edit

ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス

2015年に公開されたものをレンタルして見ました。

シリーズ第三作目であり、最終章の前編となる作品。
前後に分けた弊害でしょうね。
つまらなかった。
最終章の序章としてしか描かれてなかった。
いくらなんでもなぁ、というところです。

優勝者同士の記念大会の中で起こった反乱。
そこから救い出されたもののピータとは離れ離れとなってしまい、
思い悩む日々を過ごす。
その中で見たピータの異変。
彼を救うためにも反乱、革命の象徴、マネシカケスとなることを決めたカットニス。

滅ぼされたとされていた第13地区で反乱の時を待つことになるわけですが、
キャピトルの方が上手な感じで進んでますね。
ていうか、これでキャピトルに勝ったとしても、という気がしないでもないですけどね。
第13地区の代表も大概なところがあるというか。
ヘイミッチがよく思っていないように芝居がかってますよね。

物語の最後は捕らえられたままのピータたちを救い出す作戦に。
けど、それは想定済みでスノーはそのための用意をしていたようですね。
ピータを洗脳してカットニスを殺そうとした。
ピータは長い時間をかければもしかすれば治療出来るのかもしれないけど、
今目の前の問題は別ですからね。

フィニックから教えられた自分の隠そうとしていた感情。

その相手から向けられた本気の殺意。
たとえ操られていたとわかっていても、それとこれとは別の話なんじゃないでしょうかね。
カットニスはどうするのやらねぇ。

トラックバック

TB*URL

劇場鑑賞「ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス」

燃え上がる、革命の炎… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201506050001/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】【輸入盤】Hunger Games: Mockingjay Part 1 [ Soundtrack ]価格:2,285円(税込、送料込) 【送料無料】 ハンガ...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カットニスの使われている感が強いというか、利用されているって感じがしますよね。

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.