edit

嫌われる勇気 #02

『呪われた部屋の謎!ブラック企業狂想曲!』
消えないペンで自主回収する理由がよくわからないんだけど。
とまぁ、あまり関係ないところが気になったり、
大後寿々花さんのメイクが濃すぎだろ、と思ったり。
退屈すぎて話に本当に集中出来てないなぁ、というところですね。

確かに美談にしてるだけだよなぁ、というところでしたね。
そのあたりが今回の目的論というところになるらしい。
それは刑事に向いていないと言われた青山にも繋がっていたものみたいですね。

で、蘭子は14歳のときに誘拐された。
犯人は未だ捕まっておらず未解決のまま。
しかし、解放されてから学校に行ったらって話がひどいな。
何であんなことになってたのかね?
昔から今みたいな感じだったからってこと?
にしたって、って気がするけど。

次回は天才高校生との対決。

庵堂蘭子:香里奈
青山年雄:加藤シゲアキ
相馬めい子:相楽樹
小宮山正明:戸次重幸
浦部義孝:丸山智己
三宅隆俊:桜田通
間雁道子:飯豊まりえ
村上由稀菜:岡崎紗絵
土方登志郎:寿大聡
梶準之助:正名僕蔵
半田陽介:升毅
大文字哲人:椎名桔平

トラックバック

TB*URL

嫌われる勇気「ブラック企業狂想曲!呪われた部屋の謎」

大後寿々花が、しっかり大人の俳優さんに?! 「セクシーボイスアンドロボ」や「ガリレオ」の頃が懐かしや。アドラー心理学云々、というより、ミステリーですね。主役の、蘭子(香里奈)、随分、変わってるなぁ、と思ってたら、14歳の頃、誘拐された過去があった模様。しかも、未解決「絶対に消えないペン」などのヒット商品があるメーカーの執行役員の市川が、深夜に会社の窓から転落死、一見、自殺に見られたのですが、...

嫌われる勇気 (第2話・2017/1/19) 感想

フジテレビ系・木曜劇場『嫌われる勇気』(公式) 第2話『ブラック企業狂想曲!呪われた部屋の謎』の感想。 なお、原案:岸見一郎氏・古賀史健氏のノンフィクション『嫌われる勇気-自己啓発の源流「アドラー」の教え-』は既読。 蘭子(香里奈)から刑事に向いていないと言われ憤慨する青山(加藤シゲアキ)に、大文字(椎名桔平)はアドラーの「目的論」に答えがあると諭す...

木曜劇場『嫌われる勇気』第2話

「呪われた部屋の謎!ブラック企業狂想曲!」内容次期社長と目されていた執行役員・市川尚道が、会社のビルから転落死する。現場の状況などから、浦部(丸山智己)は、自殺と判断する。しかし蘭子(香里奈)は、それを否定し、自殺に見せかけた殺人であると、犯人が行ったトリックを説明。犯人は、会社の中にいると推理。その後、解剖した相馬めい子(相楽樹)により、殺人だと断定される。 蘭子、青山(加藤シゲアキ)が...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.