edit

NEC Aterm WG1800HP2 購入

ドコモ光開通に伴って無線LANルーターを新調しました。
今までブリッジモードで使っていた
docomoのキャンペーンでもらったAterm WR8160Nの代わりになります。

今回調べてみて知ったのは有線のLANポートが100BASE-Tだったというね。
そりゃ安くて、タダで配ってたわけだ、という感じです。
以前までの回線速度ならなんら問題なかったので気にもなりませんでしたけどね。

そんなこんなで新調する必要があったので購入したわけですが、
LANポートの数が4つは必要だったのでこのWG1800HP2にしました。
今調べてみたら1週間前に後継機のWG1900HPが出たみたいですね。

無線接続に関しては11acに対応してるものがないから最高速は出ないというね。
それに無線ではそもそも速度はそんなに出ないだろうとは思うけど。

NEC公式サイト 製品情報

詳しい製品情報は公式サイトを見てもらうとしまして、
BUFFALOのものと迷ったんですよね。
IPv6関連の設定ならそちらの方がいいみたいで。
でもまぁ、いいかとこちらを選びました。
どっちにしてもこれはブリッジモードで使うから関係ないしね。
もし必要になってきたら買い足そうとは思います。

不満はまったくなく使えてるので壊れさえしなければ問題なしですね。



トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.