edit

カルテット #08

『最後で最大の嘘つきは誰だ!?激動の最終章、開幕!!』
見てるこっちが泣きそうだったんだが。
すずめの片想いが辛すぎるよ。

自分の好きは気付かないほどの好きでいい。
好きな人の好きな人は自分も好きな人だから。
二人が幸せになってほしい。
だから、自分の好きはそれでいい。

そんな本心じゃない気持ちを口にしてもどうにもならんでしょうに。
その辺りを家森はずんずんと踏み込んでいきましたよね。
家森もまたすずめと近い考えなんでしょうね。

でも、それが意味のないことなのもまた自分で言ってたけど。
好きじゃない相手に好きだと言われても反応に困るだけ。
好きです、ありがとう、冗談ですよ。
返事はしちゃダメ、だから、ありがとうと応えるしかない。

家森の好きはどうだったんだろうかね。

別府が隠している別荘のことを知ったすずめ。
負担になりたくないとアルバイトを始めた。
不動産関係の資格とか持ってたのな。
すずめがのびのびと働ける感じの職場でしたねぇ。

鏡子が腰が治ってってところでのおばあちゃん感がよかった。
それに対して自由だった四人の感じも。
で、別れもいい感じ、だったのに、まさかの最後。
どういうことよ?
真紀は真紀じゃなかった。

気になってしょうがないんだが^^;

巻真紀:松たか子
世吹すずめ:満島ひかり
家森諭高:高橋一生
別府司:松田龍平
来杉有朱:吉岡里帆
谷村大二郎:富澤たけし
谷村多可美:八木亜希子
半田温志:Mummy-D
巻鏡子:もたいまさこ

トラックバック

TB*URL

カルテット 「最後で最大の嘘つきは誰だ!?激動の最終章、開幕!!」

わかさぎ釣りに行った4人がユーモラスで、居候してた鏡子(もたいまさこ)のお説教に、隠れてコソコソ、彼女が作った手料理を食べ始める4人も笑えました。なにげに1つの蕎麦を4人が交互に食べるのも可笑しかったけれど、この均衡が絶妙なんですよね。司(松田龍平)の弟、圭が、別荘にやってきて、別荘を売る話を、偶然、知ってしまったすずめ(満島ひかり)少しでも、負担を軽くしそうと不動産屋で働き始めるのも、晴れ...

【カルテット】第8話 感想

ああ~…冗談です! え!? これ。このJでSはなかったことになるから。 なかったことになるかなあ。 …ことにして、みんな生きてるの。 …

火曜ドラマ『カルテット』第8話

「最後で最大の嘘つきは誰だ!?激動の最終章、開幕!!」 内容ワカサギ釣りに出かけた真紀(松たか子)すずめ(満島ひかり)そして家森(高橋一生)と別府(松田龍平)初めは釣れていたのだが、釣れなくなっていき。。。。楽しい雰囲気が。。。 別荘に戻ると、先日から泊まっている鏡子(もたいまさこ)の手料理が。いろいろな注意を受けたものの、和気あいあいとした食事に。 そんなある日、家森は、離婚した真紀の...

カルテット 第8話

真紀(松たか子)、すずめ(満島ひかり)、諭高(高橋一生)、司(松田龍平)はワカサギ釣りを楽しんでいました。 しかし、次第にまったく釣れなくなって、4人はため息を付き始めます。 嫌な雰囲気を変えるため、真紀は昨日見た夢の話をし始めて、すずめ、司も同じように夢の話をし始めますが、すかさず諭高が持論を展開することに。 真紀が、幹生(宮藤官九郎)と離婚したことで、4人での生活は和気...

氷上の穴釣りと危険なナポリタンと片思いの夢とすり替えられた神意と五艘のたこやきとリストの慰めと誰でもない女(満島ひかり)

カルテットなので四角関係なのだが・・・その中には三角関係が包み込まれている。 一つの点から別の図形が派生することもあり・・・たとえば・・・巻真紀-巻幹夫-巻鏡子の三角形など・・・複雑な人間関係を構成している。 巻幹夫-巻真紀-別府司の三角関係は・・・巻夫妻の離婚によって後退し・・・序盤から展開する世

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.