edit

コウノドリ #10 最終回

『チームが起こす奇跡!母と赤ちゃんを救え』
最終回にちょっと詰め込み過ぎだったんじゃないかなぁ?
サクラのことも含めると5つの家族というのはちょっと多いな、と。
もうちょっと丁寧に描いてほしかったかな?
話自体はよかったですけどね。

出版社で働き、マタハラで妊娠のことを言えないでいた相沢さん。
BABYの記事を黙って書こうとしていたわけですが、
出産を間近で見たことで自分が書きたいのはそんなことじゃないと気付いた。
そして、編集長を圧倒する熱意で産休を納得させた。

飯塚さんの奥さん。
突然死症候群とかなんとかってことですけど、
どういうことだったんだろう?
下屋がAEDをすぐに使ったことで母体を救うことが出来たらしい。
ただ、赤ちゃんの声に反応するように心拍が再開。
その後、意識が戻ったのも赤ちゃんをそばに感じて。
生まれてきた子のために生きなきゃ、目を覚まさなきゃ、
という強い気持ちが起こした奇跡なんでしょうね。

染色体異常を持つ子供の両親。
話を引っ張っていた森口さん夫婦。
前の病院では暗い話しかされてなかったことで、不安しかなく会うのが怖くなっていたんですね。
この先訪れる別れで悲しみたくなくて。
けれど、旦那さんの背中を四宮が押して、勇気を出して踏み出すことに。
奥さんが先に前を向けていたのも旦那さんが踏み出せたきっかけなんでしょうね。

永井さんと娘さんの話。
母親に預けようと考えていた。
けれど、娘さんの誕生日、奥さんの命日にサクラは永井さんを招待した。
望まれて生まれてきた、悲しい日ではなく幸せな日だと。
最初の気持ちを取り戻し、永井さんは離れないことを選んだ。
仕事のリベンジは娘さんが大きくなってから。

そんな永井さんからサクラへの言葉。
父親はきっと喜んだと思う、と。
ただまぁ、永井さんのところとは事情が違うからなぁ、とは思ってしまいましたけどね。

で、景子ママとの再会。
そして、サクラの両親についての話を聞くことに。
お母さんが望んでサクラを産んだこと。
父親のことも少しだけ。

今後、サクラはどうするんだろうかね?

景子ママはサクラにピアノがあってよかった、と言ってましたけど、
それを繋いだのは景子ママ自身ですからね。
本当にサクラは幸せをたくさんもらったんだろうなぁ、と思う。

そして、患者さん、スタッフへのクリスマスサプライズ。
小松さんはピアノの生演奏を提案した。
というわけで、サクラが演奏することに。
BABYの曲も弾いたみたいだし、バレたらバレたでいいみたいですね。
結局はバレなかったのかな?

そんなこんなでいい話が多かったし、
色々なことを知る機会にもなったなぁ、と感じました。

新井先生のこともあるし、続編はなくはないのかな?
その時はその時で楽しみにしたいですね。

鴻鳥サクラ:綾野剛
下屋加江:松岡茉優
小松留美子:吉田羊
白川領:坂口健太郎
角田真弓:清野菜名
加瀬宏:平山祐介
船越拓也:豊本明長
大澤政信:浅野和之
小野田景子:綾戸智恵
向井祥子:江口のりこ
新井恵美:山口紗弥加
四宮春樹:星野源
今橋貴之:大森南朋

トラックバック

TB*URL

コウノドリ 第10話(最終回)

『母と子を救う、チームが起こす奇跡「チームが起こす奇跡!母と赤ちゃんを救え」 内容幼いころ、鴻鳥(綾野剛)が世話になった養護施設の景子ママ。。。小野田景子(綾戸智恵)から手紙が届く。鴻鳥の亡き母について分かったことがあると言う。 そんななか、鴻鳥は大澤...

生まれてしまったものはしょうがない(綾野剛)死んでしまったものはしょうがない(木南晴夏)自然淘汰に対しコードブルーを宣言します(松岡茉優)

いよいよ・・・最終回の連打もフィナーレだ。 スター・ウォーズ祭りとかぶったけどな。 最期の妊婦ゲストは・・・小泉響子/鳥飼カエデ/ベビーエロ/自虐少女隊カイラ/三國茜/ムラサキ/かしこさんでおなじみの木南晴夏だ~。 最期まで凄い妊婦ゲスト陣だったな・・・。 「彼女は簡単には口を割らない・・・」 彼女

コウノドリ 最終回「チームが起こす奇跡!母と赤ちゃんを救え」

本当に生命の神秘に真っ向から向かい合う人々を描いて、とても誠実でありながら、エンタメとしても丁寧なドラマであり、物語でした。 キャスティングも、慈愛の眼差しが印象に残る、鴻鳥サクラ(綾野剛)を筆頭に、とてもハマってましたね。毎回のゲストもグッドでした。 特に、最終回とあり、サクラの事情を含めて多くのケースを扱ってましたが、みな前向きだったのが好印象。 やっと自分の子供と対面...

コウノドリ 第10話(終)★生まれてきてくれてありがとう

コウノドリ 第10話(終) サクラ(綾野剛)が担当する妊婦で編集者の美雪(西田尚美)が、病院の取材に来る。美雪は、評判になる記事を書くことで会社に妊娠の報告をしやすくしたいと説明するが、裏では別の思惑を抱えていた。取材を通し、美雪は先天的な疾患がある赤ん坊とその両親・亮子(奥貫薫)と武史(戸田昌宏)のほか、問題を抱えるさまざまな家族の存在を知る。そんな中、浩之(小栗旬)がサクラに、もうすぐ...

コウノドリ 最終回

サクラ(綾野剛)は、幼少期の自分を養護施設で育ててくれた景子ママ(綾戸智恵)からの手紙を受け取ります。 そこには、サクラの亡き母親についての新事実が記されていました。 そんな中、男手一つで娘・芽衣を育てる浩之(小栗旬)が、芽衣を田舎の母親に預けて仕事を優先させることをサクラに打ち明けていました。 そんな浩之にサクラは、芽衣の誕生日に行われるベイビーのライブのチケットを贈...

コウノドリ (第10話 最終回・12/18) 感想

TBSテレビ系・金曜ドラマ『コウノドリ』(公式) 第10話/最終回『母と子を救う、チームが起こす奇跡』ラテ欄『チームが起こす奇跡!母と赤ちゃんを救え』の感想。 なお、原作漫画:鈴ノ木ユウ氏の『コウノドリ』は未読。 サクラ(綾野剛)が担当する妊婦で編集者の美雪(西田尚美)が、病院の取材に来る。美雪は、評判になる記事を書くことで会社に妊娠の報告をしやすくした...

命が生まれるとき

ドラマ「コウノドリ」を見ました。 TBSにて 金曜10時からやってました 元は漫画原作の本作、僕は漫画の方は読んでいまして さて 実写化はどうなるかと期待してましたが・・・ 普通に感動できる良作ドラマになったなぁと まぁ、元の漫画の方もリアルな描写で見せる作品...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.