edit

視覚探偵 日暮旅人 #07

『最終章!最愛の娘が実の母と涙の再会!!』
日暮を監禁していたもう一人であるドクターと呼ばれた女性。
彼女はやっぱり灯衣のお母さんだったのな。

日暮は戻ってきた彼女から両親を殺した犯人の名前を聞き出そうとした。
けれど、彼女もまた何も知らなかった。
意味がないじゃないか、と怒りをぶつけようとしたところで、
気づくことになる。
愛情の形が噛み合うことに。

さらにそこに陽子も。
灯衣が彼女を頼ったからだった。

そして、灯衣には黙ったままで親子の再会へ。
が、それはリッチーたちによって邪魔されてしまう。
雪路が戻ってきたところで亀吉が捕まっていた。
組はドクターを殺そうとしている。
でも、リッチーは彼女を変わらずに利用しようと考えていた。
そんなリッチーから灯衣について聞かされることになる。
雪路は彼の隠し子だと思っていたらしい。
だから、あんな男のところにいるよりもと考え、
精一杯幸せになるよう育ててきた。

誘拐された子だなんで思いもしてなかったのな。

みんなが合流したが、雪路たちが組の人間を連れてきてしまう。
逃げるためにドクターは自分を囮にしようと考えた。
リッチーに旦那さんも殺されてたのな。

が、思い通りにはいかず、再び逃げることに。
その中で思うのはどうしてこんなことになったのか。
その都度、必死で生きてきただけなのに。
その結果、日暮のような人を作ってしまった。
灯衣が狙われるのも自分のせい。
だったら、自分が死ねばいいのかと毒薬を自分で飲もうとした。
それを日暮は止めた。
灯衣が悲しむ、と。

その灯衣は彼女が母親だと気づいていた。
陽子は好きな気持ちだけは今でも変わらない。
その気持ちが一目見てわからせたんじゃないか、と。
顔とか時間とか関係ないってことなんでしょうね。

彼女を守ろうとしたが、リッチーに見つかったタイミングで薬を飲まれてしまうことに。
リッチーの怒りは日暮に向けられるが探していた雪路の銃声が響く。
あの時の拳銃を持ったままだったのな。

そして、別れ。
ドクターは嘘でもいいから許すと言ってほしいと日暮に。
それを最後の最後で日暮は許すと伝えた。
そこにあったのはどういう気持ちだったんだろうかねぇ。
本心からだったと思いたいなぁ。
怒りだったりはあっても、灯衣の母親という姿を見て、彼女自身の抱えていたものに
少しだけ触れて、わずかでもそこに本当の気持ちが入っていたと思いたいねぇ。

というわけで、彼女がこんな人生を歩むことになった最初の部分が後に聞かされたりも。

そして、白石は秘密を知ることに。
雪路の父親が全ての元凶だったようですね。

さらに日暮は自分が隠していたことを雪路たちから目をそらさず話すことを選んだ。
それはその場にいた誰もが傷ついた。
陽子のことも話したのかね?

日暮旅人:松坂桃李
山川陽子:多部未華子
雪路雅彦:濱田岳
小野智子:木南晴夏
百代灯衣:住田萌乃
土井潤一:和田聰宏
鶴田亀吉:上田竜也
増子すみれ:シシド・カフカ
園長先生:木野花
榎木渡:北大路欣也

トラックバック

TB*URL

視覚探偵 日暮旅人 (第7話・2017/3/5) 感想

日本テレビ系・新日曜ドラマ『視覚探偵 日暮旅人』(公式) 第7話『いよいよ最終章!!』の感想。 なお、原作:山口幸三郎氏の『探偵・日暮旅人』シリーズは未読。2015年11月20日に「金曜ロードSHOW!」枠で放送された番組と2017年1月17日に放送された映画天国「連続ドラマ化御礼!『視覚探偵 日暮旅人スペシャルドラマVer.』」も鑑賞済み。 旅人(松坂...

視覚探偵 日暮旅人 「いよいよ最終章!!」

今回は、陽子先生(多部未華子)の出番が多くて嬉しかったです。また、旅人(松坂桃李)の目は、灯果(ともさかりえ)が、灯衣(住田萌乃)の実の母だったことを見抜きます。ランドセルをプレゼントしてくたる人、という設定で、灯果と灯衣が直接、話すことができて良かったです。灯衣も、何かを感じて、「お母さん?」と呼べて、ホッ。結果、悲劇ではありましたが、旅人と雪路(濱田岳)の関係は、まだギクシャクしたままだ...

日曜ドラマ『視覚探偵 日暮旅人』第7話

「いよいよ最終章!!」内容旅人(松坂桃李)は、自分を“ロスト”の実験台にした“ドクター”こと灯果(ともさかりえ)に、両親を殺した犯人の名を尋ねるだが、知らなかった。怒りに打ち震える旅人。そこに陽子(多部未華子)がやってくる。旅人と雪路(濱田岳)の関係を心配した灯衣(住田萌乃)に頼まれ来たのだが、そのことで、灯果が、灯衣の母だと知ってしまう。 ...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.