ぐ~たらにっき
Lazy Diary
行かなくていい。
この言葉って当たり前だと思いますけど、言ってくれる人っていないですよ。
家族だって学校の先生だって言える人はそうそういないと思う。
頑張って行きなさい。って言う人の方が確実に多い。
いじめに気付いてない人はともかく、気付いてる人でも頑張って行きなさい。って言う人はいると思う。
頑張って。
この言葉がどれだけ辛いか。
行かなくていい。
この言葉で、どれだけ安心できることか。
ポーちゃんは確かに珠子さんにひどいことを言った。
けど、それは事実。
珠子さんが明日香にしてしまったことは事実だし、
明日香を守れなかったことを悔やんで、同じ思いをしてる人を出したくないと思ってポーちゃんを必死で守ろうとしてるんだと思う。
ポーちゃんが13階って言った時心臓止まるかと思いました。
髪を切られ、靴を隠され。
ポーちゃんはいじめた人たちのことを珠子さんに話した。
1人はシュークリームを見ると吐き気がする。
1人は勉強は出来るが時々コンパスで自分の足を刺す。
だから、誰かをいじめないと普通でいられない。
そんなのおかしいでしょ。
そんなことで人を傷つけていいはずがない。
壁の落書き。
学校への脅迫状。
これらはポーちゃんがしたことだった。
いじめを知られたくない気持ちと、いじめを気付いてほしい気持ち。
それが行動として出た。
法廷の切り札は熊沢先生だった。
法廷で珠子さんが熊沢先生に言ったことは言い方が違いましたけど、熊沢先生が言ってたことと同じですよね。
黒を黒と思えない。
白を白と思えない。
そして、熊沢先生はいじめの事実を認めた。
よく言ってくれました。。。
熊沢先生は明日香が隠された靴を探し、綺麗に汚れを拭い元に戻してくれていた。
ただ、それを言えなかったのは副校長が三澤先生に日誌を書き直させていたところを見ていたから。
そして、三澤先生と同じように処分されたくなかったから。
熊沢先生に訴えかける珠子さんの言葉にまた涙が零れた。
このまま、学校側の敗訴となってほしい。
ただ、一筋縄ではいかないのが副校長。
珠子さん、負けないで!
次回、加地が学校を辞める。
今さらだな。
いじめがあったから辞めるのか?
たいがいにしてほしい。
そして、兼良が法廷に立つ。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
キャスト
☆積木珠子…菅野美穂
☆加地耕平…伊藤淳史 ☆大城早紀…真木よう子
☆吉越希美…酒井若菜 ☆戸板篤彦…大倉孝二
☆八幡大輔…水嶋ヒロ ☆熊沢茂市…佐藤二朗
☆雨木音也…五十嵐隼士 ☆宇田昌史…前川泰之
☆大桑久雄…戸田昌宏 ☆日野圭輔…小市慢太郎
☆瀬里直之…谷原章介
☆藍沢明日香…志田未来
☆雨木真澄…風吹ジュン
公式HP
第1回感想 | 第2回感想 | 第3回感想 | 第4回感想 | 第5回感想
第6回感想 | 第7回感想 | 第8回感想
トラックバック
TB*URL |
なんとかポー(鈴木かすみ)と携帯がつながり、仔猫の飼い主を捜してあげると飛び降りを阻止する珠子(菅野美穂)。
黒い物を黒いと言えなくなる。白い物を白いと言えなくなる。それが大人だ。それが俺だ。上下関係、しがらみ。。。そういう物の中で、臭い物に蓋をするように痛い物には触れないようにそんな風に、息を殺して生きている大人にも良心はあった。みんな、心の痛みを抱えて生き..
すごい怒涛の展開!! とうとう山田加寿子がいじめられている事を認めた。明日香が
今回、ラストの証人喚問はかなりよかったと思います。
内容ポーへの電話が繋がった珠子。でも、ポーからは厳しいことばが珠子へ飛ぶ。一方、週刊誌では、悪徳弁護士と書かれる珠子。八方ふさがりの中、戸板が、一枚のコピーを持ってくる。誰かが加地におしえた、明日香の教科書があった保管庫の暗証番号。それが書かれていた、..
「いじめられるのって、恥ずかしいことでしょう?」ビルの屋上で躊躇していたポーこと山田和子は、自分がいじめられていることを認めようとしなかった。あぁ、でも飛び降りなくて、良かった!
わたしたちの教科書ですが、屋上に上ったポー様に積木珠子(菅野美穂)が電話をかけるところから始まります。積木がどこまで現状を把握していたかは分かりませんが、いじめを匂わせる詩集を渡されているので慎重に対処します。(わたしたちの教科書、第9話感想、以下に続き
熊沢先生、よくぞ…(*;ェ;*)ゥェェン涙ながらに証言した熊沢先生。そうよね、人として、教師として、このままウソをつき続けるって罪な事だわよね。なのに、雨木の野郎ったら!!!「ちっ、バレたか!」てな表情をしてやがりましたわよ~ったく!{/kuri_4/}さて、次はど
涙は希望があるから流れる・・・だから私は泣けない。(菅野美穂)
珠子(菅野)には希望はない。義理の娘(明日香=志田未来)にはもはや苦悩もなく、幸
ども。佐藤二郎さんの名演技に、すごく泣けてしまったすももです。 さて、始まった当初は学校と弁護士側が分裂しているような感じが志手見難かったこのドラマですが、裁判が始まってとても見やすくなっています。特に今回は印象に残る台詞もおおかった。 先生がいじめ..
『わたしたちの教科書』佐藤二朗38歳、俳優、劇団ちからわざ主宰。あなたは目撃しただろうか?「いじめを見過ごして参りました事をここでお詫び申し上げます」と涙を流しながら、人殺しの母・雨木の呪縛から解き放たれ、学校にいじめがあったことを告白するシーンを演技に
怒涛の展開過ぎてどこから書けば良いのやら…とりあえず。今週のやさぐれ元仮面ライダー数学教師「こういうとこ、良く来るんだぁ~?」もはややさぐるまさん以上の自暴自棄wクラブなんて君のイメージじゃないぞ?今週の元ウルトラマン傷害事件の犯人「別に
わたしたちの教科書菅野美穂主演ドラマ「わたしたちの教科書」第9話を見ました。■わたしたちの教科書 「第9話」 あらすじ 珠子(菅野美穂)は裁判で苦戦を強いられていた。週刊誌には彼女の中傷記事が出始める。そんな折、戸板(大倉孝二)は、明日香(志田未来)がいじめられて
当校に、いじめはございます。今日まで私は教師としてそれを見過ごしてまいりました。申し訳ございません。心よりお詫びいたします。
ジョーカーが熊沢先生だったなんて・・・! ちょっと、ノーマーク過ぎΣ(・ε・;) 。 やっぱり八幡先生とか・・・と、思い込んだ矢先ですよ。しかし、ポーちゃん助かって良かった!! 1年も虐められてたなんて・・・(;つД`) 。珠子さんが気付いてくれて良かったね・・・
今日は、色々てんこ盛りだったなぁ、という印象です。 なんか夢中で見入ってしまいました。 まずは、ポー。 自殺に至る前に珠子の電話が間に合って、本当に良かったですね。。 彼女は、明日香が自殺した後、 ずーっとターゲットになっていたのでした。 いじめを知られるの
伏線だと思われたいくつかのことがことごとく違っててありゃりゃ?って感じな私です。でもそういうところがドラマの面白いところ!大城先生は誰かに言われたわけでなく、本当に加地先生の人柄に惹かれて好きになったんだ。とか加地先生に明日香の教科書のあ...
あれよあれよと言う間に…急展開でした~{/face_sup/}吉越先生かと思っていたジョーカーが、実は熊沢先生だったとは!!「黒いものを黒い、白いものを白いと言えなくなる。それが大人」熊沢先生のその独特の物腰からは、本心では何を考え、どういった人物かがイマイチつかみ
前回、明日香(志田未来)の一年生のときの担任、三澤と、事件当時(二年生)の担任、加地(伊藤)の二人が原告側証人として出廷したが、被告側弁護人:瀬里(谷原)によって撃破され、完敗となった積木珠子(菅野)だったが、今回は、国語教師の熊沢先生が最初は被告側..
『大逆転の重要証人』
今回の「わたしたちの教科書」は、珠子(菅野美穂)がポー様(山田かすみ)に電話をする、というところから話は始まる。今回のエピソードの中盤で、ポー様は珠子に明日香(志田未来)がいじめられている時に見て見ぬふりをしたことや、明日香が自殺してからずっといじめられ
わたしたちの教科書 第9話フジテレビ 2007/06/07 (木) 22:00~「大逆転の重要証人」★はじめにやっと11話を見た現在、やっと残すところ3話か。どんな話だったっけ・・・ぼくはみにくい・・ あ、ポー様の、黒いニワトリ・・・おお~~!! 飛び降りるのか!
template by Lazy Diary
copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.