堪能できないツクリも成功やはり、役所広司、巧いなぁ… ...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.