edit

仮面ライダージオウ #14

『GO!GO!ゴースト2015』
魂が抜けてしまったソウゴはタケルがゴーストのライドウォッチを持っていることを知り、
彼に過去に行ってもらうことを考えつく。

一方でゲイツはアナザーゴーストを止めるために先に過去に。
ただ、士がそれを邪魔する。

時代が進んでるだけあってディケイドも当時はいなかったゴーストになれるんですね。
その辺りが違うからディケイドライバーのデザインが変わった、ということなのかな。

ゲイツはやられ、ゴーストのライドウォッチを士に破壊されてしまう。
けれど、士はディケイドのライドウォッチをゲイツに。
後でウォズに理由を言ってましたが、面白くない、というところからだそうな。
本当にそれだけなのやらね?

タケルに過去に連れて行ってもらったソウゴは彼にアナザーゴーストになる警官を助けてもらった。
過去を変えることでソウゴは自分の体に戻った。
けれど、アナザーゴーストは生まれてしまう。
ただし彼は亡くなっていない。
それがソウゴの本当の狙いだったんですね。
今回のそれはウォズの狙いでもあったのかな?

ウォズのいつもの口上に対する士の冷めた目w
でもって、くどいと二回目は最後まで言わせないというね^^;

ディケイドのライドウォッチは別のライドウォッチを使うことで、
そのライダーの力を増大し、なおかつディケイドの特性として他のライダーの力も使える、
というものになっていたんかな?
ただ、デザインがくっそダサい^^;
ディケイドのコンプリートフォーム単体でもダサいと思っていたけど、
それ以上のダサさになってた。

その後、士はソウゴたちのもとに。
士との出会いがオーマジオウへの大きな流れになっているらしい。
そのためにウォズはタイムジャッカーに協力したみたいですね。
小さな変化は影響しないほどの大きな流れ。
ただ、本当に彼の望む道に進んでるのかな?
ゲイツの存在が書き加えられてる過去があるんだから、
変わることは十分にあるだろうにねぇ。

次回、ソウゴが未来の自分だと言われているオーマジオウのもとへ。

ところで、クウガのアーマータイムだけ他に比べてかっこよすぎない?
クウガのシンプルさから来てるんでしょうかね。
それならアギトも似たデザインになってるのかな?

常磐ソウゴ/仮面ライダージオウ:奥野壮
明光院ゲイツ/仮面ライダーゲイツ:押田岳
ツクヨミ:大幡しえり
ウォズ:渡邊圭祐
ウール:板垣李光人
オーラ:紺野彩夏
スウォルツ:兼崎健太郎
常磐順一郎:生瀬勝久

トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.