edit

小林さんちのメイドラゴン #04

『カンナ、学校に行く!(その必要はないんですが)』
カンナ可愛かったですねぇ。
新しい部屋があるマンションは小学校の通学路の前にあったようで、
カンナはいつもベランダから見ていたみたいですね。
で、興味があるのかと小林は聞いてみて、カンナは小学校に通うことに。

その準備のために色々と買い出し。
文具店でトールが暴走したりもしてましたね。
カンナは可愛いものが好きなようで、昔ながらのお店では満足できず、
新しく出来たお店での買い物に。
色んな商品で遊んでましたね。

次はトールが苦手とするショッピングモールでランドセル選び。
普通のものを選んだカンナですが、赤いのは血を連想してたのな^^;
何で文房具は可愛いものなのに、そこだけは血なのかw

で、可愛いグッズを最後に買おうとしたわけですけど、
ランドセルの値段に驚いていた小林にカンナは遠慮することに。
ただ、小林はしっかり見ていたので入学祝い、ということでプレゼント。

そして、始まる学校生活。
楽しそうでしたねぇ。
最後になんか変なことになってたけどw

で、何やら意地悪なリコという子に絡まれたりしたんですが、
カンナの方が上手でしたね。
というか、リコのクラスでの立ち位置とキャラが合ってないわなw
完全に空回りしてる子のようで^^;

仲良くなった二人は一緒に公園に言ったりも。
ただ、上級生の子たちが遊んでいて、リコは偉そうなキャラで相手を怒らせるだけ怒らせることに。
決闘、という話になったわけですが、残されたリコは泣くことに。
何で泣くほど怖いのに、あれだけ怒らせたのかと^^;
一人落ち着かせようとしてた子もいたのにね。

で、人数集めが必要だったわけですがリコは人望がなく集まらなかった。
カンナがはっきり言うところがいいねw

というわけで、トールたちが協力することになリ圧勝。
そりゃそうだわなw
カンナがいれば十分なのにね^^;

早々に終わった決闘に不完全燃焼はトールたち。
ドラゴンたちによる決闘が開始。
アホだろw
公園は元に戻し、記憶も操作したらしいけど^^;

しかし、小林って本当に何者なの?
前回の引っ越しも思ったけど、カンナの学校も。
お金も馬鹿にならないはずなのに、そのあたりの感覚がおかしくない^^;
ランドセル買うときは高いとは反応してたけどさ。
実家がお金持ちとかだったりすんのかね?
それとも、いい稼ぎの会社なのかね?

小林:田村睦心
トール:桑原由気
カンナ:長縄まりあ
エルマ:高田憂希
ルコア:高橋未奈美
ファフニール:小野大輔
滝谷真:中村悠一
才川リコ:加藤英美里
才川ジョージー:後藤邑子
真ヶ土翔太:石原夏織

トラックバック

TB*URL

小林さんちのメイドラゴン 第4話「カンナ、学校に行く(その必要はないんですが)」

小林さんちのメイドラゴンの第4話を見ました。 第4話 カンナ、学校に行く(その必要はないんですが) 登校する小学生を羨ましそうに見下ろすカンナを目にした小林さんは小学校に行かせてあげることを決める。 小学校に通うために必要なものを買いに商店街へ出かける小林さん、トール、カンナの三人だったが、最近できたという今時の文房具店に、小林さんはたじたじ。 一方、トールとカンナは...

小林さんちのメイドラゴン 第4話「カンナ、学校に行く!(その必要はないんですが)」

第4話「カンナ、学校に行く!(その必要はないんですが)」 JUGEMテーマ:漫画/アニメ

小林さんちのメイドラゴン 第4話「カンナ、学校に行く!(その必要はないんですが)」

小林さんちのメイドラゴン 第4話「カンナ、学校に行く!(その必要はないんですが)」です。 『小林さんちのメイドラゴン』第四話です。このアニメを選択した理由は単純で、京都アニ ...

入学祝いだよ/小林さんちのメイドラゴン4話感想

 女子小学生にアヘ顔させるアニメ(加藤英美里の演技もあってすごくかわいい) >拍手返信:雪光さん >>引っ越しとは生活基盤の見直しでもあり、故に今まで見えなかったものも可視化される。でも見えることで良いこともあれば、逆に悪いことだってあるのですよね。見えるようになることでもたらされるプラスとマイナスを、こうして一つずつ切り分けて見ていくと、表面上は平和でのどかだった引っ越しの中に...

小林さんちのメイドラゴン #04 「カンナ、学校に行く(その必要はないんですが)」

デス・ドッジボール、「小林さんちのメイドラゴン」の第4話。 登校する子供達をベランダから見ているカンナ、小林さんは「学校、行く?」と聞く。 さっそく入学に必要な物の買い出し。 いかにも昔ながらの文具屋といった店に入るが、カンナはなぜか不満げ。 それを見たトールはペットショップへ行って羽根でペンを作ると言い出す。 もちろんカンナはそんな物を望んでおらず、色鮮やかで可愛い文具が...

小林さんちのメイドラゴン 第4話「カンナ、学校に行く!(その必要はないんですが)」感想

ある日、通学する小学生を羨ましそうに眺めるカンナ。 そんなカンナに気付いた小林さんはカンナを学校へ通わせる事を決意。 さっそく入学の手続きをすませ、必要な物を買いに商店街へと出かける三人。 カンナは初めて見る文房具に驚き、大喜び。 小林さんに買ってもらったランドセルで学校へ通う事に益々期待を膨らませる。 そして、小学校に入学をしたカンナは瞬く間に...

アニメ感想 17/02/02(木) #小林さんちのメイドラゴン 第4話

小林さんちのメイドラゴン 第4話『カンナ、学校に行く!(その必要はないんですが)』今回は・・・カンナが小学生デビューしました。ランドセル姿が可愛いです。トールもランドセ ...

小林さんちのメイドラゴン 第4話

マンションのベランダから、登校する小学生たちを羨ましそうに見るカンナ(CV:長縄まりあ)を見た小林さん(CV:田村睦心)は、彼女を小学校に通わせてあげることに決めます。 小学校に通うために必要なものを買いに行く小林さん、トール(CV:桑原由気)、カンナでしたが、カンナはシンプルな文房具用品より可愛いものがほしいみたいです。 トールは、必要なものが書いてある用紙を見て、業者との癒着...

小林さんちのメイドラゴン 第4話 「カンナ、学校に行く!(その必要はないんですが)」 感想

カンナちゃん。学校へ行く。

アニメまとめてプチ感想(メイドラゴン・One Room・ゴマちゃん)

小林さんちのメイドラゴン 第4話 がっこうへいきたいカンナちゃん。 夢を叶えてあげる小林さん優しい(^^) 手続き上のなんたらかんたらは…記憶操作やったか^^; ランドセル背負ったカンナちゃんかわええ(≧▽≦) 自分もかまってほしいトールちゃん。 カンナちゃんのまねっこしてみたり^^; カンナちゃんは小学校3年生ぐらいの歳なのね。 クラスメートのリコちゃん。 某サタなん...

小林さんちのメイドラゴン 第4話 カンナ、学校に行く!(その必要はないんですが)

カンナちゃん小学生になる・・・!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.