edit

ニセコイ 0巻

ニセコイ(0)/古味直志(著)週刊少年ジャンプで連載されていた古味直志さんの「ニセコイ」第0巻。
ジャンプGIGA Vol.4の付録の小冊子です。

いつもジャンプGIGAはコンビニで見つけたら目次だけ見る
という読み方をしています。
そこまで読みたいと思うものでもないもので。
ただ、今回はこれがあったので買うかどうしようかと悩みましたけど、
まぁいいかと購入しました。

内容はOVA付き特装版についていた短編三つと単行本未収録の番外編。
それからイラスト集という感じですね。
もう少しページ数があるかと思っていたので、
正直な気持ちとしては残念というところです。

ドラマCDにも小冊子がついてたと思うのですが、
あれには短編とかは掲載されてなかったのかね?
あれだけはほしいと微塵も思わなかったので買わなかったんですよね。

結局、短編の「シンコン」は三人だけなのな。
他のバージョンも読みたかったものです。
今回の0巻を付録するにあたって描き下ろしで追加というのも、
ありだったんじゃない?と思ったり思わなかったり。

しかし、改めて読んでも千棘の話はひどいなw

マジパテとの同時発売記念の色紙。
小咲の扱いがなんでこんなことになってんのかね?^^;


ジャンプGIGAに掲載された読切「刻ドキ」の感想。
奇病を抱えた少女。
他の人よりも一生の心臓の鼓動の回数が少ない。
彼女に残された時間は6年か7年といったところ。
そんな彼女が新しい学校で出会うことになった少年。
彼は自分の病気を知っても変わらず接してくれた。
むしろ、ドキドキすることがしたいという自分のために色々なことを経験させてくれた。
諦めていた夢も取り戻させてくれた。
けれど、彼もまた同じ病気だった。
そして、自分よりも残り時間は僅かだった。
そんな男の子目線で話が進んでいたわけですけど、
二人とも幸せな一生だったのでしょうけど、やりきれない話でしたね。
短い話としては良かったです。
ただまぁ、次の連載は青春モノとは違うものがいいので路線変更をお願いしたい^^;
少し気になるのは冒頭のカラーページと最後の写真の表情が明らかに違うのはどうなんでしょう?
というところですね。
歯を見せて笑ってる写真が最後に出てるけど、冒頭では歯は見せてないですからね。
ifな世界の写真だった、ってことなのかな?

ついでに筒井大志さんの読切「Reプレイボール」の感想。
「マジカルパティシエ小咲ちゃん!!」筒井大志さんの新作読切。
よくある感じの話、というところかな。
どこかで読んだことある感がすごくあったなぁ、と。
女の子のキャラは可愛らしいけど、男の子のキャラはイマイチだなぁ、と思った。
マジパテは古味さんのデザインが元々あったから気にならなかったけど、
自分でとなるとこんな感じになるのな、って感じですかね。

関連記事
ニセコイ 21巻
ニセコイ 22巻
ニセコイ 23巻
ニセコイ 24巻
ニセコイ 25巻




トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.