edit

ハッピー・レボリューション/星奏なつめ(著) 読了

ハッピー・レボリューション/星奏なつめ(著)どこがラブコメなのかと。
期待ハズレもいいところだったなぁ。
話としては別に悪くはないんですけど、
ラブコメを期待していただけに、
その要素のあまりの少なさにガッカリしました。

ラブコメが2、
男尊女卑な会社でもがき苦しみながらも女性としても成長していく仕事モノが8。
って感じでした。

期待しすぎた反動というのはなくはないですけど、
根本的にやっぱりラブコメ要素の少なさが原因だと思うなぁ。

次回作もラブコメを考えてるようですが、
前作のようにガッツリとした方向に修正してほしいなぁ、と思うところです。

関連記事
ハッピー・レボリューション/星奏なつめ(著)


以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。
というわけで、ラブコメとしては期待外れだったわけになりますが。
夢子の鈍感さもそうだけど、
大喜名の小学生の子供が好きな子にちょっかい出すような振る舞いもどうかと思ったなぁ。
いくらなんでもあれはガキすぎるでしょうに。
しかも、認められたい、と思ってる相手にすることとしては真逆もいいところなわけで。
でも、あんなにわかりやすくアピールしてるのに気づかない夢子は本当に鈍感すぎるだろう、
って話ですが。

そういうアピールはちょくちょくあるものの、夢子の方が全く見向きもしないから、
ラブコメとしては全く成り立っていなかったわけで。
ほとんどを全く別のことをしていましたからね。
もっと少し早い段階で気付けるようなことがあれば、
夢子の中で考える時間が少しでも増えたんでしょうけど、
そういうこともなく。

あげく、あんなにわかりやすい男にひっかかるというね。
何がしたいのさ、と思えてならなかった。

とりあえず、仕事面としては自分なりの方向性を見出して突き進んでくことにしたようですが、
恋愛の方はその後でも描かれず、やっぱりラブコメじゃないだろ、という終わり方に。

迷走してんのかなぁ、という感じがした。

舞台となっていたのは前作の二人と同じ会社ということで、
バカップルっぷりを発揮していたりもしたわけで、
久しぶりの二人に楽しくもなりました。
あの二人のように突き抜けろ、とはいわないものの、
ラブコメだというのなら、その要素の割合はもっとほしかった、
と思えてならなかったですねぇ。

期待を悪い方に裏切られたのでガッカリ感がすごくあったなぁ。
次回作でまた楽しめることを期待したいです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハッピー・レボリューション [ 星奏 なつめ ]
価格:680円(税込、送料無料) (2017/3/25時点)



トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.