edit

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #28

『夜明け前の戦い』
ギャラルホルンとの共闘。
鉄華団の船は二隻、ギャラルホルンは先行してきた石動の一隻だけ。
本隊は遅れているらしい。
急ぐ理由が彼らにはあり、そういうのがわかった上でオルガは作戦の続行を決めた。
今なら自分たちが指揮系統を握れ、手柄を取れる、と。
ギャラルホルンにも急ぐ理由があれば、オルガにも急ぐ理由がある。

そんなオルガに六時間の休息を言い渡すメリビット。
完全に尻に敷かれてますやん?^^;
36時間連続で働いてたら、休まんとねぇ。

そして、本隊と合流する前の旗艦を叩くための作戦だったわけですが、
ギャラルホルンが掴んだ情報は間違いだったようですね。
すっかり敵将に騙されていた。
三隻だと思われていた敵艦隊だったわけですが、
三隻が他の戦艦を引っ張る形でごまかしていたみたいですね。

というわけで、大きな戦力差の中での戦闘に。
それでも引けないオルガ。
逃げても犠牲が出るのなら前に進むしかない、と。

三日月が敵モビルスーツを引きつけ戦う。

昭弘の部隊は艦艇を守る戦いに。
昭弘はちゃんとグシオンを新しい名前で呼んでるんですね。
しかしまぁ、四本腕になってんのな。
四本それぞれで照準を合わせられるのは阿頼耶識のおかげってことなのかな。

ただまぁ、昭弘は戦い方に無駄がありそうな感じですね。
ラフタたちの助けもあってなんとか成り立ってる感じ。

モビルスーツ同士の戦闘だけじゃなく、戦艦同士の戦闘もいいねぇ。
ユージンの戦い方は興奮するね。
中央を狙ったと見せかけてのチャフからの突撃で左翼の部隊の後ろに。

補給シーンがあるのもいいですね。
すごく新鮮だった。
アトラが食事を持ってきて戦闘中なのに、和んだ感じがありましたね。
アトラとしては普段は動かせない三日月の右手に意識がいっていたようですけど。

バルバトスは損耗が少なかったようですけど、
グシオンは特殊さも相まって補給が遅れるようですね。

というわけで、バルバトスの再出撃。

時を同じくしてギャラルホルンの別働隊が戦場に。
石動が急いでいた理由はこれだったようで。
オルガは本隊が駆けつけたのかと思ったわけですが、そうじゃなかった。
イオクを中心としたラスタルの指揮下にある部隊だった。

というわけで、ギャラルホルンの利権争いに巻き込まれる形になった鉄華団と夜明けの地平線団。
夜明けの地平線団はそんな内情は関係がないので鉄華団に対する怒りが出てきたりもしていましたが、
サンドバルが撤退の時間を稼ぐために自ら出撃。
三日月が突撃するわけですが、それを止めたのはジュリエッタだった。
これはマジで邪魔だな^^;
どういう戦いになるのかな?

で、仮面の男はやっぱりガエリオみたいですね。
鉄華団とマクギリスの名を聞いて機体の前に。
あれは新しいガンダムフレームなのかな?
まだ組み上がってない感じがしたけど、どんな機体になるんだろう。
マクギリスはガエリオが動いてることを知ってんのかね?

予告のザックの叫びがいいねw

三日月・オーガス:河西健吾
オルガ・イツカ:細谷佳正
ユージン・セブンスターク:梅原裕一郎
ノルバ・シノ:村田太志
昭弘・アルトランド:内匠靖明
チャド・チャダーン:石谷春貴
ダンテ・モグロ:濱野大輝
タカキ・ウノ:天﨑滉平
ヤマギ・ギルマトン:斉藤壮馬
ライド・マッス:田村睦心
アストン・アルトランド
デルマ・アルトランド
ハッシュ・ミディ:逢坂良太
ザック・ロウ:古川慎
デイン・ウハイ:木村昴
アトラ・ミクスタ:金元寿子
ナディ・雪之丞・カッサバ:斧アツシ
メリビット・ステープルトン:田中理恵
ラディーチェ・リロト:深川和征
デクスター・キュラスター:江越彬紀
クッキー・グリフォン:桑原由気
クラッカ・グリフォン:千本木彩花
桜・プレッツェル:鈴木れい子
クーデリア・藍那・バーンスタイン:寺崎裕香
ククビータ・ウーグ:斉藤貴美子
マクギリス・ファリド:櫻井孝宏
石動・カミーチェ:前野智昭
ラスタル・エリオン:大川透
イオク・クジャン:島﨑信長
ジュリエッタ・ジュリス:M・A・O
サンドバル・ロイター:楠大典
トド・ミルコネン:青山穣
ジャスレイ・ドノミコルス:竹内良太
アリウム・ギョウジャン:田中完

フミタン・アドモス:内山夕実
ノーマン・バーンスタイン:木下浩之
ガエリオ・ボードウィン:松風雅也
アイン・ダルトン:内田雄馬
クランク・ゼント:間宮康弘
コーラル・コンラッド:家中宏
イズナリオ・ファリド:速水奨
アルミリア・ボードウィン:加隈亜衣
カルタ・イシュー:井上喜久子
マクマード・バリストン:石塚運昇
名瀬・タービン:鳥海浩輔
アミダ・アルカ:田中敦子
ラフタ・フランクランド:日笠陽子
アジー・グルミン:國立幸
クダル・カデル:織田圭祐
昌弘・アルトランド:山下誠一郎
ブルック・カバヤン:武虎
マルバ・アーケイ:宝亀克寿
ササイ・ヤンカス:野川雅史
ハエダ・グンネル:山口太郎
サヴァラン・カヌーレ:平川大輔
アンリ・フリュウ:沢海陽子
蒔苗東護ノ介:麦人
ナボナ・ミンゴ:小形満
ノブリス・ゴルドン:長克巳

トラックバック

TB*URL

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第28話 『夜明け前の戦い』 宇宙で艦隊戦&MS戦!色んな思惑が渦巻いている様で。

三日月の意外な趣味、家庭菜園。サクラファームの一角で作物を植えているんだとか。戦争が終わったら百姓になるつもりなんだろうか。殆んど枯らしちゃうなのでで、あまり上手とは言えないようで。  ギャラルホルンとの共同作戦。何だかとっても変な気分。そりゃ第1期じゃず~っと敵だった訳ですからね。ところが共同戦線張る予定の船が少ない。 敵のボスが少数で出ている、一刻も早く討ちたいと速い...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #28「夜明け前の戦い」

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第28話を見ました。 #28 夜明け前の戦い 「ギャラルホルンの航路を堂々と使えるのってなんかムズムズする」 「いつもならアリアドネの監視網を避けて飛んでるからね」 「楽でいいじゃないすか」 「まぁね」 夜明けの地平線団とやり合う覚悟の鉄華団はマクギリスが派遣した石動率いるギャラルホルン艦隊と共同戦線を張ることになる。 「そ...

動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第28話(第二期03話)

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第28話(第二期03話) 『夜明け前の戦い』 ≪あらすじ≫ 夜明けの地平線団と対峙するため、マクギリスの送ってきた先行隊と合流した鉄華団は敵の数が少ない内にと打って出る。しかし、それは地平線団の巧妙な罠。実際には十隻以上の本隊が集結していた戦場。しかし、鉄華団は数多くの修羅場を乗り切った経験と才能で互角以上の戦いを見せるが…。 公式ホームペー...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #03(#28)「夜明け前の戦い」

#03(#28)「夜明け前の戦い」 JUGEMテーマ:漫画/アニメ

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」2nd戦場で生きる少年たち3鉄華団は夜明けの地平線団との戦いに挑み突破目前にギャラルフォルンの介入で三つ巴の戦いとなった

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」2ndシーズン第3話は夜明けの地平線団との戦いに鉄華団が挑み激しい攻防を繰り広げる。数的不利を大胆な戦略で打開しようとするが、そこに ...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ♯28「夜明け前の戦い」

評価 ★★★ アソコには入れないな           

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.