edit

ダーリン・イン・ザ・フランキス #11

『パートナーシャッフル』
ミツルがヒロにつっかかる理由。
元々ミツルは数値が足りていなかった。
けれど、自分たちのリーダーだったヒロに憧れていた。
一緒に戦いたい、そんな一心で生存率の低い薬を投与して数値を高めることを選んだ。
もし成功したら一緒にフランクスに、そう約束して。
その約束を力に薬に耐えきった。

けれど、戻ったミツルを待っていたのは約束を忘れたヒロだった。
ミツルが処置を受けている間にヒロに何があったんだろう?
ミツルは裏切られたと感じて憎むようになって、突っかかるようになった。
憧れていたから反動が大きかったようですね。

今、冷静に考えたら何かがあったと感じそうなものだけど、そこにはまだ至れないのかな?
ヒロは今もその約束を思い出せないでいるようですが。

そんな中で提案されたのがパートナーのシャッフルだった。
イクノはイチゴとの女性同士の実験を。
ただ、こちらはダメだったようですね。
そういう構造になってないのだろうね。
緊急時という話は納得だけど。

一方でゼロツーが何かに悩んでいることに気づくヒロ。
けれど、ゼロツーはそれを話そうとはしない。
ゼロツーはその鬱憤を叫竜にぶつけたりもしてましたが、
独断専行で周りに迷惑をかけることになったり。
ヒロが止めていましたけど、このままの状態はよろしくないわな。

で、ミツルはココロとペアを組むことに。
フトシがめんどくさいことになってましたが、変えたほうが相性が良さそうでしたね。
似通った者同士が組んでいたところがあるから、変えたことで上手くいっていたようで。

ココロはミツルの触れられたくない部分に触れていく。
自分の身を危険に晒しても向き合わせようとさえした。
そんなココロの無茶にミツルは周りをようやく見られるようになったみたいですね。
ヒロとちゃんと話をしてなんですれ違ったのか、わかりあえるといいですけど。
あるとしても、まだ先のことだろうわな。

実験としては上手くいっているとナナは判断してるみたいですね。
子供本来の姿が必要なんだろう、と。
これまでのやり方は間違っていたのだと。
それを受けてパパたちは変えるのかは怪しいところですが。

ヒロ:上村祐翔
ゼロツー:戸松遥
ゴロー:梅原裕一郎
イチゴ:市ノ瀬加那
ゾロメ:田村睦心
ミク:山下七海
フトシ:後藤ヒロキ
ココロ:早見沙織
ミツル:市川蒼
イクノ:石上静香
ナナ:井上麻里奈
ハチ:小西克幸
フランクス博士:堀内賢雄
主席:玄田哲章
副主席:飛田展男
ナオミ:小清水亜美
081:星野貴紀
090:古川慎

トラックバック

TB*URL

ダーリン・イン・ザ・フランキス 第11話 『パートナーシャッフル』 フトシ...お前は過保護過ぎたんだ。

守られるだけの女で居たくない。多分ココロはこう思っていたんだと思う。ボクが全部やってあげる、ココロちゃんはなーんにもしなくて良いからね。これは保護者であってパートナーとは言えないでしょう。一見仲良さそうだけれど何か気持ちに温度差があったフトシとココロ。そして植物園でたびたび密会するココロとミツル。秘めた感情が遂に表面化してしまいました。  赫々たる戦果を上げる第13部隊。これまでと...

ありふれた裏切り――「ダーリン・イン・ザ・フランキス」11話感想

 きっと、こんな事がこれからも何度も。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.