edit

ライアーゲーム 最終回 感想

『最後にとっておきのゲームをご用意致しました…絶望…狡猾…裏切り…嘘そして希望…今宵、皆様は人間の本性を目撃、ライアーゲームの全ての謎が明らかになる場面に遭遇するでしょう…ご堪能下さい…レロニラより』
直カッコよかったぞぉ♪

さて、約2時間はこれまでの話の復習と、その合間合間にあった事務局側のやり取りを加えての話。

正直2時間これに使うのは長すぎた感じがするよ^^;
一度見てるのがほとんどなんでちょっとしんどかったです。

その中で気になったのは、フクナガの参戦理由ですね。
たしか、友人の代わりだった気がする。
それなのに、事務局が関わってたとはねぇ。
フクナガを参戦させた意図がわからない。
フクナガ自身は事務局とは無関係なんだろうけど。
フクナガがあぁいう人間だとわかっていたのなら1回戦から参加させればよかったわけだし。
2回戦にあんな形で参加させる意味はなかったと思う。
秋山が参加したから急遽ってことなんだろうか?
どっちにしろ、ヨコヤと谷村の繋がりがわかってるのなら、秋山の参戦も予想出来たんじゃないの?
だったら、やっぱりフクナガの代理参加に意味がわかんないなぁ。
どういうことなんだろうか?

レロニラとハセガワの関係。
ハセガワが主催者であるにも関わらずレロニラのハセガワに対する態度。
レロニラの方が上なのか?
ゲームを個人の目的のために使わないでほしい。
ただし、ハセガワはこれまでしてきたこととお金は出すからと敗者復活戦を直を復帰させるためだけに作った。

さてはて、3回戦の方へ話を移しましょう。

何か後半はわかりやすくてちょっと退屈な部分が多かったような^^;

直はヨコヤに呼びかけて引き分けにしようと話した。
秋山に謝って。
で、引き分けにするのは自分がするからと直のカードを預かる。
が、当然嘘。
さすがにそこは疑ってほしかったよ。直^^;
というか、そこは自分の作戦なんだから他人任せにしちゃいけんでしょ^^;

秋山が3枚のカードと直のカードを交換するとき、
秋山が何も考えなしでカードを渡すとは思えませんからね。
再発行してたのは予想できました。
カードの再発行は原作で秋山が直のカードで実験してたんで。
その時は直のカードをパキッと真っ二つに折ってたんですけどねw
あんな簡単な傷じゃなかった^^;
再発行前のカードが原作じゃどうなったかは忘れましたけど^^;

これで、引き分けにしようなってことは考えるなと直に言う秋山だが。
火の国の3人は秋山との契約書を破り捨てて直の作戦に協力することを決めた。

で、29回目。
フクナガがまたしても裏切り。

まぁ、これはフクナガの悪そうな顔が映ってましたからねぇw
ただまぁ、フクナガとヨコヤの繋がりがもっと前から出来てたのはわかりませんでしたねぇ。
秋山も完全に気を抜いてたみたいだし。

原作のフクナガはどうなってるのかなぁ?って考えてました。

で、1億を密輸しようとしてるヨコヤ。
パスを宣言するはずなのだが。
ヨコヤを裏切ってダウト1億。

ヨコヤが言った言葉が過去に自分が直にぶつけた言葉だった。
そんな言葉をぶつけた自分にも直は借金を背負わないようにお金を渡してくれた。
で、そんな直を裏切ることが出来ないと思って、ヨコヤを裏切ったんでしょうね。
ヨコヤは自分を裏切る可能性があるってのも、あったでしょうけどね。

そして、最後の密輸。

最後は直のカードを持っている秋山が密輸。
直は秋山に1億をヨコヤに渡してみんなが借金をせずに4回戦に進むようにしてほしいとお願いした。
私は秋山さんならそうしてくれると信じていると言って。

秋山は1億だとヨコヤに伝えた。
ヨコヤはそれを信じダウト1億と宣言。

無事、直の作戦通りになった。

直えらかったぞぉ♪

引き分けと言うゲームの終わり方。
これはよかったですねぇ。
直らしい終わり方で♪
たぶんドラマだから出来る終わり方だと思うんですよね。
原作だと無理なんじゃないかなぁ?引き分けは。

最後はえらいあっけらかんとした終わり方で。
ちょっと納得がいかなかったなぁ。

ライアーゲームの主催者であり、秋山の母親を死に追いやった組織の黒幕でもあるハセガワ。
秋山の憎しみは直によって癒されてて、ハセガワとの対面は何もなし。
ハセガワもまた直によって変わっていたし。

ただまぁ、秋山とハセガワの対面はちょっと納得のいかない終わり方で。

あれがダメかと言えば違うんですけどね。
ダメじゃないんですよ。
いいことなんですけどね。
直によって考え方が変わって、秋山の復讐がなくなったわけですから。
けどなぁ、、、って感じです。

しかしまぁ、あのハセガワのいた部屋って病院の一室なのかい?w
あんな部屋おかしいでしょw
外観と中の様子全く違うのもええとこじゃないですか(;´Д`)ノ

バカ正直でいいんじゃない?
と秋山の笑顔で終了かと思いきや。

画面が乱れてレロニラ再登場。
何だね?

やっぱりスッキリしねぇなぁ^^;
スッキリはしてませんけど、それなりに楽しめたのでよしとしときます。

原作の終わり方はどうするんだろうか?
原作はただいま秋山と直のチームの大敗中。
ヨコヤの作戦にまんまとはまって。
秋山これからどうすんだろう?って感じです。
原作は4回戦あるよね?と早く続きが読みたい今日この頃です。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

キャスト

☆神崎直…戸田恵梨香

☆秋山深一…松田翔太

公式HP

第1回感想 | 第2回感想 | 第3回感想 | 第4回感想 | 第5回感想
第6回感想 | 第7回感想 | 第8回感想 | 第9回感想 | 第10回感想

トラックバック

TB*URL

ライアーゲーム 最終話 「最後にとっておきのゲームをご用意致しました…絶望…狡猾…裏切り…嘘そして希望…今宵、皆様は人間の本性を目撃、ライアーゲームの全ての謎が明らかになる場面に遭遇するでしょう…ご堪

なんなの・・・総集編?ところどころ新しいシーンは挿入されてたけど・・・2時間も引っ張りやがった。新しい部分に辿り着く前に飽きちゃったよ。やっぱり、にしおかすみこの声は野沢直子だよね。しかし、騙された気分。アンケートだけって言ってたのに、高い数珠買わされた

・「ライアーゲーム」最終回3時間スペシャル(6/23)

2007年6月23日(土)21時から、フジテレビで、「ライアーゲーム最終回3時間スペシャル」が、放送されました。原作は、私は、過去、週刊スピリッツで、読んでました。さて、ドラマですが、最終回、3時間スペシャルになるとは、予想してなかったです。まあ、ほぼ..

ライアーゲーム LIAR GAME 第11話(最終回) 笑顔を...

3hSPなのに、はじめの2時間は、記憶から消去して。内容ついに秋山とヨコヤの直接対決が始まる。ヨコヤは、秋山にだまされた。火の国のカードまで握っていた秋山。ヨコヤの破滅は決まった。それを知った直は、みんなが幸せになるために、引き分けに持ち込もうとする。..

ライアーゲーム最終回すべての謎が明らかになってませんょレロニラさん!

ライアーゲームは深夜帯若手枠のいわば実験番組。それがストーリの斬新さもあって高視聴率ということで、最終回は何と3時間スペシャルとは。この3時間も、つまり実験番組としての位置づけと思うけど、それにしてやっぱり長かった。疲れましたよ。つーか無駄に長かったの....

ライアーゲーム 最終回3時間SP

「バカ正直じゃ、いけませんか…?」「いや…いーんじゃないか?別に…」結局、ライアーゲームを通じて描きたかったものって、これなんだろうか?バカ正直は、時に女神になって荒んだ心を救う…ってことか?うーむ、後半に進むたびにゲームもグダグダになっちゃって

《ライアーゲーム》★#11

最終回SP.3時間は長い!初めは今までの経緯と、何故ナオが、引きずり込まれたかを事務局んおエリーの思惑と、初めて顔を見せた主催者ハセガワ。誰も傷つかないで、幸せになる方法を考え続けたナオ。敗者復活戦まで考えてナオを参加させたエリー。まだ動機がはっきりしませ

私の真似をしてはいけません。私は天使だからです。私には神様が味方ですから。ってことなのです。(戸田恵梨香)

こうして、ナオ(戸田)とアキヤマ(松田翔太)は結ばれた。・・・数年後。 アキヤマ

LIAR GAME ライアーゲーム最終回3時間スペシャル!ハセガワ=北大路欣也(首領) 登場!

LIAR GAME ライアーゲーム最終回3時間スペシャル! ビデオメーカー 戸田恵梨香 NOTE 最後にとっておきのゲームをご用意致しました …絶望…狡猾…裏切り…嘘そして希望… 今宵、皆様は人間の本性を目撃、ライアーゲームの全ての謎が明らかになる場面に遭遇

「ライアーゲーム」最終回3時間スペシャル 

『最後にとっておきのゲームをご用意致しました …絶望…狡猾…裏切り…嘘そして希望…今宵、皆様は人間の本性を目撃、 ライアーゲームの全ての謎が明らかになる場面に遭遇するでしょう …ご堪能下さい…レロニラより』 「ライアーゲーム」最終回3時間スペシャル 

ライアーゲーム  最終話

お前も救われたのだろう?秋山・・・

ライアーゲーム(第11話)

やってきました、最終回! 3時間スペシャル!! ・・・と思ったけれど。。 だいぶ時間が経ってから、追っかけ再生で見て良かったぁ~。。 予想以上に、総集編の部分が多すぎるっ!! すぐ追いついちゃいましたよ・・・。 さて、北大路欣也さん登場! 直の父親の入院してい

ライアーゲーム 人生はライアーゲーム(・・?

前回ヨコヤの正体がわかりトチ狂う秋山さん…ヽ(。_゜)ノ アジャパラパ~しかしソレすらも演技でヨコヤから逆転した秋山さん…今回ついに最終回です!ボスとどんな対決が待っているのか!!ライアーゲーム最終話!!今までのお話はこんな感じ(≧∇≦)1話ライアーゲー

ドラマ ライアーゲーム 最終話3時間スペシャル

直「馬鹿正直じゃあ、いけませんんか?」秋山「いいんじゃないか、別に・・・」ふーむ、終わらせ方まとめ方はともかく意外と重たいテーマの作品だったというのが驚きでしたね。「人を信じる」かぁ~確かにそ

土曜プレミアム特別企画 ライアーゲーム最終回3時間スペシャル

4月から新設された新ドラマ枠。今までは見て無かったんですが、最終回で3時間拡大、てなわけで見てみました。その前に一言。人を信じる信じないに関しては、私の基本の考え方が「人を信じるなら疑え」というものですので……それを了承した上でお読みくださいませ。...

ライアーゲーム 最終回

出ました~!万俵頭取(笑)最初の2時間は予想通りのダイジェストだったとはいえ誰が何をしていて、どんな風に絡んでいたのかがわかってそれはそれで面白かったですね~。フクナガが最初に名前を借りていたツカハ

ライアーゲーム

ダウト1億の最終回。

ライアーゲーム最終回

3時間と聞いていたので、前半はダイジェスト版だろうと思ってましたが、やっぱり、そうでした。でも途中で、ライアーゲームにかかわってる人たちの人間模様も描かれててそれはそれで面白かった。ただ、北大路さんの場面だけちょっと今までのライアーゲームと...

ドラマ 『ライアーゲーム』#11

土曜23:00- ライアー・ゲーム戸田恵梨香 松田翔太 ふぉ~!!終わっちゃいましたね、最終回3時間スペシャル満を持して「大ボス」(北  欣也さん!)登場予告でカーテンの隙間から覗き込んでいた「秋山さん」(松田翔太)、その謎も解けま...

ライアーゲーム 最終回

いやいや前半は完全な総集編として諦めていたのだが きちんと作られていました。あっぱれ!! エリーがストーリーテラーとなって11話をうまくまとめあげた。 視聴率も最終回が最高視聴率13.6%で平均11.4%と 長年続いたバラエティ枠を打ち切った甲斐があった結

LIAR GAME/ライアーゲーム 最終話

●キャスト戸田恵梨香松田翔太渡辺いっけい 他~●原作LIAR GAME 3 (3)/甲斐谷 忍 ¥530 Amazon.co.jp LIAR GAME 4 (4)/甲斐谷 忍 ¥530 Amazon.co.jp ●サントラLIAR GAME サウンドトラック/中田ヤスタカ ¥1,785 Amazon.c

「LIAR GAME」(最終回 3時間スペシャル)

今回で最終話を迎える「LIAR GAME」は3時間スペシャルである。前半は第1話から第10話までのダイジェストであったが、このパートを見ているとき鉄火丼の心の中にはいろいろな思いがよみがえってきたように思う。また、後半は前回から続く密輸ゲームであったが、直(戸田恵梨

「ライアーゲーム」最終回感想(キノコ萌え語り+落書き)

なかなかドラマを見る時間がなく、今頃春ドラマをまとめて一気に見てるんですが、「ライアーゲーム」がすごく面白かった!もー何が良かったって、キノコことフクナガユウジ(鈴木浩介)のキャラが!元々ヒール役が好

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

とても楽しくてドキドキしました。
いろんな人間の関連も出てきて
まさかハセガワとエリーが親子だったとか
フクナガを何故ライアーゲームに参加させたのかとか
いろいろ・・・・

ただ最後のほうの金額の変動が見られたら
もっとドキドキしたかも!と思いましたけど・・・
原作続いてるから・・・しょうがないですね。

v-22みのむしさんコメントありがとうございます。
ライアーゲーム主催者のハセガワとエリーが親子だったのは驚きましたねぇ^^;
お気に入りと言われるわけです。

まぁ、最後の方の金額のやり取りは引き分けに持っていくための動きですからね。
やっぱり少し気になりますけどね。
原作の結末が同じような感じだったら、今見せてほしくないという気持ちの方が強いです^^;
原作のこれからの動きが楽しみです♪

> 画面が乱れてレロニラ再登場。
  何だね?

私は、ハセガワ以外の主催者による
新たなライアーゲームが始まったんじゃないかな、と考えました。

ここで、レロニラ=主催者・ハセガワではないこと&
レロニラ(の組織)はハセガワより立場が上だということ
が効いてくるわけです。

それと、新しい主催者っていうのは、もしや谷村!?
力が欲しい!!欲望のまま動くぜ!!とか言ってました。
あと、谷村はエリーを恨んでた様子なので、
ビデオ見てた少女はエリーの娘とか。(エリーへの復讐)

そしてライアーゲーム2放送開始!!
・・・だったらいいなあ。







v-22タクさんコメントありがとうございます。
そこは、少し続きがあってですね。
書きたくなかったから書かなかったんです^^;
何だね?続きでもする気か?やめてぇ~(;´Д`)ノ
って感じです^^;
ドラマはここで終わっといた方がいいと思いますね。
原作が好きな者としましては。

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.