edit

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #37

『クリュセ防衛戦』
黙って見殺しにしてよかったと思うんだが?
自分に酔いすぎだろ、あのアホは。

ライドを助けた三日月。
けれど、モビルアーマーを前にバルバトスがおかしく。
さらに後方から進路を変更させようとしていた昭弘がグシオンで突っ込んだ途中で停止。
昭弘は意識を失ってしまう。
その中でチャドがなんとかモビルアーマーの進路を変更させることに成功。

ガンダム・フレーム二機の不調はザックが調べたことで原因が判明。
ザックは割りと優秀な子だったのな^^;
というわけで、リミッターが原因だった。
機体の方は全力を出したい。
でも、パイロット側の阿頼耶識がそれを拒むために動けなくなってしまったらしい。
それはモビルアーマーと対峙する限りどうすることも出来ない。
無理をすれば三日月の右目、右腕を奪ったことが再発するであろう、と。

というわけで、三日月たちは出せない。
それでも、今ある戦力でやるしかないとオルガはシノに急がせた。
新しいガンダム・フレームは変形機構を備えた遠距離砲撃を得意とした機体だったんですね。
いやいや、流星号じゃないからねw
ちゃんと名前あるだろうて^^;

で、白い機体はオルガ専用機だったのな。
ただ、オルガが出るくらいなら自分が出ると三日月が譲らなかった。
バルバトスに乗れるのなら、何も変わらない、と。
自分の命はオルガのためにあるのだから。

農園の作業をしてるのに、全てが終わった時にそれが出来なくなってたら意味ないじゃないか。
どうなっちゃうのかねぇ。

ギャラルホルン側は誰もが自分のことしか考えてない感じでしたね。
人類の半数が、とかいう相手をしてるのにね。
結局は地球の人たちってことなんでしょうね。
火星の人間がどうなったところで知ったこっちゃないということで。

さてはて、上下関係のことでオルガは諦めたりしてたけど、
三日月が出れたということで力は示せることになるのかな。

マクギリスはヴィダールの正体がわかったでしょうね。
どういう気持ちでカルタと同じ機体に乗っているのか、と。
で、ヴィダールはお守りで終わりなのかな?

三日月・オーガス:河西健吾
オルガ・イツカ:細谷佳正
ユージン・セブンスターク:梅原裕一郎
ノルバ・シノ:村田太志
昭弘・アルトランド:内匠靖明
チャド・チャダーン:石谷春貴
ダンテ・モグロ:濱野大輝
タカキ・ウノ:天﨑滉平
ヤマギ・ギルマトン:斉藤壮馬
ライド・マッス:田村睦心
アストン・アルトランド:熊谷健太郎
デルマ・アルトランド:室元気
ハッシュ・ミディ:逢坂良太
ザック・ロウ:古川慎
デイン・ウハイ:木村昴
アトラ・ミクスタ:金元寿子
ナディ・雪之丞・カッサバ:斧アツシ
メリビット・ステープルトン:田中理恵
ラディーチェ・リロト:深川和征
デクスター・キュラスター:江越彬紀
クッキー・グリフォン:桑原由気
クラッカ・グリフォン:千本木彩花
桜・プレッツェル:鈴木れい子
クーデリア・藍那・バーンスタイン:寺崎裕香
ククビータ・ウーグ:斉藤貴美子
マクギリス・ファリド:櫻井孝宏
石動・カミーチェ:前野智昭
ラスタル・エリオン:大川透
イオク・クジャン:島﨑信長
ジュリエッタ・ジュリス:M・A・O
ヴィダール:松風雅也
サンドバル・ロイター:楠大典
トド・ミルコネン:青山穣
ジャスレイ・ドノミコルス:竹内良太
アリウム・ギョウジャン:田中完
蒔苗東護ノ介:麦人

フミタン・アドモス:内山夕実
ノーマン・バーンスタイン:木下浩之
ガエリオ・ボードウィン:松風雅也
アイン・ダルトン:内田雄馬
クランク・ゼント:間宮康弘
コーラル・コンラッド:家中宏
イズナリオ・ファリド:速水奨
アルミリア・ボードウィン:加隈亜衣
カルタ・イシュー:井上喜久子
マクマード・バリストン:石塚運昇
名瀬・タービン:鳥海浩輔
アミダ・アルカ:田中敦子
ラフタ・フランクランド:日笠陽子
アジー・グルミン:國立幸
クダル・カデル:織田圭祐
昌弘・アルトランド:山下誠一郎
ブルック・カバヤン:武虎
マルバ・アーケイ:宝亀克寿
ササイ・ヤンカス:野川雅史
ハエダ・グンネル:山口太郎
サヴァラン・カヌーレ:平川大輔
アンリ・フリュウ:沢海陽子
ナボナ・ミンゴ:小形満
ノブリス・ゴルドン:長克巳

トラックバック

TB*URL

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第37話 『クリュセ防衛戦』 「バカ」「ギャラルホルンのアホ」当のイオクは自己陶酔。

無能どころか足手纏い、でも悪運だけはある。素晴らしい困ったちゃん振りを発揮するイオク。お前のせいでプラント全滅したんだぞ。本人はそんな事知る由もない。何というか…幸せな人ですね。 そしてマクギリスと対峙したヴィダール。血の気を失って襲いかかると思ったら案外冷静。ジュリエッタの応援要請(イオク何とかして)を聞くと引き下がった。石動死なないで済みましたね。でも捨て台詞は忘れない。カ...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #37「クリュセ防衛戦」

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第37話を見ました。 #37 クリュセ防衛戦 数で不利な鉄華団はマクギリスに協力を仰ぎ、モビルアーマー掃討作戦を実行に移すのだが、モビルアーマーに対峙したバルバトスに異変が起きていた。 『俺には分からない。自らへの愛を叫び散っていったカルタ・イシューと同じ機体に乗るその気持ちが』 その頃、正体不明のモビルスーツを警戒するマクギリス...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #12(#37)「クリュセ防衛戦」

#12(#37)「クリュセ防衛戦」 JUGEMテーマ:漫画/アニメ

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第37話(第二期12話)

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第37話(第二期12話) 『クリュセ防衛戦』 ≪あらすじ≫ モビルアーマー「ハシュマル」は予想を超えるスピードでクリュセへ向けて進軍を開始する。鉄華団とマクギリスはなんとかそれを防ごうとするが、アリアンロッド部隊がその邪魔をする―― 公式ホームページ更新後改訂予定。 (公式HP あらすじ より抜粋) ≪感想≫ ハッキリ言えば、思って...

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」2nd戦場で生きる少年たち12モビルアーマーの強さに尽く作戦を突破されるも三日月が再びバルバドスで立ち向かった

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」2ndシーズン第12話はモビルアーマー殲滅戦を戦う鉄華団だったがあまりの強さになかなか防ぐ事ができない。そんな中で爆破ポイントを迎え ...

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ第37話「クリュセ防衛戦」感想

いやー、今回も面白かった。 手に汗を握る展開でした。 ■もう、仮面の男はガエリオで決定!? はっきりと、カルタの名前出してしまいましたね。 もう脚本家も、仮面の男 ...

『鉄血のオルフェンズ』第37話「クリュセ防衛戦」

イオク様…、ピント外れ過ぎ…。ポンコツにも程がある…(汗) ジュリエッタもテキトーに手とか脚とか撃っちゃえばいいのに…、言葉で云っても通じないよ…、イオク様は使用言語が違うっつーか、アルゴリズムが違うカラ。 そして、いつの間にかジュリエッタに呼び捨てにされているヴィダールさんですが! 満を持して? 遂にマクギリス様と対決! …かと思いきや。 「俺には解らない」 って。 ...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ♯37「クリュセ防衛戦」

評価 ★★★ 人の心を知らぬモビルアーマーにわからせてやらねば!           

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.