edit

クジラの子らは砂上に歌う #12 最終回

『ここに生まれてよかった』
スオウは真実を話す覚悟を決めた。
シルシの短命の秘密を。
混乱し、受け止められない人たちもいたわけですが、
オウニがシルシを導いてましたね。

スオウは全ての感情を受け止める覚悟を持っていたわけですが、
一番しんどい役だったわな。
これまでムインの人たちが隠してきた真実。
スオウはシルシの人たちが精一杯生きれるようにという想いで隠してきたことだと言ってましたけどね。
そういう人たちもいたでしょうけど、ほとんど流されてたと思うけどなぁ。
スオウほど真剣に考え続けてきた人はいないんじゃないのかと。

シュアンは自分でもよくわからなくなってる感じですね。
オウニは自分と同じだと思ってたみたいですけど、
そうではないですからね。

スオウはオウニを新しい仲間たちと出会った時のリーダーにと考えてるようですしねぇ。
それをオウニは決して否定したりはしませんでしたね。
笑顔を見せたりもして、表情が豊かになってるねぇ。

オルカの方は新しい船を手にして泥クジラを追う。
やっぱり反逆する気満々なのな^^;
で、ヌースに食われた感情を戻す方法もあるのなぁ。

一方でリコスは別の方法で感情を取り戻していくことに。
泥クジラに残る選択をして。
感情を失うことよりも、短命を受け入れることを選んだみたいですね。

そして、泥クジラはファレナの檻を抜け新たな世界へ。
彼らが出会うのはどういう人達なんだろうかねぇ。

チャクロ:花江夏樹
リコス:石見舞菜香
オウニ:梅原裕一郎
スオウ:島﨑信長
ギンシュ:小松未可子
リョダリ:山下大輝
シュアン:神谷浩史
オルカ:石田彰

トラックバック

TB*URL

クジラの子らは砂上に歌う 最終話

遂にもたらされた泥クジラと印と無印の真実・・・ スオウは、長老会がひた隠しにしていた真実を公表することにしたようです。 泥クジラのヌースが、印の命を吸って生きているなんて、かなりのショックですね。 みんなを広場に集めますが、またもや体内モグラの双子たちが立ち塞がります。 スオウに向かってサイミアで石つぶてをぶつけて来ますが、他の石つぶてはオウニ(CV:梅原裕一郎)によ...

クジラの子らは砂上に歌う 第12話(終) 『ここに生まれてよかった』 果たしてこれで良かったのか。

何が私翼の舵だ、鳥になったつもりか。オウニに否定されるシコン、シコクの兄弟。こいつら戦争中隠れていたからあまり説得力無いんですよね。オウニほど戦っていないし、オウニより弱い。だから双子はなんとしてもオウニを味方につけなきゃならなかった。オウニを旗頭に出来なかった時点でこいつらの運動は失敗です。 誰かにくっついてねえと動けない奴はお祈りして舟遊びしてろ。このオウニのセリフは双子に言ったのか、聴...

「仲間」を求めて――「クジラの子らは砂上に歌う」12話感想

 露骨に疲労しとる(;´Д`) 仕事納めまであと2日……

クジラの子らは砂上に歌う第12話(最終話)

「俺たちは泥クジラとともに生きる、泥クジラの子だ。ここに生まれてよかった。みんな

クジラの子らは砂上に歌う #12

「クジラの子らは砂上に歌う」も、今回で最終回です。 泥クジラのシルシたちをあおって、反逆を起こそうとしたシコンとシコクでしたが、オウニがそれに反対したことで失敗しました。自分たちはムインのために戦ったのではなく、自分たちのために自分の意思で戦った。そして誰かに扇動されて反逆する空しさを訴えるオウニの言葉には説得力がありました。 そんな中、泥クジラではまた1つ命が消えようとしていま...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.

FC2Ad