edit

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #26

『新しい血』
鉄華団の行いによって世界は確実に変わっていた。
ただまぁ、いい方向への変化はほとんどないようなものでしょうね。
ギャラルホルンの信頼が失墜したことで各地で治安は悪化。
鉄華団の少年兵の活躍によって各戦場で少年兵が多用されてしまうことになってもいた。
さらにモビルスーツの重要性から大量に生産されるようにも。

最短で自分たちの目的を達成するために、鉄華団はテイワズ直径団体に。
これで名瀬とはちゃんと兄弟として認められることに。
団員が新たに加入したり、出来ることがなかった
さらに下の子たちも戦場に出るようになったりと、
かなり大所帯になってきたみたいですね。
そのため、事務仕事にオルガはつきっきりになってるようですけどね。
名瀬との連絡で息抜きになった感じだったのかな。
メリビットは見守ってる感じですけど、前のように言い合ったりもしてんのかな?

ラフタたちは鉄華団の戦力の底上げを手伝ってくれてるみたいですね。
名瀬のところに帰れないと嘆いてましたけども^^;
そんな彼女たちとともに運ばれたのはテイワズ製のモビルスーツ。
格安で譲ってもらってるようですね。
さらにテイワズによってガンダムフレームの二機も整備してもらってるらしい。
でも、今回のように緊急時にはそれはそれで困るところですね。
鉄華団に整備班を拡充はしないのかね?

ビスケットのおかげで学校に通えるようになったクッキーとクラッカ。
周りの声に傷ついたりもしてるようですね。
英雄なんて言われても、いなくちゃ意味がないことですからね。
そして、テロに対応しようとした三日月を止めたりも。
親しい人がこれ以上いなくなるのは耐えられそうにないようですね。

クーデリアは会社を設立。
火星のために駆け回ってるようですね。
色々と周りもうるさいようで、面倒事も多いみたいですね。
というわけで、クーデリアからの連絡でハーフメタルの採掘現場の哨戒を担当することに。
バルバトスはギリギリなタイミングになりそうな感じ。
それでも、間に合わせると三日月。

そして、最終日を前にした夜に襲撃が始まる。
昭弘がモビルワーカーの部隊をまとめてる部隊長のはずですが、
ライドが声をかけたりしてましたねw

新団員のハッシュは実践を楽しみにしていたようですけど、
どう感じたのやらね。
もとんど何も出来てなかったようですけども。

新しいバルバトスでの登場の仕方がよかったですねぇ。
派手に登場しすぎでしょうに^^;

ギャラルホルンの方は内部で衝突があるようですね。
マクギリスは目的のために突き進んでるようですけど、また鉄華団を利用しようと考えてるのかな?

で、月の部隊をどうにかしようと考えてるようですけど、
そちらの代表は真っ向から迎え撃つ気満々のようですね。

オープニングの仮面の男は誰なんだろう?
考えられるとしたらガエリオかね?

三日月・オーガス:河西健吾
オルガ・イツカ:細谷佳正
ユージン・セブンスターク:梅原裕一郎
ノルバ・シノ:村田太志
昭弘・アルトランド:内匠靖明
チャド・チャダーン:石谷春貴
ダンテ・モグロ:濱野大輝
ヤマギ・ギルマトン:斉藤壮馬
タカキ・ウノ:天﨑滉平
ライド・マッス:田村睦心
アストン・アルトランド
デルマ・アルトランド
ハッシュ・ミディ:逢坂良太
ザック・ロウ:古川慎
デイン・ウハイ:木村昴
アトラ・ミクスタ:金元寿子
ナディ・雪之丞・カッサバ:斧アツシ
メリビット・ステープルトン:田中理恵
ラディーチェ・リロト:深川和征
クッキー・グリフォン:桑原由気
クラッカ・グリフォン:千本木彩花
桜・プレッツェル:鈴木れい子
クーデリア・藍那・バーンスタイン:寺崎裕香
ククビータ・ウーグ:斉藤貴美子
マクギリス・ファリド:櫻井孝宏
石動・カミーチェ:前野智昭
ラスタル・エリオン:大川透
イオク・クジャン:島﨑信長
ジュリエッタ・ジュリス:M・A・O

トド・ミルコネン:青山穣
デクスター・キュラスター:江越彬紀
フミタン・アドモス:内山夕実
ノーマン・バーンスタイン:木下浩之
ガエリオ・ボードウィン:松風雅也
アイン・ダルトン:内田雄馬
クランク・ゼント:間宮康弘
コーラル・コンラッド:家中宏
イズナリオ・ファリド:速水奨
アルミリア・ボードウィン:加隈亜衣
カルタ・イシュー:井上喜久子
マクマード・バリストン:石塚運昇
名瀬・タービン:鳥海浩輔
アミダ・アルカ:田中敦子
ラフタ・フランクランド:日笠陽子
アジー・グルミン:國立幸
クダル・カデル:織田圭祐
昌弘・アルトランド:山下誠一郎
ブルック・カバヤン:武虎
マルバ・アーケイ:宝亀克寿
ササイ・ヤンカス:野川雅史
ハエダ・グンネル:山口太郎
サヴァラン・カヌーレ:平川大輔
アンリ・フリュウ:沢海陽子
蒔苗東護ノ介:麦人
ナボナ・ミンゴ:小形満
ノブリス・ゴルドン:長克巳

トラックバック

TB*URL

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第26話 『新しい血』 膨張する鉄華団...やはりビスケット不在が痛いな。

知恵袋兼慎重派兼ブレーキ役。そしてオルガや三日月と対等に話せる存在は大きかったと思います。オルガが二役、或いは晴れて副団長になったユージンがその役割を担うのか。いずれにしても代替の効かない人材だったと思いますね。 代表指名選挙の名声とハーフメタル利権でテイワズ直系団体へ。鉄華団の名声は高まりましたが、皮肉にも情勢は悪化しています。少年兵の有効性が示された事でヒューマンデブリが増加って皮肉です...

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」2nd戦場で生きる少年たち1鉄華団再始動!オルガたちは再び混迷した世界に自分たちの生きる場所を求め戦いに挑んでいく

2日アニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」2ndシーズン第1話を視聴した。 このアニメは2015年10月から3月まで放送された 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第26話(第二期01話)

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第26話(第二期01話) 『新しい血』 ≪あらすじ≫ 主人公、三日月・オーガスが所属する鉄華団は、クーデリア・藍那・バーンスタインの地球への護送からアーブラウ代表指名選挙を巡る戦いで一躍名を上げた。そしてその戦いでギャラルホルンの腐敗が暴かれたことにより、世界は少しずつではあるが確実に変わりつつあった。 アーブラウとの交渉で得たハーフメタ...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #01(#26)「新しい血」

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #01(#26)「新しい血」 JUGEMテーマ:漫画/アニメ

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #26「新しい血」

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第26話を見ました。 #26 新しい血 「もうすぐ夜明けだね」 「あぁ、いよいよ歳星へ出発だ。そこでテイワズと盃を交わしゃ、俺らはいよいよ名瀬の兄貴と肩を並べることになる。テイワズの直系団体だ。この規模の農場だけじゃまだまだ金は足りねえ。鉄華団に入りてえって居場所のねえ奴らもわんさか集まってくる。いつかは真っ当な商売だけでやっていく...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 2期 26話 新しい血 感想

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 2期 26話 新しい血 感想   歳星にこれから行くところなのでしょうか。 盃を交わすために。 これで正式にテイワズの一員になるのですか。 直系団体になり、そして、アーブラウの正規軍の軍事顧問のような団体になるのですね。 …

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ♯26「新しい血」[新]

評価 ★★★ なぁんで団長はオレらにはしてくれねぇんだろう?           

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.