edit

エンジン 第8回『バイバイ次郎』

大変遅くなりましたが書きたいと思います^-^

ホーム解散ということで、最後の夕食を迎えました。。。
元にぃは最後だからと言って、変に話してましたねぇw
園長先生にいたっては、歌でも歌うか?と言う始末w

みんなが普通でいいと言うと、瑛子さんが『そういうと思っていつも通りのハンバーグにしました』と言って、初めてテーブルに座ってみんなで一緒に食べることになりました。

『いただきます』のあいさつを元にぃと園長先生がどっちが言うかで、もめているのをほっといて次郎があいさつしちゃいました。
それに続いて子供たちがみんな『いただきます』を言いました。

次郎は俊太(明にも?)にハンバーグの上に乗ってる目玉焼きのおいしい食べ方を教えました。口を近づけてずずっと一気に食べちゃうって食べ方です。
お下品ですよ。次郎おにぃさん^-^;
園長先生は七恵ちゃんにつぶやいてましたね。『あんなことしちゃダメだよ』って。確かにそうですねw

奈央は盛男のマヨネーズを奪い、春海は大輔にちょっかいを出し、徹は葵に優しくお皿を近づけてあげ、美冴とユキエは楽しそうにしていました。
そして、すごい気になる、周平と瑛子さんの見つめ合い、そして微笑んだ、あの瞬間。なんだったんだ?w

そして、次の日は次郎の運転でそれぞれの引越し先に向かいます。
次郎は少し悲しげに『出発・・・』と言いました。

一つ目のホームに到着。
大輔、周平、盛男、明の4人が降りました。
大輔が『面倒は俺がみるよ』と言いました。
大輔っていい子になりましたねぇo(T□T)o口の利き方はあまり変わってないような気もしますがw
盛男がマヨネーズをバスの中に忘れてることに気づいた葵が次郎に渡して届けに行きました。

次郎はマヨネーズを放り投げ『あんまり食べ過ぎんなよ』と言い、盛男お得意の流し目?をしたのですが、盛男は流し目をしないで『さよなら』と言いました。

そして、明を呼び『あんまし嘘つくなよ』と言うと、『もうレーサーだなんて言うなよ』と言い返されてしまいました^-^;

大輔には『あいさつがないなぁ』と言い、大輔はお辞儀をして『さよなら』と言いました。

周平には問題を出しました。『バスの運転手はなぜいつも帽子をかぶっているんでしょうか?』(答え:無謀運転しないため)
周平は『わかりません。教えてください』と言いました。
しかし、次郎は『今度な』と言い、バスに戻りました。
本当は問題の答えを知っていたのですが、周平は答えませんでした。

二つ目のホームは遠いので、駅の近くかな?まぁ、ホームじゃないところで徹と葵、そして元にぃが降りました。

葵は朋美先生に『次郎の面倒をみてあげてね』と言い、朋美先生は普通に困っとりましたなぁw
そして、次郎は葵を呼び『浮気すんなよ』
葵は『やぁよ。私たちはここで終わりよ。きっぱり別れましょ。』
次郎は『どこで覚えたんだよ。そんなこと』ごもっともですw

次郎と元にぃとの会話は省きますw

そのころ風の丘ホームでは七恵ちゃんが机にしがみついて出てこなくなってしまってました。
園長先生の説得に応じなかった七恵ちゃんに、ちぃねぇが来て『みんなごめんね。ごめんね。』と言いました。
すると、七恵ちゃんは出てきて、園長先生に抱っこを求めて手をおっきく広げました。
園長先生が七恵ちゃんに靴下を履かせようとしていると、瑛子さんがやってきて、感謝の言葉を言い、園長先生も感謝の言葉を言いました。
その間に、七恵ちゃんは自分で靴下をはいていました。
成長したんだねぇ。七恵ちゃんo(T□T)o

三つ目は春海、奈央、ユキエの3人。
次郎はトイレに行き、話し?が終わるのを近くで水を飲みながら待っていました。
すると、春海がやってきて『ありがとう』と言い、握手するために手を出しました。
次郎は手が濡れていると言って拒みましたが、美冴?が『照れてる』みたいなことを言った気がします。
で、春海が『うぶだねぇ』と言うと、次郎は握手しました。
春海は朋美先生にも握手をしに行き、朋美先生は奈央と握手し、そして、ユキエにも握手をしに行くと、ユキエは今にも泣きそうでした。
しかし、美冴と泣かないと約束していたため、がんばってこらえていました。
美冴がバスに戻ろうとしたので、次郎が呼び止め、ユキエに『妹は卒業なんだって』と言いました。
すると、ユキエがいつも大事に持っていたクマのぬいぐるみを次郎に渡しました。
次郎は自分にだと思って勘違いしましたwわかりましょうよ。次郎おにぃさん^-^;
次郎はぬいぐるみを預かり、途中で奈央に『有名になる前に握手してもらってもいいっすか?』と言い握手しました。
そして、美冴にぬいぐるみを渡して、バスに戻りました。
美冴はユキエに『大事にするよ』と涙を堪えながら言いました。

最後は美冴と俊太です。
俊太がバスを降りるとき『次郎。どうしたの?機嫌悪いの?』と聞きました。次郎は『疲れたの』と言いました。
そして、美冴、明、朋美先生の3人が一度バスを降り、新しいホームの先生とあいさつに行っている間に次郎は誰もいなくなったバスの座席を見つめました。

そして、荷物を取りに3人が戻ってくると、美冴が『ありがとう(さよならだったっけ?w)』と言いました。
その後、俊太が次郎の横にやってきて、『明日は来る?』と聞きました。次郎は『明日はちょっとなぁ』と涙を堪えるような感じで言いました。すると、俊太が『じゃあ、今度はいつ来る?』と聞くので、次郎は困り、答えようとし始めたところ、美冴が無理矢理ひっぱりました。

そして、バスは出発しました。
少し経つと朋美先生が後ろでバスを追いかけて走っている俊太を見つけました。
次郎は一度止まろうとしましたが、後ろに車があったため、涙を見せないために帽子を深くかぶり『しょうがねぇだろ』と言い、アクセルを踏みました。
俊太は一度あきらめたのですが、美冴が追いついたら再び走り出し、『じろぉ!じろぉ!』と叫びました。
それを聞いた次郎は車を端に寄せ止まりました。

追いついた俊太は『何で答えてくれないの?』と言いました。
次郎は帽子を押さえ『何がぁ?』と涙を堪えながら言いました。
俊太『今度はいつ来るのって言ったじゃん。』
次郎『ごめんなぁ。わかんねぇんだ。』
そして、俊太を抱えぐるぐる回りました。
やり終えると、次郎は座り込みました。そのそばでは俊太が『もう一回!もう一回!』と泣きながら言っていました。
美冴が俊太に駆け寄り『泣かないの』と言いました。
次郎が『何で泣いちゃいけないんだよ。泣いたっていいだろ。』
美冴『止めてよ。止まらなくなるでしょ。』
次郎『そりゃぁ、いい年こいて泣いてる俺はかっこわりぃよ。けど、お前ら子供だろ?泣きたいときに泣けよ。』
美冴『泣いたってどうにもなんないじゃん。』
次郎『何でそんなに物分りよくなろうとすんだよ。何でそんなに早く大人になろうとすんだよ。悲しいときに泣いたっていいじゃねぇか。』
美冴『泣いたってどうにもなんないじゃん。泣いたらまたみんなで暮らせるの?』

(こんな感じの会話だったと思うんですが、はっきり覚えてないんで間違っててもご勘弁を)

と言い、次郎は泣いている美冴と俊太を抱き寄せました。

朋美先生に何か話してましたけど省きますw

風の丘ホームに戻った次郎は、子供達の入ったホームの名前が書いてある紙を握り締め、園長先生に言いました。
次郎『本当にこれでよかったのかよ。みんながばらばらになって。』
ちぃねぇ『しょうがないじゃない。』

(まだ、何かはなしてたけど、ちょっと忘れてしまいました。。。)
と、会話が終わると紙を握り締めていた手で机を殴り、紙を置いていきました。

この後、次郎と朋美先生の会話がありましたが省きます。

今回はすごいよかったですねぇo(T□T)o
次回はどうなるんでしょうかねぇ。気になる。気になる。

ていうか、長いよ。。。自分でも何書いてるかわかんないよwそんでもって、かなり(;´ρ`)チカレタヨ・・・
肩が痛いしo(T□T)o
昨日久々に勉強したから頭痛かったんで、余計疲れてます。。。orz

ホームの再開はあるんだろうか?本当に気になりますねぇ^-^



キャスト

☆神崎次郎…木村拓哉

<風の丘ホーム>
☆水越朋美…小雪     ☆鳥居元一郎…堺雅人
☆神崎ちひろ…松下由樹  ☆牛久保瑛子…高島礼子
☆春山万里夫…角野卓造  ☆神崎猛…原田芳雄

☆星野美冴…上野樹里   ☆樋田春海…戸田恵梨香
☆塩谷大輔…石田法嗣   ☆園部徹…有岡大貴
☆田口奈央…大平奈津美  ☆二宮ユキエ…夏帆
☆草間周平…中島裕翔   ☆平山盛男…小杉茂一郎
☆刀根明…広田亮平    ☆園部葵…佐藤未来
☆金村俊太…小室優太   ☆小森七恵…岡真由

<チームイチノセ>
☆末永たまき…岡本綾   ☆一之瀬新作…泉谷しげる
☆伊吹テツヤ…石垣佑磨  ☆菅原比呂人…青木伸輔

トラックバック

TB*URL

今更ですが

キムタク主演の『エンジン』を初めて観ました。感想。もう良くない?キムタクのあの手の芝居は。もう何年もずーっと同じなんスけど…。まぁ、役者としてはプロデューサーや演出家から求められれば、そうせざるを得ないんだけど…。誰か違う使い方する人居ないの?もっとナヨ

エンジン Lap8 『バイバイ次郎』

チーム・イチノセ。 メカニックととして汗を流す神崎次郎(木村拓哉) 。 「先輩って、すごいっすね。 ゞ正直言って、先輩にメカニックなんて地味な仕事、  勤まらないと思っていました。」 伊吹テツヤ(石垣佑磨)の言葉に 「やってらんねーよ!・・・て?」とふざけて答え.

エンジン#8

「エンジン」第8話 バイバイ次郎風の丘ホーム解散。子ども達との別れで1時間。それだけ子どもと次郎との関わりは大きかったと言うことか。それぞれがいろんな想いを持って別れの日を迎える。荷造りの仕方1つにも子ども達の生活や気持が出ているのがおかしくもあり、悲し

エンジン 第8話:バイバイ次郎

。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。うわぁ~ん、泣いちゃったよ~!先週・先々週と腹の立つ事ばっかで、もう見なくてもいいかなとまで思ってたのに…まんまと泣かされてしまいました。だって、俊太が次郎にーさんに「今度はいつ会えるか」ってしつこく聞くんだもん!可愛いじ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

私も泣けました。

TBありがとうございました。
こちらからも送らせていただきますね。

どうも私のところにTB来る記事見るといまいちエンジンは人気ないみたいなんですけど、私は好きですね。特に今回は。子ども達が良いですよね。

キムタクについては、私は今までのドラマは見ていなかったので「初めてのキムタクドラマ」としてみているので違和感ありません。むしろ、父親としての自分を背景に感じさせて子ども達をぶっきらぼうながらも大切に思う気持ちが出ていて良いなって思っています。

次回からの動きが気になります。

コマさんコメントありがとうございました。

キムタクのドラマを見ていると確かに同じような感じに感じるようですが、僕はそれでもいいと思ってますよ^-^キムタクはキムタクらしくて

それに、このドラマはすごくいいですしね(≧∇≦)b

うぅ・・・

。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!
ベタやなぁと思いながらも泣いてしまいました(笑)。
でも今になって冷静に考えると…
大介の暴力問題はどうなった?とか、施設を代わるのに、何で保護者が誰一人来ないのだろう?とか、イマイチ腑に落ちない部分が多かったように思えますです。
結局、子供達と次郎の別れに重きをおきたかったんだろーとはわかっちゃいるんだけど( ̄┰ ̄;)ゞ

まこさんコメントありがとうございました。

そういや、保護者誰一人としてきてませんでしたねw
全然気付かなかった。。。

けど、今週は先週とかと違ってすごくよかったですねぇ^-^

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.