edit

サムライせんせい #05

第5話
夜の学校に現れた漆黒の武者。

今回は反則だと思うわぁ。
あんな風にビビってる姿見てたら、そりゃ笑うよw
武市はオカルトが苦手なんですね。

3Dプリンターで家紋はコピー出来なかった。
というのは、いいんですけど、いくらなんでもあれは下手くそすぎるでしょうに。
写真を取ってコピーすりゃいい話なのにね。
気付いてほしかった、という気持ちがあったってことなんでしょうかね。

しかし、校長先生がクズだったなぁ。
勝手にお金を使って、それを補填するために教師に手伝わせる。
最後まで認めようとしないのがクズだよねぇ、と。
ただまぁ、よく回ってましたねぇ^^;

しっかりと子供たちは武市の姿を見て手本にしてるみたいですね。
アルバイトって理央のところかいw
で、サチコはちゃんと現実を見よう^^;

ところで、ピアノを直していた人が寄贈者名簿を隠した感じですけど、
佐伯さんがそれを頼んでたんですね。
で、佐伯さんがその寄贈者だった。
ということで、佐伯さんは何者?
龍馬たちの推理通りに二人よりもさらに前に未来にやってきたってこと?
一体誰なのかね?
そりゃ、自分がそうしてタイムスリップしてきたのなら龍馬や武市のことを
あっさりと信じるのもわかるけど、どうなのやらね。

武市半平太:錦戸亮
坂本龍馬:神木隆之介
佐伯晴香:比嘉愛未
佐伯寅之助:藤井流星
赤城サチコ:黒島結菜
篠原理央:石田ニコル
小見山喜一:梶原善
佐伯真人:森本レオ

トラックバック

TB*URL

サムライせんせい 「学校の幽霊は幕末からの使者!?金欲にまみれた学校を斬る!」

まさか、半平太(錦戸亮)が、これほどびびりぃ、だったとは 今回は、大人達がクズでしたね。 竜馬の機転、無事解決してヨカッタヨカッタ      (ストーリー)  寅之助(藤井流星)が、古美術商に売りつけようとしていた掛け軸に学習塾の子供たちが落書きしたと怒り心頭で半平太(錦戸亮)のところにやってきた。その騒動で、理央(石田ニコル)の娘の優菜(岩崎春果)が、「嘘つきだから...

サムライせんせい (第5話・11/20) 感想

テレビ朝日系・金曜ナイトドラマ『サムライせんせい』(公式) 第5話『学校の幽霊は幕末からの使者!?金欲にまみれた学校を斬る!』の感想。 なお、原作漫画:黒江S介氏の『サムライせんせい』は未読。 ある夜、忘れ物を取りに小学校に行った優菜(岩崎春果)が、よろいを着た侍を目撃した。小学校には漆黒の甲冑が飾られていて、この村に何かがあればそれを身に着けた武者が動...

【サムライせんせい】第5話 ツイッター実況 と感想

おまんら大概にしときや。 どういて誤魔化そうとする? どういて偽ってまで丸く収めようとする? いつから日本人はそんなに腐ったがじゃ! どんな事情であれ日の本を担う子供らの前で嘘をついてはならぬ! わしら大人は手本とならねばならぬ。 晴香殿。 波風を立ててでも真実と向き合うのじゃ。 誤魔化し逃げてばかりでは未来は切り開けぬぞ。 批判されようとも、誰かを傷つけてしま...

品行方正を説かんとすれば品行方正であれ(錦戸亮)ハッタリ上等(神木隆之介)訴えてやる(比嘉愛未)

教師たるもの子供を集めて裸の写真を撮影してはいけないのである。 個性を大切にと教育する人も・・・男性だけど性的対象が幼少の同性限定という個性は認めないのが一般的である。 「理想」というものの危うさはそれが所詮は虚構にすぎないということに尽きる。 イスラム教を信仰する穏健派は・・・イスラムの法とその他

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.