ぐ~たらにっき
Lazy Diary
休刊=実質上の廃刊。
吸収合併なら会社は残るはずなのに、何故廃刊に。
俺は認めない。
俺は現代公論もこのチームも好きだ。
まだ出来ることがあるだろう。
無駄だ。
至宝さんが言う。
俺は絶対に諦めない。
しかし、ハジメはひかなかった。
ハジメは現代公論を吸収する会社の社長に直接言いに行った。
しかし、受付で取り次いでもらえず困っていると社長が出てきた。
ハジメは追いかけて呼び止める。
チャンスを下さい。
ハジメは土下座をした。
どんなに内容がよくても売れなかったら意味がない。
どの雑誌を残すかは経営判断だ。
そう言って社長は車に乗った。
ハジメは1人家族のいない家でご飯を食べる。
翌日。
ハジメは会社で明るく振る舞った。
しかし、他の人たちは固まってしまっていた。
そこに恵介が。
結婚することに決まったんです。
笑顔でやってきた。
轟が恵介を連れて説明する。
廃刊することを。
そこにハジメが。
仲人のことなんだけど。
無理になった。
陶子さんはウエディングドレスの企画に参加していた。
ドレスを見つめ自分の結婚式のことを思い出していた。
仲人の件はわかりました。
けど、来てください。
待ってますから。
離婚の話を聞いた恵介だがハジメに結婚式に来てほしいと頼んだ。
話をしてくる。
ハジメは再び社長と話をしようと出かけていた。
ハジメは会社の前で持久戦。
植木を手入れしていたおじさんが。。。
ハジメにバシバシ切った枝をぶつけるw
わざとじゃなかったんですけどね^^;
そのおじさんは社長に何を言ってもしょうがない。とハジメに言った。
そして、ハジメに本作りは楽しいか?と聞いた。
ハジメはうなづいた。
そして、麦茶をもらった。
陶子さんは現代公論を読んでいた。
ハジメの文章を読む。
そこに玉子ちゃんが。
2人はカフェに。
玉子ちゃんは昔のことを話した。
ハジメに教えられたこと。
そのハジメに惚れていたこと。
えっ?と驚く陶子さん。
玉子ちゃんは続ける。
今はもっと好きな人いますから。
轟君でしょ?
力が言ってた。
驚きと玉子はいい線言ってるって。
あのガキィ。
ハジメは社長と会えたが話を聞いてもらえなかった。
そして、1人落ち込むハジメは陶子さんに電話をかけた。
力君の話。
食事のこと。
何気ない話をして電話を切ったハジメ。
そして歩き始める。
少し離れたところを歩いていた陶子さん。
ハジメが逆に歩き始めていたらめぐり合えたのにぃ(´;ω;`)ウッ…
出版社ではえぇっと?
あれは、作家さん達に廃刊を知らせる手紙ですかね?
それに取り掛かり始めていた編集者達。
それを見たハジメは飛び出した。
そして、再び収集する出版社に。
現代公論は廃刊。
決定しかかった時、、、
ハジメが会議室に入った。
現代公論の存続を頼みに来た。
こんなことしてどうなるかわかってるのか?
わかってます。
ハジメはキッパリいう。
確かに出版社にとって売れることが大事かもしれない。
けど、次の世代に伝えたい本は何ですか?
この小さな雑誌には世の中を変えるくらいの影響力はないかもしれない。
けど、何かを変えるきっかけになる実のなる種を植えることが出来る。
もう一度考え直してください。
言いたいことはそれだけかね?
これ以上君の理想論を聞いているつもりはない。
その人が言ってることは間違っちゃいない。
植木のおじさん。
登場!
編集長が後ろから。
ここの会長よ。
会長ってw
現代公論は存続を決定する!
これからもいい本を作ってください。
喉がかわいたらまた麦茶でも飲みにおいで。
ハジメは会長に深々とお礼を言った。
ありがとうございます!
ハジメの熱い情熱が。
現代公論を支える編集者達の思いが存続に繋げた!
奇跡じゃなく必然だった。
思いは必ず伝わる!
ハジメの強い思いがこの結果を招いた。
ですよね?^^
現代公論の編集長が代々受け継がれてきた万年筆を受け取ったハジメ。
そして、新しい門出。
ハジメは新しい編集長に選ばれた。
ハジメはみんなに感謝をした。
そして、Q&Aサイトの今妻男だと告白した。
しかし、信じようとしないみんな。
本当なんだ。
離婚した。
そのせいで仕事をミスしてしまったり、抜け出したり。
本当にありがとう。
これ見てください。
ミキオがハジメに何かを渡した。
そこにはQ&Aサイトに書き込まれたコメントが。
勇気をもらった。
そういうコメントがびっしり書かれていた。
質問を閉じたハジメの内容に多くの人に気持ちの変化を与えた。
陶子さんは現代公論を読む。
何読んでんだ?
ママの宝物。
そう力君に答えた。
ハジメは玉子ちゃんと轟とお酒を飲む。
新編集長おめでとう。
まさか、お前が色んなとこで奇跡を起こしてただなんてなぁ。
俺も今妻男に影響された1人だけどな。
恋愛に関する考え方が変わった。
俺は玉子が好きだ。
ちょっとどさくさにまぎれて何言ってんの。
それを気付かせてくれたのに今妻男だ。
轟はハジメと乾杯した。
ハジメは驚いて固まった。
轟と玉子ちゃんが一緒に帰る。
あたしもだよ。
今妻男のおかげでこいつを好きになった。
玉子ちゃんは轟にキスをした。
そして、抱きしめあった。
いつものバーに1人行ったハジメにマスターが言う。
私からです編集長。
ありがとうマスター。
ビールが差し出された。
1番いいことがあったとき頭に思い浮かべる人が1番大切な人。
ハジメは陶子さんに電話をしようとした。
しかし、かけなかった。
そこに至宝さん夫婦が。
あなたたちもやり直したらどうですか?
後は堂々さん次第。
結婚式の招待状を見て悩むハジメ。
そして、陶子さんも。
結婚式場。
パパレンジャー!
力君がハジメに駆け寄ってきた。
そして陶子さんが。
おめでとう。
編集長になったって。
ありがとう。
そして、結婚式が始まった。
ハジメが最初にお祝いの言葉を言うことに。
何も考えてないよ。
とマイクの前に。
スムーズにしゃべっとるがなw
夫婦生活50年山あり谷ありで。。。
陶子さんの方を見るハジメ。
色々とあるもので。
そんなことついつい忘れてしまうもので。
気が付くとあちこちヒビが入ってるもので。。。
何がいいたいかといいますと。
あぁ~ダメだ!
ごめんなさい。
僕にはこんな偉そうにスピーチする資格はないです。
1週間前に離婚をしまして。
本当は仲人をする予定でした。
恵介、亜里沙さんごめんなさい。
けど、離婚してわかったことがあります。
妻の存在がどんなに大きかったことか。
彼女と囲む食卓がどんなに暖かかったか。
それを失ってから気付きました。
出来るならもう一度。。。
もう一度。。。
やり直したいです。
陶子と結婚したあの日に戻ってやり直したい。
やり直せばいいじゃん。
やり直せばいいじゃないですか。
今ここで。
亜里沙が言う。
えっ?
ハジメは陶子さんを見つめ歩き始める。
陶子さんの横に立つと陶子さんは立った。
帰ろう。陶子。
うちに。。。帰ろう。
お前しかいないんだ。
それがわかった。
俺たちのうちに帰ろう。
はい。
涙をこらえるように陶子さんは返事をした。
陶子さんを引き寄せ抱きしめあった。
そして、、、
ハジメはキスをした。
会場から2人に拍手が贈られた。
盛り上がっとるとこ悪いですが。。。
主役が違うぞいw
そして、以前と変わらない日々が始まった。
それは僕が悪戦苦闘して手に入れた生活。
以前と変わってますよ。
一緒なわけないですよね。
表情が全然違うじゃないですかねぇ^^
ハッピーエンド。
いいんじゃなぁい?
ただまぁ、結婚式の主役そっちのけは本当にええもんなのかw
かなり気になったぞい(;´Д`)ノ
でもって、轟と玉子ちゃんなかなかうまくいってるみたいですねぇ。
腕組んで最後歩いてましたねぇ。
なかなかよかった。
力君いいわぁw
いや、内容もですよ。
ハッピーエンド大好きw
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
キャスト
☆堂々ハジメ…ユースケ・サンタマリア
☆三枝陶子…石田ゆり子 ☆泉玉子…ともさかりえ
☆轟真一郎…沢村一樹
☆堂々房子…大森暁美 ☆堂々力…加藤翼
☆河野恵介…鈴木浩介 ☆馬場敦…和田正人
☆蟻田ミキオ…宅間孝行 ☆美濃部善男…皆川猿時
☆吉永みり子…西澤ユカ ☆工藤…矢柴俊博
☆自転車便の男…巌大介 ☆茜…松尾美紀
☆ミキ…河本麻希 ☆菜月…吉田智美
☆文壇バー・マスター…山下賢治
☆至宝君子…広田レオナ ☆小町ゆかり…江波杏子
☆至宝勝…西村雅彦
公式HP
第1回感想 | 第2回感想 | 第3回感想 | 第4回感想 | 第5回感想
第6回感想 | 第7回感想 | 第8回感想 | 第9回感想 | 第10回感想
トラックバック
TB*URL |
>しかし、最後のあたりでありさ(MEGUMI)と河野が、結婚できました~とかいってくるかな、と思ったんですけど、なかったですね。あれで、MEGUMI終わり?
ドラマ「今週、妻が浮気します」最終回を見ました。すっかり今期のドラマは終わったような気分でいましたが・・・そうか。まだこれが残ってたんだった(笑)うっかり見逃すところだった(・・;)前回、妻と離婚し、さらには「現代公論」の休刊(事実上の廃刊)という話が持ち
好きなまま別れたからふとした瞬間にお互いにお互いの事ばかりを考える。仕事が苦しくて、家に帰っても誰もいない。無機質な空間。たまらなく電話をかける。何を言って良いかわからない。でも声は聞きたい。別れてから改めて手に取る夫が作っている本。温かい。だから、別..
内容大手出版社講学館による現代公論の吸収合併、そして、雑誌現代公論の休刊、事実上の廃刊が決まるハジメは、不可能とは思っていてもあきらめることが出来ずにいた。、そして講学館社長に、直談判する。だが、門前払い。しかし、あきらめないハジメ。そして。。。。まぁ..
講学館に吸収合併されることになった現代公論は、事実上の廃刊になると聞かされ、合点がいかないハジメは、社長に会いに出かけた。スケジュールが空かず断られたが、出口に急ぐ社長を見つけ、車の前で土下座して頼んだ。しかし、採算が取れないと請合わない社長に、どうして
最終回の感想
「今週、妻が浮気します」 {OFFICIAL WEB SITE} 最終話・「幸福の選択」(視聴率11.4%、平均視聴率10.15%)堂々ハジメ(ユースケサンタマリア)「今週、僕と妻は離婚しました。そして今、全てを失いそうです!」現代公論が休刊になる。それは事実上の廃刊。何
現代公論の廃刊が知らされ、衝撃をうける編集部のみんな。ハジメ(ユースケサンタマリア)だけが「絶対あきらめない!かけあってくる!!」と講学館の社長の元へ。得意の土下座戦法で訴えるも、無視。 まあ、そうでしょうよ・・・こういう行動は逆効果かとも....
昨日、ドラマ『今週妻が浮気します』の最終話が放送されました。 実におもしろかったです。なんとなくエンディングは見えてましたが、それでもやっぱりハッピーエンドはいいですね。ユースケ・サンタマリアと石田ゆり子、よかったです!ともさかりえ、沢村一樹なんかもいい
お待たせしました♪(#^.^#) この冬、特別な想いでずっと見続けてきた『今
ユースケ・サンタマリアさんのGIFアニメ。「今週、妻が浮気します」最終回
●「今週、妻が浮気します」最終回「幸福の選択」これは、「妻が浮気した夫婦の再生ドラマ」としては、弱かったと思う。自ら求めたという「浮気」は、そんなに簡単に断ち切れないだろうし、浮気相手の春木夫妻も、あまりにドラマ上都合が良過ぎます。ただ実際の夫婦や、これ
ココログがメンテナンスだったらしく(把握していない・・・^^;)ご迷惑をおかけ
『幸福の選択』
今週、妻が浮気します 最終話 (第11話)フジ 火曜 21:00~? 2007/3/27 OA★はじめに過去メンバー総動員気味の最終話、あ~~、やっぱりHAPPY ENDかぁ~~。でも、ちょっと間延び感があって残念。この記事はあらすじが、物凄く長いので、役者紹介など、あ
まだ終わってなかった1月~3月期の連ドラの最後を〆るのは、この「今妻」……なんかもう、うっかり見過ごしてしまいそうですよね。4月からまた編成に考えてもらわなきゃーねー。
template by Lazy Diary
copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.