edit

クジラの子らは砂上に歌う #10

『新しい旅に出るわ』
多くの人を送った泥クジラの人たち。
その中には敵兵も含まれていた。

亡くなったシエナ。
なんとも思ってないのかと思ったらそうじゃなかったんですね。
ただ、シュアンはその涙を理解できなかったみたい?
一体彼に何があったのやらね。
ラシャはシュアンの母親だったのな。
距離を置くのはなんでなのかね。

リョダリは生きてたのな。
しぶといなぁ。
ていうか、オルカの趣味が悪すぎる。
リョダリも道化の一人にするみたいですけど、どんな姿になるやら。

状況が状況なのでしばらくは大丈夫だろうと考えるリコス。
ただ、オルカが何を考えているのかはわかりかねるところ。
実際のところ、すぐに動き出そうとしてる感じですね。
責任を取らされんのかね?
そんなこと微塵も考えてない感じですが。

平穏な日常を取り戻しつつある泥クジラ。
けれど、そんな中で新たな来訪者が。

帝国とは別の国の船が泥クジラに。
スオウはすっぽんぽんで何をしてんのかとw
長い名前は覚えられたわけですが、格好がすでに無礼すぎたわけでね^^;
言われるまで気づかないってすごいなw

やりきれない話が続いていた中でアホな話が急に入ってきましたね^^;
でもって、やってきたのもまたアホというか貴族ゆえに自分第一みたいですね。
クチバがイライラしてたねぇ。

そんな中での泥クジラの変化。

ヌースの船の舵。
それがコカロ。
流刑のための島だから奪われていた舵。
それがスキロスのヌース?から託されたものの正体だった。
これまで気ままに動くばかりだった泥クジラの行き先を自分たちが決めることが出来るようになる。
泥クジラの人たちはどういう道を選びのかな。
エマはより激しい戦いを望んでるみたい?

チャクロ:花江夏樹
リコス:石見舞菜香
オウニ:梅原裕一郎
スオウ:島﨑信長
ギンシュ:小松未可子
リョダリ:山下大輝
シュアン:神谷浩史
オルカ:石田彰

トラックバック

TB*URL

クジラの子らは砂上に歌う 第10話

戦艦スキロスの崩壊で、帝国軍と泥クジラの戦いは一旦終結しました。 大きな犠牲を出してしまい、砂葬を行うスオウ(CV:島崎信長)は、もう犠牲者は出さないと誓うのでした。 シュアン(CV:神谷浩史)の妻は自害してしまったの?? 彼女を最後に一目見てあげてほしいと言う女性たちに、髪の毛を一房残しておいてほしいとだけ言って、その場を去るシュアン・・・ 無意識に涙していましたね...

クジラの子らは砂上に歌う 第10話 『新しい旅に出るわ』 水着回ならぬ水浴び回!

尚、男女平等な模様。そしてメインはスオウな模様。ギンシュはおっきいな、リコスはお察し。加えて新キャラも登場、果たして敵なのか味方なのか。リコスの心中も穏やかじゃない様で。  また葬式。多分3回めでしょうか。敵味方関係なく砂葬、死体が残っているだけまだましか。スキロスで死んだニビたちはそのまんま沈んでいったし。その中に自警団長シュアンの妻シエナが居た。殺されたんじゃなくて自決。シュア...

新しい旅は、驚きとの出会い――「クジラの子らは砂上に歌う」10話感想

 せっかくのギンシュ姉さんの水遊びに言及できなかったのでキャプ画も用意できない悲しみ。

クジラの子らは砂上に歌う #10

戦いが終わり、ようやく平和が訪れるかと思いきや、新たな出会いが泥クジラの住人に待っていました。 敵味方共に、大勢の犠牲を出しながら、ようやく戦いが終わりました。泥クジラの人々は、戦いで命を落とした者たちを手厚く弔いました。長老会に呼ばれたリコスの話によれば、帝国もしばらくは泥クジラに戦いをしかけてくることはなさそうです。とはいえ、リコスは帝国の幹部ではなく、一兵士だったにすぎませんので...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.