edit

ナイツ&マジック #01

『Robots & Fantasy』
原作は天酒之瓢さんのライトノベルで未読ですが、
ヤングガンガンにて連載中のコミカライズ作品を読んでいます。

なんかすごくガッカリしたんだけど。
これは原作通りなの?
漫画を読んでる自分としては駆け足すぎてガッカリ感が半端なかったんですが。
動いているシルエットナイトはいいんですけどね。
1話でベヘモスまでいくとか1mmたりとも思ってなかった。

アディたちとの修行だったりはシルエットナイトが関係してないし、
エルが自分のシルエットナイトを、っていうところが大事なんでしょうけどもね。
だからって、シルエットナイトが活躍するベヘモスとの戦いまで、
ナレーションでほとんどすっ飛ばすってのはどうなのか。

本当にガッカリな1話だった。
ていうか、コメンタリーとはいえ1話を2回放送する時間をとれるなら、
ゆっくり描いてほしかったかなぁ。

ガッカリな始まり方になったけど、楽しめるだろうか。
これなら漫画だけでよかったや、と思わないようになれるか非常に不安です。

エルネスティ・エチェバルリア:高橋李依
アデルトルート・オルター:大橋彩香
アーキッド・オルター:菅原慎介
エドガー・C・ブランシュ:内匠靖明
ディートリヒ・クーニッツ:興津和幸
ヘルヴィ・オーバーリ:伊藤静

トラックバック

TB*URL

アニメ感想 17/07/02(日) #ナイツ&マジック 第1話(新)、#バトルガールハイスクール 第1話(新)

ナイツ&マジック 第1話『Robots & Fantasy』(新)新番組の感想2本目です。よくある異世界転生ものですか?最近だと、幼女戦記を思い出します。てか、この設定必要なのかな?まぁ必要かどうかは後々分かってくるか。ロボットアニメとしては珍しく、戦うよりも作る方メインっぽいですね。なかなか面白そうです。しかし、放送直前特番と言うのはよくありますが、放送直後特番とは珍しいです。本編...

ナイツ&マジック 第1章「Robots & Fantasy」

ナイツ&マジックの第1話を見ました。 第1章 Robots & Fantasy 凄腕プログラマーにして重度のロボットヲタク・倉田翼は異世界でエルネスティ(エル)として転生し、目の前に現れたシルエットナイトに心を奪われたエルはナイトランナーを目指して騎操士学園に入学し、持ち前の知識とプログラマーの才能を活かし、初等科新入生にもかかわらず一気に中等部の受講資格を得てシルエットナイトの...

なんという無念/ナイツ&マジック 1話感想

 夜分に付き本日は簡略更新で。すみませんがコメントは後日返させていただきます(明日とは言えない)。

ナイツ&マジック 第1話 「Robots & Fantasy」 感想

天才プログラマー、異世界に行く。

「ナイツ&マジック」  第1話 「Robots & Fantasy」

天才プログラマーだった主人公 プログラマーって大変って聞きました そしてロボットオタク あえなく死んだー、買ったプラモももう作れない これで転生するのね

ナイツ&マジック #1

新番組のお試し視聴です。交通事故で死亡した主人公が、異世界に転生するお話でした。 主人公の男性は、ヲタだけれど優秀なプログラマーとして活躍していました。彼はロボットが大好きで、部屋の一室がロボットのプラモで埋まっているほどでした。ところが、そんなある日彼は突然に交通事故で死んでしまいました。 そして彼は、異世界の貴族の息子として生まれ変わりました。異世界へと転生しましたが、彼は亡...

ナイツ&マジック 第1話 『Robots & Fantasy』 幼女戦記ならぬショタロボ戦記?

冒頭が幼女戦記と似ている。元はおっさん。現代世界から異世界に転生。切っ掛けは事故(死?)。記憶そのままで赤ん坊からやり直し。類まれな魔法の才能に恵まれる。でも性別が違う。こっちも一見美少女…と思いきや美少年でした。あとターニャの中の人(声優ではない)と違って性格良さそう。そしてこっちの異世界にはロボットもといシルエットナイト(幻晶騎士)があったと。 天才だよなー、オタクだけど。...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.