edit

DELL Inspiron 3250 + SE2216H 購入

Windows Vistaのサポートが4月に切れるということで、
NECのVN500MGの代わりとなるものとして購入しました。
自分はほぼ使わず、なおかつ、ガッツリ使うもの、というわけでもなかったので、
スペックは低めで値段を抑えた感じにしました。

値段はOfficeなしで税抜き49,800円で割引が8000円あって、
税込みで45000円ほどでした。
で、商品リンクをAmazonから引っ張ってきたら割引キャンペーンがあって
こっちでのほうが安く買えたというね。
やらかしたなぁ^^;
過ぎたことだししょうがないね。

OS:Windows 10 Home
CPU:Core i3-6100(3.70GHz)
メモリ:4GB シングルチャネル
HDD:1TB 7200rpm
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ

CPUは使い方を考えると恐らく十分だと思っているのですが、
メモリが4GBというのがどの程度なんだろうか、と少し心配してる感じです。
まぁ、もっさり感があれば8GBに変更すればいいかな、とは考えてます。

モニタの方はDELLでまとめて買うと高くつくのと一緒に選べるのが光沢タイプのものしかなく、
以前買ったもので後悔してるので、別で購入しました。
ただまぁ、DELLで揃えた形にはなりましたけどね。

画面サイズ:21.5インチ
解像度:1920×1080 フルHD
駆動方式:VA

使う内容を考えるとVAでいいのかなという感じで値段が安かったこともあって選びましたが、
どんな感じだろうか、というところです。
こちらは10%オフになったので11,600円ほどで購入しました。

というわけで、後日時間があるときにセッティングしたいと思います。


トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.

FC2Ad